30minからだメンテ料理教室 象の台所(東京都豊島区)のレッスン情報一覧(7ページ目)

クスパ > 東京都 > 豊島区・板橋区 > 30minからだメンテ料理教室 象の台所 > レッスン情報

最終更新日:2025/6/5

30minからだメンテ料理教室 象の台所(東京都豊島区)

あなたが食べているその食事、あなたの意識と知識で体の中は変化し、見た目も変わります☆

この教室のフォロワー:
248人
過去の予約人数:
338人

過去のレッスン

全140件中10件表示

<前の10件 5  6  7  8  9 次の10件>

象の台所 10周年記念イベント 第5弾

やっぱ和食のおかずって心が求めませんか?
毎日は食べないにしても、外せない和食のおかず。
そんなおかずの中から今回は8品+基本の和風出汁をチョイスしました。

しかも6品のお持ち帰り付。
(※和風出汁とお味噌汁が含みません)
(※要保冷剤持参)

お味噌汁以外はストックしておけるものなので、
日々のお弁当やもう1品欲しい時の副菜、朝ごはんや酒の肴に
大活躍してくれるはず。

レッスン内容:
家庭料理

脂質の種類を意識して、中性脂肪とコレステロールを考える


中性脂肪を下げる有効な食材は、なんといっても「青魚」です。
もちろん、日頃食べ過ぎているカロリーなどがどれくらいあるのか知らないと食事の見直しができないので、座学の中でご自身の体の現状を計算してもらいます。
計算方法はテンプレ化したので簡単で、人に見せたり発表することはないのでご安心を(^^)

有効成分
DHA、タンパク質 他



◆6回コース
45,000円(7,500円/1回 × 6回

◆単発レッスン
8,500円/1回

<コースをお申し込みの方は栄養相談とアレンジレシピ3品付き>

☆LINEでの栄養相談

6回コースをお申し込みの方に限り、1ヵ月1回計6回の栄養相談をお付け致します。
ダイエットのご相談もよし、生活習慣病にまつわる各種疾患に関する相談もよし、期間中の個別サポートで、更に健康的な身体を目指してください。

①やり取りはLINE又はメール
②食べた食事の写真を添付してもらえると詳しく改善ポイントの回答可能(添付写真は何食分でも可)
③1回のやり取りは2往復まで

さらに細かなサポートを受けたい方は別途料金にてお請けできます。

例)1日3食で期間1週間の食事評価を毎日指導(1日2回のやり取り、1回2往復まで)
 1日おきの食事評価(1日2回のやり取り、1回2往復まで)

アレンジ副菜レシピ

「今日のごはん何作ろう?」という
ぷちストレスからあなたを解放。
レッスンで学んだ料理のアレンジレシピや「あと一品!」を叶える副菜レシピをプレゼント。

<老化の原因の一つ「酸化」に対抗する食材で錆びない身体と美肌を目指す>

老けたくない人、生活習慣病になりたくない人、日頃から元気でアクティブに動きたい人
そういった方には是非知っておいて欲しい「活性酸素から体を守る」方法についての食事です

レッスンでは、ビタミン・ミネラルがめちゃくちゃ豊富なパセリを使った冷製パスタを作ります。
そしてメインには魚の皮目をパリパリに焼いたポワレにラヴィコットソースを添えます。
このラヴィコットソースは魚だけでなく、茹でた肉や卵料理にも合い、アレンジするとドレッシングにも姿を変えることができる汎用性の高いソースです♪

有効成分
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール 他

◆6回コース
45,000円(7,500円/1回 × 6回

◆単発レッスン
8,500円/1回

<コースをお申し込みの方は栄養相談とアレンジレシピ3品付き>

☆LINEでの栄養相談

6回コースをお申し込みの方に限り、1ヵ月1回計6回の栄養相談をお付け致します。
ダイエットのご相談もよし、生活習慣病にまつわる各種疾患に関する相談もよし、期間中の個別サポートで、更に健康的な身体を目指してください。

①やり取りはLINE又はメール
②食べた食事の写真を添付してもらえると詳しく改善ポイントの回答可能(添付写真は何食分でも可)
③1回のやり取りは2往復まで

さらに細かなサポートを受けたい方は別途料金にてお請けできます。

例)1日3食で期間1週間の食事評価を毎日指導(1日2回のやり取り、1回2往復まで)
 1日おきの食事評価(1日2回のやり取り、1回22往復まで)

アレンジ副菜レシピ

「今日のごはん何作ろう?」という
ぷちストレスからあなたを解放。
レッスンで学んだ料理のアレンジレシピや「あと一品!」を叶える副菜レシピをプレゼント。

腸内環境を整え、肌に良い食材を摂ることで美肌へ近づく

肌のコンディションは環境やストレスによっても変わりますが、食事は肌を構成する重要な要素。
肌の調子が良いとそれだけで毎日鏡を見るのも楽しくなります。
コラーゲンを体内で合成する食事と、腸内環境を改善する食事で美肌を目指します。
食生活を意識するだけで改善できるので、その知識も手に入れましょう。

有効成分
タンパク質、ビタミンC、セラミド、コラーゲン、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維、乳酸菌、油、水分


◆6回コース
45,000円(7,500円/1回 × 6回

◆単発レッスン
8,500円/1回

<コースをお申し込みの方は栄養相談とアレンジレシピ3品付き>

☆LINEでの栄養相談

6回コースをお申し込みの方に限り、1ヵ月1回計6回の栄養相談をお付け致します。
ダイエットのご相談もよし、生活習慣病にまつわる各種疾患に関する相談もよし、期間中の個別サポートで、更に健康的な身体を目指してください。

①やり取りはLINE又はメール
②食べた食事の写真を添付してもらえると詳しく改善ポイントの回答可能(添付写真は何食分でも可)
③1回のやり取りは2往復まで

さらに細かなサポートを受けたい方は別途料金にてお請けできます。

例)1日3食で期間1週間の食事評価を毎日指導(1日2回のやり取り、1回2往復まで)
 1日おきの食事評価(1日2回のやり取り、1回22往復まで)

アレンジ副菜レシピ

「今日のごはん何作ろう?」という
ぷちストレスからあなたを解放。
レッスンで学んだ料理のアレンジレシピや「あと一品!」を叶える副菜レシピをプレゼント。

<3大栄養素の力を効率良く生かす食べ方でダルさ知らずに>

夏バテになりやすいこの季節
三大栄養素はもちろんのこと、汗によって失われやすいビタミン、ミネラルを含む野菜や果物もしっかり食べることで体力を維持します。

レッスンでは暑くて食べる気が起きなくても食べやすいメニューにしました。
サルシッチャの中身や青唐辛子味噌のディップは作り置きにも便利です♪

メインは冷製パスタ。
イカをさばいて冷たい明太子パスタに仕上げます。

パセリポタージュのレシピをプレゼト(余った食材で作れるレシピ)

有効成分
ビタミン・ミネラル


<料金>
1回レッスン 5800円
3か月コース 16500円
6か月コース 31500円

<アレンジレシピ1品付き>
「今日のごはん何作ろう?」という
ぷちストレスからあなたを解放
レッスンで学んだ料理のアレンジレシピや「あと一品!」を叶える副菜レシピをプレゼント

<ご参加方法>
①オンラインレッスンはスマホやPCでのご参加となります
②zoomというサイトを使用します
③レシピは郵送またはPDFでのお渡しです
 郵送の場合は追加料金100円が必要です
zoomへのご参加方法は難しくはありませんが、ご心配な方はサポートいたしますのでご安心くださいね

<事前に用意して頂くこと>
・計量はレッスン中に行いますが、量が足りるかは確認しておいてください
・野菜等は事前に洗っておいてください
・視聴のみのご参加も可能です

<レッスンの流れ>
①レッスン前日までにミーティングルームのIDとURLを送ります
②時間10分前になりましたら、お送りしたIDやURLからアクセスしてください
*ご心配な方は事前にテストミーティングを行います
 レッスンは講師の手元、正面、真上からの撮影を切り替えますので大変見やすいというお声を頂いております

<16時00分レッスンスタート>
15時50分より入室できます
全員が揃うまで音声と画像をオフにすれば入室を保ちながら相手には何も見えない状態を作れます

①自己紹介
②本日の流れや確認事項
③デモンストレーション&調理
④座学
③デモンストレーション&調理
⑤解散

・ゆっくりとした進行なので作業を慌てる必要はございません
・また、進行状況によってレッスン中は洗い物や家事をして頂いたり、座っていただいても構いません

レッスン内容:
家庭料理

<老化の原因の一つ「酸化」に対抗する食材で錆びない身体を目指す>

老けたくない人、生活習慣病になりたくない人、日頃から元気でアクティブに動きたい人
そういった方には是非知っておいて欲しい「活性酸素から体を守る」方法についての食事です

レッスンでは、基本の麻婆豆腐をはじめ、じっくり加熱して人参の美味しさを引き出した「にんじんのグリル」、食欲がなくても食べやすく、作り置きとしても活躍する春雨サラダなどを作ります。

有効成分
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール 他



◆6回コース
45,000円(7,500円/1回 × 6回

◆単発レッスン
8,500円/1回

<コースをお申し込みの方は栄養相談とアレンジレシピ3品付き>

☆LINEでの栄養相談

6回コースをお申し込みの方に限り、1ヵ月1回計6回の栄養相談をお付け致します。
ダイエットのご相談もよし、生活習慣病にまつわる各種疾患に関する相談もよし、期間中の個別サポートで、更に健康的な身体を目指してください。

①やり取りはLINE又はメール
②食べた食事の写真を添付してもらえると詳しく改善ポイントの回答可能(添付写真は何食分でも可)
③1回のやり取りは2往復まで

さらに細かなサポートを受けたい方は別途料金にてお請けできます。

例)1日3食で期間1週間の食事評価を毎日指導(1日2回のやり取り、1回2往復まで)
 1日おきの食事評価(1日2回のやり取り、1回22往復まで)

アレンジ副菜レシピ

「今日のごはん何作ろう?」という
ぷちストレスからあなたを解放。
レッスンで学んだ料理のアレンジレシピや「あと一品!」を叶える副菜レシピをプレゼント。

<塩分を排出する栄養素を積極的に摂って余分な水分を溜め込まないようにする>

むくみの原因は塩分の摂り過ぎ、もしくは病気によるもの
レッスンでは塩分の摂り過ぎによるむくみ対策の食事を作ります。

塩分を控える食事はむくみ予防や高血圧予防に関係しますが、体内に水分が溜まることで起こるむくみ
これは体内の塩分濃度を保つために必要な働きですが、カリウムを摂取することで塩分を水分と共に排泄することができます

*腎臓病をはじめ、高齢者や糖尿病の方はカリウムの摂り方について注意が必要な方もいます

有効成分
カリウム


◆6回コース
45,000円(7,500円/1回 × 6回

◆単発レッスン
8,500円/1回

<コースをお申し込みの方は栄養相談とアレンジレシピ3品付き>

☆LINEでの栄養相談

6回コースをお申し込みの方に限り、1ヵ月1回計6回の栄養相談をお付け致します。
ダイエットのご相談もよし、生活習慣病にまつわる各種疾患に関する相談もよし、期間中の個別サポートで、更に健康的な身体を目指してください。

①やり取りはLINE又はメール
②食べた食事の写真を添付してもらえると詳しく改善ポイントの回答可能(添付写真は何食分でも可)
③1回のやり取りは2往復まで

さらに細かなサポートを受けたい方は別途料金にてお請けできます。

例)1日3食で期間1週間の食事評価を毎日指導(1日2回のやり取り、1回2往復まで)
 1日おきの食事評価(1日2回のやり取り、1回22往復まで)

アレンジ副菜レシピ

「今日のごはん何作ろう?」という
ぷちストレスからあなたを解放。
レッスンで学んだ料理のアレンジレシピや「あと一品!」を叶える副菜レシピをプレゼント。

胃に負担をかける食事が続いた時に食べたい消化の良い食事

会食の機会が増えると胃腸の調子が狂いやすくなりますよね。
そんな時には胃に負担をかけない優しい食事が最適です。
たくさん作ってお弁当にも。
スープジャーがあればポトフも入れられ、温かいお弁当でお昼ごはんも癒やされます。

日本各地に昔から伝わる郷土料理。
洋食もおいしいけど、やはり和食は心を和ませますよね。
今回のレッスンでは伝統的な煮物や汁物などを中心に作り、ふわふわなカップケーキもハロウィン仕立てにします♪

レッスン内容:
家庭料理

ハードルが高そうに感じるのは作った事がないから?
失敗した経験があるから?
水餃子は初挑戦でも作りやすいです♪
風味豊かなゴマダレを付けて召し上がれ☆

レッスン内容:
中華料理

<前の10件 5  6  7  8  9 次の10件>

先生情報
岡部ゆうこ
岡部ゆうこ
料理家/栄養士/からだメンテ料理   栃木県出身

10代後半まで料理が苦手だった私
食べる事・物を作ることが好きだった為パンの世界へいきなり飛び込む。
3年半辛すぎて毎日泣きながら修行笑

パンだけでなく料理の世界へも入りレストランのコックとして23年間勤める。
2人の子を持つシングルマザーでありながら2年間専門学校へ通い栄養士を泣きながら習得笑

料理と栄養学、そしてレストラン勤務で培った効率の良さを武器に料理教室を開催している

教室からのお知らせ

2023/8/15

過去レッスンを含め、様々なレシピを掲載しています。

https://recipe.zouno-daidokoro.com/

2022/8/25

【レッスンリクエストについて】
リクエストをいつもありがとうございます。

レッスンリクエストをして頂いた場合、こちらからご連絡が出来ないためメッセージを頂けると助かります(^.^)

よろしくお願いします。

2022/8/25

【レッスンリクエストについて】
リクエストをいつもありがとうございます。

レッスンリクエストをして頂いた場合、こちらからご連絡が出来ないためメッセージを頂けると助かります(^.^)

よろしくお願いします。


ページのトップへ戻る