☆どんぐりうずら ★栗のいが揚げのレシピ、作り方(鈴木 和子)

クスパ > クスパ レシピ > 卵のおかず > 温泉卵・ポーチドエッグ・味付卵 > 味付卵 > ☆どんぐりうずら ★栗のいが揚げ

クスパ レシピ

☆どんぐりうずら ★栗のいが揚げ 鈴木 和子先生

印刷する

4

☆どんぐりうずら
うずらの卵(水煮)を甘辛く煮てけしの実をまぶし、どんぐりに見立てました。

★栗のイガ揚げ
挽肉で包んだ甘栗に、そうめんの衣を付けて油で揚げます。
イガに入った栗に見立てています。

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分<pass1609s>

うずらの卵
8個
☆醤油
40cc
☆みりん
40cc
☆水
60cc
☆砂糖
小匙1
けしの実
適量
そうめん
1束
甘栗
8個
挽肉
100g
★片栗粉
大匙1
★白味噌
小匙2
★酒・砂糖
各小匙1
長ねぎみじん切り
3cm
生姜みじん切り
少々
適量
1/3cup
薄力粉
大匙3

作り方

【1】

<どんぐりうずら>
うずらの卵は下茹で(10分)して皮を剥く。
☆調味料(醤油・水・みりん・砂糖)を鍋にかけて沸騰させ、
卵を入れてひと煮立ちさせてから火を止めて
汁ごと1時間ほどおく。

【2】

下の部分にけしの実をまぶす。
焼いた麺類などを卵に刺してどんぐりに見立てる。

【3】

<栗のいがあげ>
長ねぎ、生姜はみじん切りにして挽肉、★の調味料(片栗粉・白味噌・酒・砂糖)を全てよく混ぜ合わせる。

【4】

そうめんは1.5cm前後に折っておく。薄力粉は水に溶いておく。


【5】

甘栗を③の挽肉で薄く包み、④の衣をつけてからそうめんをまぶして油であげる。

★調理のコツ・ポイント★

<どんぐりうずら>1晩位おくと、より茶色く仕上がります。
<栗のイガ揚げ>中身は芋や、栗の甘露煮などでも代用できます。

レシピ制作者

鈴木 和子

鈴木 和子:「one-over-f 」料理教室(埼玉県 さいたま市浦和区 木崎(他))

■先生のプロフィール

田村魚菜学園で料理を学び、料理研究家に師事。 後に代官山「イルプルーシュルラセーヌ」で洋菓子を学ぶ。 ケ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 8日(木)   【5月】料理クラス♪『楽しみながら防災訓練!』


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。