豆乳チャンチャン焼きのレシピ、作り方(村松義和)

クスパ > クスパ レシピ > 鍋料理 > 寄せ鍋・ちゃんこ鍋・水炊き > その他 > 豆乳チャンチャン焼き

クスパ レシピ

豆乳チャンチャン焼き 村松義和先生

印刷する

【不二製油 『濃久里夢(こくりーむ)』を使用】

こくりーむを入れることでよりマイルドなチャンチャン焼きに仕上がります。
味噌とこくりーむの相性のよさをお楽しみください。

【不二製油×クスパ】で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

鮭の切り身
2切れ
キャベツ
1/4個
もやし
小1袋
長ネギ
1本
しいたけ
小4個
焼き豆腐(もめん豆腐でも)
1丁
味噌
大さじ3
豆乳(濃久里夢(こくりーむ)
150cc
にんにく
1かけ
ごま油
大さじ1
砂糖
小さじ2
みりん
小さじ2
こしょう
少々
七味唐辛子
お好みで

作り方

【1】

野菜類を食べやすい大きさに切っておく。にんにくはスライスしておく。調味料類(味噌からこしょうまで)を合わせておく。

【2】

フライパンにサラダ油(記載外)を熱しスライスしたにんにくを香りがたつまで炒める。

【3】

野菜類を加えてフライパンの真ん中をドーナツ状にあけ鮭の切り身をのせる。(今回は一口大にカットしました)

【4】

合わせ調味料を注ぎ蓋をして蒸し焼きにする。


【5】

野菜がしんなりしてしゃけに火が通ったら鮭を粗くほぐし野菜とともに盛り付けて好みで七味唐辛子をふる。万能ねぎをあしらってもおいしい。

★調理のコツ・ポイント★

合わせ調味料をしっかりと溶いておくことと野菜の火通りが均一になるようにカットする際には大きさに気を付けましう。

レシピ制作者

村松義和

村松義和:ぷらんた~る(神奈川県 横須賀市)

■先生のプロフィール

独自の発想より様々なパンを学び『パン開発研究家』として活動しレストラン、カフェ等のパンを手掛ける。2010…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。