キッシュのレシピ、作り方(まさちゃん)

クスパ > クスパ レシピ > 卵のおかず > スコッチエッグ・ココット・キッシュ > キッシュ > キッシュ

クスパ レシピ

キッシュ まさちゃん先生

印刷する

パイ生地に卵液を流し季節の野菜などをたっぷり入れて焼きあげます。
大きいサイズはパーティーメニューにも使えます。

<材料>  分量:18cmタルト型1台分   調理時間:2時間

薄力粉
125g
1g
無塩バター
40g
冷水
50g
★卵
2個
★牛乳
90ml
★生クリーム
90ml
★塩
ひとつまみ
★胡椒
適量
★ナツメグ
適量
ベーコン
80g
玉ねぎ
40g
じゃがいも
40g
しめじ
50g
かぼちゃ
20g

作り方

【1】

薄力粉は冷やしておくと作りやすい
水は氷水を使い手早く作業をする

【2】

薄力粉と塩を合わせ粉の中で無塩バターを小さくカットする
(先にバターをカットしておいてもよい)
フードプロセッサーならすぐにできる

【3】

薄力粉とバターが合わさると少し黄色っぽくなる
バターが溶けないように手早く作業する

【4】

真ん中に穴を開け冷水を入れ周りの粉から合わせていく


【5】

カードで手早く切るように合わせていく

【6】

粉けがなくなってきたら手で押さえてカードで半分にカットして重ねるという作業を6回ぐらい繰り返す(少し弾力が出るぐらいまで)

【7】

ラップやビニールに入れて冷えやすいように薄くして冷蔵庫で1時間以上できれば1晩休ませる

【8】

休ませた生地を2mm厚まで伸ばす


【9】

型に敷きこむ

【10】

中の隅までしっかり生地が入るように入れ高さを出すように敷きこむ
麺棒を転がすとカットしやすい

【11】

きれいに型に入ったらラップをして冷蔵庫で1時間以上休ませる

【12】

フォークで穴を開ける(ピケ)


【13】

クッキングペーパーを敷き重石をのせて180度に予熱したオーブンで25分ぐらい焼く
周りに少し焼き色がついたらクッキングペーパーと重石をとって更に15分ぐらい焼く

【14】

焼きあがったら刷毛で分量外の卵黄を塗って3分ぐらい焼く

【15】

フライパンでベーコン、玉ねぎを軽く炒める

【16】

ボールに★マークの材料(卵、牛乳、生クリーム、ナツメグ、塩、胡椒、パルメザンチーズ)を合わせてアパレイユ(卵液)を作る


【17】

14に15とゆでて1cm角にきったじゃがいも、ゆでたかぼちゃ、マッシュルームを入れて16のアパレイユを流し160度で予熱したオーブンで40~50分ぐらい焼く

★調理のコツ・ポイント★

冷えた生地を手早く作業する

具材はお好みのものを使って下さい

時間があればパイ生地はゆっくり休ませながら作って下さい
冷凍パイ生地を使用すると楽に作れます

余ったアパレイユはココット型に流して焼いて下さい

レシピ制作者

まさちゃん

まさちゃん:パンとおやつ茨木(大阪府 茨木市 駅前)

■先生のプロフィール

2016年 モンディアル・デュ・パンLe concoursMi-Pro Des Ambassadeurs~…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 3日(土)   ゴールデンウィークキッズパン教室


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。