アメリのクレームブリュレのレシピ、作り方(名田 緑)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > プリン > クレームブリュレ > アメリのクレームブリュレ

クスパ レシピ

アメリのクレームブリュレ 名田 緑先生

印刷する

5

フランス映画「アメリ」を観たら、
クレームブリュレの表面を割る、あれをしたくなりますよね。
香ばしいパリパリの下にはバニラたっぷりのなめらかなクリーム、
アメリのおいしい世界に浸ってみましょう。

<材料>  分量:13センチグラタン皿3個分   調理時間:60分

卵黄
3個
生クリーム
200ml
牛乳
80ml
バニラビーンズ
1/3本
グラニュー糖
30g
カソナード
約30g

作り方

【1】

鍋に生クリームと牛乳を入れる。
バニラビーンズはさやからこそげ取って、さやごと鍋に加える。
鍋を火にかけて、沸騰直前まで火を入れる。

【2】

ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、泡立て器でよくすり混ぜる。
泡立て器を回し続けながら、【1】を細く垂らすように加える。
これを一度ざるで濾す。
バニラのさやはここで取り除いておく。
表面に泡があったらスプーンできれいに取り除く。

【3】

グラタン皿に静かに注ぐ。緑茶を淹れるように少しずつ順番に注ぎ入れ、バニラビーンズの量を均等にする。
120℃に余熱したオーブンで、グラタン皿の半分の高さまで湯を張って約30分湯煎で焼く。

【4】

グラタン皿を左右にゆすって、ふるっと揺れれば焼きあがり。
荒熱を取って冷蔵庫で冷やす。


【5】

表面全体にまんべんなくカソナードをふる。

【6】

強めの火のガスバーナーで、カソナードを一気に溶かして焦がす(キャラメリゼ)。

【7】

5分ほど冷蔵庫で冷やして、表面をぱりっと固める。

★調理のコツ・ポイント★

・【6】のガスバーナーを使用時はくれぐれもご注意ください。ガスバーナーはホームセンターなどで購入できます。
・レシピ分量で6.5センチ径ココット4個のクレームブリュレができます。
・カソナードのかわりにグラニュー糖でもキャラメリゼできます。

レシピ制作者

名田 緑

名田 緑:イタリア、フランス料理の教室 LA CUCINA VERDE(愛知県 名古屋市昭和区 鶴舞)

■先生のプロフィール

単身イタリアに渡り、現地の料理学校や一般家庭の主婦からイタリア各地の料理を学ぶ。 帰国後、ル・コルドン・ブ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月24日(木)   イタリア料理(地方のおそうざい)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。