塩蔵わかめの明太クリームパスタのレシピ、作り方(Shizuka)

クスパ > クスパ レシピ > パスタ・グラタン > パスタ > クリームソース > 塩蔵わかめの明太クリームパスタ

クスパ レシピ

塩蔵わかめの明太クリームパスタ Shizuka先生

印刷する

NHKの「ロクいち!福岡」というコーナーに出演し紹介させていただいたレシピです。
イタリアンにわかめ?!と思われるかもしれませんが、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください♪

<材料>  分量:2人分   調理時間:10分

パスタ
200g
玉ねぎ
60g
塩蔵ワカメ
70g
明太子
40g+20g
クリームチーズ
80g
生クリーム
120ml
アンチョビ
1尾

作り方

【1】

【下準備】
・明太子の皮を取り除いておく
・塩蔵ワカメを合計3分水につけ(1分ごとに水を換える)、水気を切り、一口サイズに切っておく
・玉ねぎをスライスしておく
・生クリームを常温にもどしておく

【2】

4リットルのお水に塩を30g入れ沸騰させる。お湯が沸騰したらパスタを7分茹でる。

【3】

パスタを茹で始めたらすぐに、フライパンにオリーブオイルを敷き、アンチョビを崩しながら加熱する。オリーブオイルが温まったら玉ねぎを入れ透き通るまで炒める。

【4】

玉ねぎが透き通ったら、クリームチーズ、パスタの茹で汁おたま1杯半を入れ、クリームチーズが溶けるまで加熱しながら混ぜる。クリームチーズが溶けたら明太子、生クリームを入れる。


【5】

パスタの茹で上がり2分前になったらフライパンにわかめを入れる。水分が足りなければ茹で汁も少し入れる。

【6】

パスタが茹で上がったら、パスタとおたま半分の茹で汁をフライパンに入れ、良く和えてお皿に盛り、明太子を上に乗せて完成。

★調理のコツ・ポイント★

ワカメは火を通しすぎるとやら柔らかくなりすぎ、色が茶色くなる事があるので早めに入れないことがポイントです。
また、普段パスタを茹でるのは1%の塩分のお湯ですが、今回はわかめから塩味がでるので茹で汁は薄めの塩分量にしています。

レシピ制作者

Shizuka

Shizuka:無添加イタリア料理教室sizzling to go(福岡県 福岡市東区 香椎照葉)

■先生のプロフィール

薬剤師として働いていくことで、口から入るものの大切さを感じたため 添加物を使わない、体に良く美味しいお料理…(全て読む)


無添加イタリア料理教室sizzling to goの最新レシピ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。