夏野菜の焼きカレーのレシピ、作り方(貞本 紘子)

クスパ > クスパ レシピ > パスタ・グラタン > その他 > 夏野菜の焼きカレー

クスパ レシピ

夏野菜の焼きカレー 貞本 紘子先生

印刷する

5

オーブンで焼くから煮込み時間なし!大人も子供も喜ぶ夏ご飯です☆

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

市販のカレールー
1/2箱
400cc
豚バラ薄切り肉
100g
ズッキーニ
1本
ピーマン
2個
ピザチーズ
1つかみ程度

作り方

【1】

カレーソースを作る。鍋にカレールーと水を入れて火にかけ、沸騰してルーが溶けたら2~3分煮てとろみをつける。粗熱を取る。

【2】

ズッキーニは1~2mmの薄切り、ピーマンはヘタ、種を取って3~4cmの乱切り。豚バラ肉は3~4cmに切り、塩コショウ少々(分量外)を馴染ませておく。

【3】

カレーソースの粗熱が取れたら、グラタン皿にカレーソースを敷き、その上にズッキーニ、豚バラ肉、ピーマンを並べる。
ここまで前日や当日朝に作り、冷蔵保存可能。(写真の真ん中下。その場合は、カレーソースが完全に冷めてから野菜など乗せて下さい)

【4】

チーズを乗せて、オーブン(電気)200℃で15分程度、全体がぐつぐつ熱くなってチーズが色づくまで焼く。


★調理のコツ・ポイント★

下準備をして冷蔵庫に入れておけるので、パーティー料理にももってこいのレシピです。

皆で取り分けて、ご飯にのせたり、パンにつけたり、いろんな食べ方が楽しめます。

一番下にご飯を敷いて、焼きカレードリアにしてもOKです☆

レシピ制作者

貞本 紘子

貞本 紘子:colette(岐阜県 可児市 矢戸)

■先生のプロフィール

料理教室に通うようになって食の楽しさ、大切さに目覚め、食の道を目指す事を決意。パン屋、ケーキ屋、イタリアン…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

HungryLuLu クッキングスタジオ

HungryLuLu クッキングスタジオ

(福岡県福岡市中央区)