筍とひき肉のオムライスのレシピ、作り方(真山安枝)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > オムライス > 筍とひき肉のオムライス

クスパ レシピ

筍とひき肉のオムライス 真山安枝先生

印刷する

2

筍・玉ねぎ・ひき肉をトマトで煮込んでからご飯・トマトケチャップで炒めてオムライスを作ります。
お酒にも合う大人のオムライスです!

<材料>  分量:4   調理時間:40

にんにく
1かけ
豚のひき肉
200g
筍の水煮
150g
玉ねぎ
1/2個
トマト(中)
2個
コンソメ(固形)
1個
水 
2カップ
トマトケチャップ
大さじ6杯
ご飯 
4膳
4個

作り方

【1】

にんにく・玉ねぎはみじんきり,筍は荒みじんきりにする。トマトはざくぎりにする。

【2】

フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて,火にかけ香りがでてきたら玉ねぎを 柔らかくなるまで炒め,ひき肉を入れ色が変わるまで炒めたら,筍も入れてさらに炒める。

【3】

2)にトマト・水・コンソメを入れ,軽めの塩・胡椒で味付けして汁気がなくなるまで煮,ボウルに移す。

【4】

フライパンに油をいれて,卵1個の卵焼きを4つ作る。


【5】

フライパンに油を入れて2)・ご飯・トマトケチャップを入れ,炒めあわせる。

【6】

皿に卵焼きを敷き,5)を入れ卵焼きを半分に折る。

★調理のコツ・ポイント★

トマトで煮るのでやさしい味になります。味がたりなければ,トマトライスにする時にトマトケチャップを多めにいれてください。
具をいっぱい作っておけば,次の日のカレーの具としても使えます。

レシピ制作者

真山安枝

真山安枝:Salon-de-Mahya (神奈川県 三浦郡葉山町 堀内2184-57)

■先生のプロフィール

都内の料理教室を多く学び,イタリア・フランスでも習い,調理師免許も習得。エコに配慮した空間に優しい料理教室…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月26日(土)   春野菜を時短で楽しむ♪シュウマイ・ナムル&サッと煮


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。