豆乳カレースープのレシピ、作り方(栗田 登志子)

クスパ > クスパ レシピ > シチュー・スープ・汁物 > 洋風スープ > その他 > 豆乳カレースープ

クスパ レシピ

豆乳カレースープ 栗田 登志子先生

印刷する

7

お野菜たっぷり。豆乳で仕上げたまろやかさは年齢を問わず家族みんなに喜ばれます。身体も心もあったまる食べる野菜カレースープです。

<材料>  分量:5~6人分   調理時間:約40分

豚薄切り肉(1cm幅 短冊切り)
200g
にんにく(みじん切り)
2かけ
玉ねぎ(短いくし切り)
1/2ヶ
かぼちゃ(一口大)
約200g
パプリカ(一口大)
1/2ヶ
カレー粉
約 大1
400 ㏄
ブイヨン
小2
枝豆(鞘から出して)
1/2カップ
コーン(またはヤングコーン)
50㏄(6本)
豆乳
400cc

作り方

【1】

厚手のお鍋を温め、油(大1)を入れたらすぐに豚肉を入れてしっかりと焼色がつくまで炒める。

【2】

にんにくを加えて 香りが出るまで炒めたら玉ねぎ、かぼちゃ、パプリカを加えて 良く炒める。(ヤングコーンを入れる場合はここで一緒に炒めましょう。)

【3】

カレー粉を加えて香りが出るまで炒め、その後 分量の水を加える。

【4】

沸騰してきたらアクを取ってブイヨンを加え、約20分煮込む。


【5】

枝豆とコーンを加えて一煮したら、豆乳を加え、塩(小1/2)こしょうで味を調える。沸騰直前で火を止めて出来上がり。

★調理のコツ・ポイント★

野菜は水分がなくなるまでしっかり炒めるとコクと甘味が断然違います。焦がさないよう弱火でじっくり炒めましょう。

レシピ制作者

栗田 登志子

栗田 登志子:栗田クッキングサロン(兵庫県 神戸市東灘区 住吉宮町)

■先生のプロフィール

短大卒業後幅広く料理を習い、懐石料理教室助手を務める傍ら女子栄養大学通信専門料理過程を終了、1999年料理…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。