コンテチーズの伊達巻のレシピ、作り方(丹下 慶子)

クスパ > クスパ レシピ > 卵のおかず > その他 > コンテチーズの伊達巻

クスパ レシピ

コンテチーズの伊達巻 丹下 慶子先生

印刷する

すりおろしたコンテチーズがたっぷり入ったおつまみ系伊達巻。
甘さ控え目でワインにもぴったりです。

<材料>  分量:18×13×3.5cmの卵焼き器1台分   調理時間:20分

4個
きび砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1
コンテチーズのすりおろし
20g
はんぺん
1枚(100g)
オリーブオイル
大さじ1/2

作り方

【1】

はんぺん、きび砂糖、みりんをミキサー、またはフードプロセッサーのワークボールに入れて攪拌する。コンテのすりおろしを加えて軽く混ぜる。

【2】

卵焼き用のフライパンにオリーブオイルを入れて火にかける。フライパンが温まったら①を流し入れ、アルミをかぶせて火が通るまで弱火で15~17分焼く。

【3】

フライ返しを差し入れてフライパンの蓋や平皿などにスライドして移し、ひっくり返して戻し入れ、やや火を強める。フライ返しで上から押しながら3~4分間焼く。皿に移し、少しあら熱を取る。

【4】

濃い焼き色のほうが内側になるように、ラップを張った鬼すだれの上に卵焼きをのせる。巻きやすいように、横に切り込みを3〜4本入れる。手前から巻き込む。


【5】

巻き終わったらひもで縛って、そのまま冷ます。好みの厚さに切り分けて、器に盛る。

★調理のコツ・ポイント★

焦げやすいので、弱火で様子をみながら焼いてください。

レシピ制作者

丹下 慶子

丹下 慶子:さくらキッチン(東京都 荒川区 東日暮里)

■先生のプロフィール

チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル 日本ソムリエ協会認定ソムリエ 漢方養生指導士 レ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月 8日(火)   ツオップ(編み込みパン)、グラーシュ(牛肉のスパイス煮込み)、パプリカのビネガーマリネ、チェコ風コールスロー


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。