天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)の2023年6月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 小金井・国分寺周辺 > 天然酵母パン・料理教室 Nature > レッスン情報

最終更新日:2025/5/2

天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)

夢を叶えるパン作りメソッドー基礎からオリジナル作りまで & 楽して簡単愛されお家ご飯

この教室のフォロワー:
56人
過去の予約人数:
144人

レッスン情報

カレンダーを隠す

28
29
30
31
1
2
3
全2件
4
全1件
5
6
7
8
9
10
全1件
11
全1件
12
13
14
全1件
15
16
全1件
17
全1件
18
全1件
19
20
21
22
23
全1件
24
全2件
25
全1件
26
27
28
29
30
1
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2023 6 3日 (土)

カンパーニュ攻略レッスン(4月~6月 第1土曜 第2日曜コース)   ホシノ酵母と国産準強力粉にライ麦粉のカンパーニュは、外側はパリッと!  焼き上がりの香ばしさに素朴なおいしさがたまりません! そんなカンパーニュを好みの具材とクープのカンパーニュを作れるようになるレッスンです。 1回目 プレーン&イチジククルミ入りカンパーニュ  2回目 クミンカンパーニュ 3回目 ワインカンパーニュ 毎回、コルプ型の大きなカンパーニュと直径13㎝の中型を作ります。 【ポイント】 ・コルプ型の扱い方と焼成 ・型なしで作る方法 ・シンプルなものからお洒落なクープのいれ方 ・たくさんの具材の混ぜ込み方 レシピは作業がわかりやすい写真つきです。 毎回、季節のスープやサラダ・淹れたてコーヒーなどと一緒のご試食も楽しんでいただけます。 自分で作った13㎝カンパーニュ1個、2個分生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 6月 ワインカンパーニュ 季節のサラダ・チーズ数種・グラスワイン 最終月の6月は、成果を感じつつ赤ワインで乾杯!しましょう。 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 土曜・日曜コース各2名(振り替え可能) 欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●カンパーニュを作れるようになる3か月コースです。 コースを選び、3か月分の一括支払い 30,000円(税込)をお願いします。 3月15日までのご予約に限り1割引き27000円(税込)にいたします。 ●5月・6月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。 *他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・不織布マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:30,000円(税込)
    6月 3日(土) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

粗挽きの黒赤コショウ・キャラウェイシード・ごまを練り込んだ、さわやかな辛みとホシノ酵母の旨味が魅力のパン。トマトとセロリのスープも一緒にレッスン。初心者の方にもわかりやすい写真つきのレシピを使います。  ご試食は、チーズと白ワインと一緒に楽しんでいただけます。 復習を兼ねて焼けるよう持ち帰りの生地(1.5斤分)と、焼きあげた1/2斤と酵母の生だね(1回分)のお持ち帰りあり。 持ち帰り生地は当日夕方か翌日に焼けます。焼く時間による発酵のさせ方もお一人お一人にお教えしますね。 当日か翌日に成形・焼成できるように、余裕のある日をご予約ください。 【今回のポイント】 1.5斤の食パン型に入れて焼くコツ たくさんのスパイスなどを練りこむコツ *他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,500円(税込)
    6月 3日(土) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 6 4日 (日)

憧れのパンコース バケット3か月攻略レッスン(4月~6月 第1日曜・第4土曜日コース) 1回目シャンピニオン4月2日(日)22日(土) 1 0:30~1:30 2回目ベーコンエピ 5月7日(日)27日(土)10:30~1:30 3回目バケット 6月4日(日)24日(土)10:30~1:30 1回目 フランスパン生地で成形の簡単なシャンピニオンで、フランスパン生地のこね方・扱い方を習得。 2回目 バタールの成形の仕方をクープの必要のないエピで習得。 3回目 フランスパン生地になれたところで成形とクープを何回も練習できる練習用の生地と実際に焼く生地で、成形・クープ・焼成のコツをバッチリ習得。 3回で順を追って習得できるように企画しました。 毎回、季節のスープやサラダ、バケットに合うディップなどもお教えします。 3回目は、お待ちかねバケットレッスン。 何回でも成形・クープの入れ方ができる生地を用意してしっかり練習。 コツをつかんだところで、本番。 焼成用の生地を成形・クープ入れをして焼成していきます。 焼成のコツもバッチリお教えします。 相性抜群のひよこ豆のハムスもレッスン。 ご試食時には、頑張ったご褒美!ワインとハムスと一緒に楽しんでくださいね。 いつもの淹れたてコーヒーも。 ご自宅でも、パリッとホシノ酵母バケットが焼けるようになります。 焼き立てパンと、生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、お好きな時にもう1回バケット作りができます。 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 土曜日・日曜日コース各2名 (振り替え可能) 欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●バケットを作れるようになる3か月コースです。 土曜か日曜を選び、3か月分の一括支払い 30,000円(税込)をお願いします。3月15日までのご予約に限り1割引き27000円(税込)にいたします。コースレッスン(クグロフコース以外)2回目の方は26000円(税込)にいたします。 ●5月・6月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。
▼ 続きを読む

  • 受講料:30,000円(税込)
    6月 4日(日) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 610日 (土)

ビタミンやミネラルが豊富で栄養価が高く健康に美容にもいいとされるキヌアやアサイーなどのスーパーフード。 その中でも手に入りやすい 「キヌア」「ミューズリー」「ひよこ豆」をパン作りに応用する方法 料理などへの使い方 もちろんその栄養価なども習得できるレッスン。 もっと元気に! 綺麗に! なりたいあなたのためのレッスンです。 1回目 キヌアバンズ&キヌアトマトスープ 2回目 ミューズリーバンズ&ミューズリーと生ハムのサラダ 3回目 ひよこ豆バンズ&ひよこ豆カレースープ 3か月後には、毎日の食事に取り入れられるようになります。 毎回、季節のスープやサラダ・淹れたてコーヒーなどと一緒のご試食も楽しんでいただけます。 焼き立てパンと、生地(10個分)、ホシノ酵母生種(10個分)のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 用ふたつきボール・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 第2土曜日・第4日曜日コース各2名 (振り替え可能) 欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●スーパーフードパン3か月コースです。 土曜か日曜を選び、3か月分の一括支払い 29800円(税込)をお願いします。3月15日までのご予約に限り27000円(税込)にいたします。 ●5月・6月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。
▼ 続きを読む

  • 受講料:29,800円(税込)
    6月10日(土) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 611日 (日)

カンパーニュ攻略レッスン(4月~6月 第1土曜 第2日曜コース)   ホシノ酵母と国産準強力粉にライ麦粉のカンパーニュは、外側はパリッと!  焼き上がりの香ばしさに素朴なおいしさがたまりません! そんなカンパーニュを好みの具材とクープのカンパーニュを作れるようになるレッスンです。 1回目 プレーン&イチジククルミ入りカンパーニュ  2回目 クミンカンパーニュ 3回目 ワインカンパーニュ 毎回、コルプ型の大きなカンパーニュと直径13㎝の中型を作ります。 【ポイント】 ・コルプ型の扱い方と焼成 ・型なしで作る方法 ・シンプルなものからお洒落なクープのいれ方 ・たくさんの具材の混ぜ込み方 レシピは作業がわかりやすい写真つきです。 毎回、季節のスープやサラダ・淹れたてコーヒーなどと一緒のご試食も楽しんでいただけます。 自分で作った13㎝カンパーニュ1個、2個分生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 6月 ワインカンパーニュ 季節のサラダ・チーズ数種・グラスワイン 最終月の6月は、成果を感じつつ赤ワインで乾杯!しましょう。 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 土曜・日曜コース各2名(振り替え可能) 欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●カンパーニュを作れるようになる3か月コースです。 コースを選び、3か月分の一括支払い 30,000円(税込)をお願いします。 3月15日までのご予約に限り1割引き27000円(税込)にいたします。 ●5月・6月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。 *他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・不織布マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:30,000円(税込)
    6月11日(日) 10:30〜13:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 614日 (水)

イングリッシュマフィンの型 レッスンで習って1回使ったけどそれきり 台所のどこかにしまったきりじゃないですか? あるいは 「イングリッシュマフィン好きだけど型がいるし、 頻繁に作らないからレッスンを受けるのはなぁ~」 なんて思ってる方のための イングリッシュマフィン型フル活用コースレッスン。 コーンミールをまぶして焼いた「イングリッシュマフィン」はもちろん「ペッパーマフィン」 上下に煮豆をはさんで型に入れて焼いた和の「豆パン」や「柚子胡椒パン」 サツマイモとチーズを包んでゴマを振って焼いた「おさつパン」や「求肥あんパン」など 型を使ったパンを食事パンからおやつパンまで覚えられるレッスン。 マフィン型もフルに活用できるようになります。 1回目 イングリッシュマフィン・ペッパーマフィン 簡単ピクルス    2回目 豆パン・柚子胡椒パン&山芋スープ       3回目 おさつパン・求肥あんパン おいしい日本茶の淹れ方     ご試食は毎回パンに合ったスープやサラダなどとランチ代わりに お楽しみいただけます。 食後の淹れたてコーヒーも。 持帰り ・当日焼いたマフィン4個 ・マフィン8個分の生地  ・マフィン8個分酵母生だね(大さじ1杯) 作業の分かりやすい写真入りのレシピを使い初心者の方にもわかりやすくお教えします。 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 第2水曜日11:00 第3土曜日13:00 各コース2名限定 (振り替え可能) 欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●3か月分の一括支払い 29800円(税込)をお願いします。 3月15日までのご予約に限り27000円(税込)にいたします。 ●5月・6月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・不織布マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:29,800円(税込)
    6月14日(水) 11:00〜13:30
  • 定員:2名
2023 616日 (金)

季節の豆をたっぷり入れた市販のカレールーを使わない、 ヘルシーな「豆カレー」をメインにした簡単ヘルシー料理をレッスン。 ライスはビタミンにミネラル食物繊維たっぷりのスーパーフードのキヌアを使った「キヌア入りライス」 サラダは血液をサラサラにしてくれる新玉ねぎたっぷりの「新玉ねぎのポテチサラダ」 常備菜にもなるカロチンたっぷりの人参とクルミで作る「キャロットラペ」 デザートは、これだけヘルシーなんだから罪悪感なしに食べて!もらいたい「ティラミス」 あまり、カロリーや糖質を気にしすぎるのもね...

  • 受講料:7,000円(税込)
    6月16日(金) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:ヘルシー料理
  • 定員:3名
2023 617日 (土)

イングリッシュマフィンの型 レッスンで習って1回使ったけどそれきり 台所のどこかにしまったきりじゃないですか? あるいは 「イングリッシュマフィン好きだけど型がいるし、 頻繁に作らないからレッスンを受けるのはなぁ~」 なんて思ってる方のための イングリッシュマフィン型フル活用コースレッスン。 コーンミールをまぶして焼いた「イングリッシュマフィン」はもちろん「ペッパーマフィン」 上下に煮豆をはさんで型に入れて焼いた和の「豆パン」や「柚子胡椒パン」 サツマイモとチーズを包んでゴマを振って焼いた「おさつパン」や「求肥あんパン」など 型を使ったパンを食事パンからおやつパンまで覚えられるレッスン。 マフィン型もフルに活用できるようになります。 1回目 イングリッシュマフィン・ペッパーマフィン 簡単ピクルス    2回目 豆パン・柚子胡椒パン&山芋スープ       3回目 おさつパン・求肥あんパン おいしい日本茶の淹れ方     ご試食は毎回パンに合ったスープやサラダなどとランチ代わりに お楽しみいただけます。 食後の淹れたてコーヒーも。 持帰り ・当日焼いたマフィン4個 ・マフィン8個分の生地  ・マフィン8個分酵母生だね(大さじ1杯) 作業の分かりやすい写真入りのレシピを使い初心者の方にもわかりやすくお教えします。 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 第2水曜日11:00 第3土曜日13:00 各コース2名限定 (振り替え可能) 欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●3か月分の一括支払い 29800円(税込)をお願いします。 3月15日までのご予約に限り27000円(税込)にいたします。 ●5月・6月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・不織布マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:29,800円(税込)
    6月17日(土) 13:00〜15:30
  • 定員:2名
2023 618日 (日)

みんな大好き【春巻】は、材料を炒めて春巻きの皮に包んで揚げるのが通常の作り方。 それを材料は炒めない!で、春巻きの皮に包んで揚げれば... もやしもシャキシャキッと激ウマの【簡単春巻】になります。 今回は、その春巻を1㎝の油で時短でおいしく揚げるコツもレッスン。 残った油で【大学芋】を作って油の使い切法も。 トマトの酸味とふんわり卵がおいしい【トマトと卵の中華スープ】は、 ネギと生姜をゴマ油でいためて中華だしいらずのおいしさに。 春巻きをおいしく食べられるように【生姜ご飯】も。 事前にレシピをお送りします。 約一時間でできあがります。 ご飯は「早炊き」にセットしておいてくださいね。 当日はすぐに夕飯として楽しめます。 さあ、一緒に簡単なのに絶品の料理作りを楽しみましょう! *初めての方は体験レッスンとして1500円でご受講できます! 【レッスンの流れ】 お振込み確認後、レシピ・Zoomレッスンの詳細をお送りします。メールの確認をお願いします。      ↓ ・Zoomアプリのインストールをお願いします。(パソコンの場合はこちらからお送りするURLをクリックするだけでO.K) 後日こちらのID・パスワードをお知らせします。      ↓ 当日までに、材料を準備(デモンストレーションをご覧いただくだけでもO.K)
▼ 続きを読む

  • 受講料:3,000円(税込)
    6月18日(日) 16:30〜18:00
  • レッスン内容:中華料理
  • 定員:5名
2023 623日 (金)

塩味とパリッとした食感が魅力のバタール。 牛乳と少しのバターを練り込めばソフトな食感になります。 同じ生地でハート型のプチパンもレッスン。 オリーブオイルをぬってクレイジーソルトやクミンをかけて焼くので、 バタールとは違ったおいしさになり、ビールのおつまみにもなります。 「フランスパン系は好きだけど、作るのは大変なんじゃない?」と 尻込みしているパン作り初心者さんにも作りやすいように 一般的なフランスパン生地より水分を少なめにしてお教えします。 なので安心していらしてくださいね。 ハート型のプチパンも初めての方も可愛く作れますよ。 お一人バタール一本・ハートプチパン3個を作っていただきます。 初心者の方にもわかりやすい写真つきのレシピを使いレッスンします。 ご試食は講師の焼いたバタールを季節のサラダなどと一緒に ランチを兼ねてお楽しみください。 いつもの淹れたてコーヒーも。 【お持帰り】 バタール1本 ハートプチパン2個・バタール2本分生地・酵母(バタール2本分) 【ポイント】 ・バタール生地に作り方 ・ホシノ酵母パンの基礎 ・ほったらかし発酵法 ・バタールの成形・クープ ・可愛いプチパンの成形法 持ち帰り生地は当日夕方か翌日に焼けます。 焼く時間による発酵のさせ方もお一人お一人にお教えします。 *他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,500円(税込)
    6月23日(金) 13:30〜15:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
もっと見る
先生情報
大塚 有子
大塚 有子
天然酵母パン・料理教室主宰/料理研究家   東京都出身

こんにちは。 ◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで ◆多層鍋で簡単褒められお家ご飯ー新米主婦・忙しい女性のための料理教室 主宰の大塚です。 2年間、個人のホシノ天然酵母パン教室でパン作りを習う 以来、25年以上自宅にて天然酵母パン教室を開催 オリジナルレシピ100以上 2011年2月 自宅で少人数制での料理教室を開催

教室からのお知らせ

2024/11/23

教室開業コース無料体験会 

教え方技術/教室開業運営法/SNS集客/マーケティング…etc 
開業に必要な要素を完備した開業コースの体験会

内容「教室開業やるべき4つ」

日時
1月 4日(土) 10:00 13:30 20:00 
1月 5日(日) 15:00 
1月11日(土) 15:00  
1月12日(日) 15:00 
1月13日(月) 15:00 20:00  

🎁 開業届書類・青色申告申請書書き方見本
お申込 https://forms.gle/NHJstN4Cmp3JQozk8


ページのトップへ戻る