ドラゴンロール寿司のレシピ、作り方(岸本福子)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 寿司 > 巻き寿司 > ドラゴンロール寿司

クスパ レシピ

ドラゴンロール寿司 岸本福子先生

印刷する

1

アメリカのお寿司屋さんでよく見かけるドラゴンロール寿司。 お好きな具材で中巻寿司を作ってアボカドやとびこ、天かすをトッピングします。最後に甘辛いウナギのたれをまわしかけて完成です。見た目も食感も楽しいお寿司でインスタ映え間違いなしです!

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

すし飯
1.5 号分
きゅうり
1/2本
海老(ボイルしたもの)
8尾
刺身用サーモン
適量
卵焼き
卵2個分
わさび
適量
アボカド
1個
とびこ
大さじ2またはお好みで
天かす
大さじ4ほど
白いりごま
大さじ1
ウナギ(アナゴ)のタレ
大さじ2

作り方

【1】

きゅうりは縦1/4又は太めの千切り、海老は殻をむき、真っ直ぐになるように腹側に切れ目を入れる、サーモンと卵焼きは1㎝角ほどに棒状に切る。アボカドは皮と種を除き縦半分に切り出来るだけ薄めにスライスし、横に倒し巻きすと同じ幅になるように広げる。

【2】

巻きすにラップをかぶせ、3/4の面積に1/2量の酢飯を均等に広げわさびを適量塗る。手前1センチを残してきゅうり、卵、サーモン、海老をのせる。具を芯にして手前からきっちり巻いていく。出来るだけきっちり強めに巻いて下さい。

【3】

巻き終わったらスライスしたアボカドを端から端にわたるように載せてラップをかぶせて手で押しながらなじませる。ラップをしたまま6等分又は8等分に切る。

【4】

お皿に盛り付けてからとびこ、天かすをのせてウナギのたれをティスプーンを使って丁寧にかける。


★調理のコツ・ポイント★

巻きずしの具材はお好みの材料をご用意ください。海苔が無いので形を決めるのが難しいですから巻くときは手前からぎゅっと巻くことをお勧めします。  鰻のたれはスーパーで100 円から200円で入手できます。

レシピ制作者

岸本福子

岸本福子:Food & Friends Tokyo(東京都千代田区)

■先生のプロフィール

アメリカニューヨーク大学大学院でFood studies (食研究)を専攻。その間にフードライターとして日…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。