イグレックのお菓子教室(東京都世田谷区)のレッスン情報一覧(3ページ目)

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > イグレックのお菓子教室 > レッスン情報

最終更新日:2025/3/17

イグレックのお菓子教室(東京都世田谷区)

ご家庭で作ってこそ『とびきり美味しいオシャレなお菓子💛 』

この教室のフォロワー:
180人
過去の予約人数:
256人

過去のレッスン

全76件中10件表示

<前の10件 1  2  3  4  5 次の10件>

この季節の美味しいキャベツと今が旬のフレッシュのオーガニックレモンを丸ごと使って作るランチとデザートのレッスンです。
ケークサレにはキャベツをたっぷり入れて、ソーセージでボリュームと食感を楽しんでいただきます。ポイントは粒マスタード、朝食にもランチにもワインのお供にもなるケークサレです。
デザートにはフレッシュレモンを皮も実も果汁も丸ごと使った爽やかな、この季節ならではのレモンのケークです。シットリして甘酸っぱい、グラスがけした美味しいケークです。それぞれ1本ずつ18cmのパウンド型でお持ち帰りいただきます。
どちらもご家庭用にプレゼント用に喜ばれること間違えない自慢の一品です♪♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

タルト・モンブランのレッスンを追加いたしました!

フランス産の栗を使ったリッチなモンブランクリームを、アーモンドクリームを敷き込んで焼いたサクサクタルトの上にたっぷりと絞ります。ラム酒を効かせたタルト生地に甘さ控えめのモンブランクリームはとっても美味しいんです。モンブランクリームとタルトの作り方を丁寧にお教え致します。 15cmのタルト・モンブラン1台お持ち帰りいただきます❤

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

春らしいカラフルなピンクとブルーの缶に6種類のクッキーを詰めました。
ご要望の多かったジャムクッキーと皆さまが大好きなショコラのディアマン、爽やかなレモンサブレも詰めました。
カリカリの食感が楽しいナッツクッキー。
プレゼントにしたら喜ばれること間違いなし!!の自慢の美味しいクッキー缶です。
クッキー缶2個と缶に入りきれない沢山のクッキーはお箱に入れてお持ち帰りいただきます♪♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

レモン風味のハニーマドレーヌ、ノワゼットバターのコクが美味しいフィナンシェ、ココア生地にナッツとチョコレートチップのダブルチョコレートクッキーの3種類を作ってお箱に詰め、リボンをかけギフト用に仕上げます。
基本の焼き菓子3種をマスターしましょう。(ナッツの苦手な方はチョコチップだけお入れください)
基本のフィナンシェ生地を作ったら、プレーン、オレンジ、アプリコット、チョコレートなど、お好きなものをトッピングしてオリジナルフィナンシェを作りましょう。

これからの時期、クリスマスやお正月用にちょっとしたプレゼントやお持たせに、どなたにも喜んでいただける焼き菓子の詰め合わせです。お箱に入りきれない分は可愛い紙袋に入れて沢山お待ち帰りください。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

紅玉リンゴの旬は10月から11月初めの1か月まで、この時期だけの美味しいオーガニックの紅玉リンゴをいっぱい入れたアップルパイです♪
面倒なパイ生地作りは特注のパイ・シートを使いますが、生地作り方はデモでお見せします。
スパイスの効いたホームメードのサクサクのアップルパイは本当に美味しいんです!
市販のパイ生地でどなたにもお手軽に出来ますので、ぜひ覚えていただきたい秋一番のお菓子です❤
また、残り生地でリーフパイも作ります。
21cmのアップルパイ1台ホールと出来立てのリーフパイを沢山お持ち帰りいただきます♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

9月のレッスンはアメリカの代表的デザート、キーライムパイです。

アメリカのステーキハウスやダイナーのデザートで召し上がったことがある方もいらっしゃるでしょう。

作り方は簡単で、どなたにも出来ますからぜひご一緒に作りましょう。ぜひ覚えて欲しいお菓子です!!

パイクラストの作り方やライムクリームの混ぜ方を丁寧にお教え致します。
ギュッ!!と絞ったライムクリームがさわやかなお味です。 
21cmのパイ皿1台分、ホールでお持ち帰りいただきます。
このままパーティーやプレゼントにお持ちになっても、皆さまにすごく喜ばれるお菓子です。

冷凍も出来ますから、食べたい時にいつでも召し上がっていただけます。

ランチはみんなでタコスを楽しく作って頂きましょう! こちらもぜひ覚えて頂き、ご家庭でご活用くださいね♪♪♪

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

7cmのタルト型を使って作る、誰にでも簡単に出来るタルトとキッシュです。
タルトの敷き込みの苦手な方が多い中、簡単に作れる方法があるので、タルトやキッシュ作りが簡単に楽しくなりました。

今回はタルトショコラと、スモークサーモンとアスパラガスのキッシュ、甘いデザートタルトと塩味のキッシュと2種類、どちらもすごく美味しいんです。キッシュはチーズの入らない重くないキッシュです。アミューズにもランチにもお薦めです。

基本をマスターすればバリエーションも色々出来ますし冷凍も出来ますから、ぜひティータイムに、おもてなしにとご活用してくださいね!

お菓子教室ですから、皆さまになるべく沢山作って覚えて頂きたいと思っています。数をこなさないと、上達しないのがお菓子作りです。それでも簡単に作る方法があますから、ぜひ覚えてくださいね。

今回はドーン!!とタルトショコラ8個、キッシュ8個をお箱に入れてお持ち帰りいただきます♪ 

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

大人気のリンゴのパウンドケーキです。まだ習っていない方はぜひご参加下さい!!!  

この時期の短い期間にしか味わうことが出来ない甘酸っぱい美味しい紅玉がたっぷり入ったシットリパウンドケーキです。
バターを使わずサラダオイルで軽く仕上げ、粉も全粒粉を使い、健康のためにぜひ取り入れたい香りの良いスパイス・シナモンも入っています。ヘルシーな材料ですが、お味はとてもリッチな美味しいリンゴのケーキです。
17cmのパウンド型2本、それぞれラッピングしてお持ち帰りいただきます。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

簡単そうで、意外に失敗の多いシフォンケーキ、そのシフォンケーキ作りの大事なポイントをこのレッスンでお教えいたします。

以前も大変ご好評をいただいたシフォンケーキレッスンの第2回目です、今回もシフォンケーキを2台仕上げます。

今回はこの時期に美味しい爽やかなパイナップルシフォンケーキ1台作り、復習しながらコーヒーマーブルシフォンケーキをもう1台作ります。
レッスンで一度に2台作るので、どなたもシフォンケーキの作り方がしっかりと身に付きます!
また、今回はフィリングの入れ方、コーヒー味のマーブルの模様のテクニックをお教えいたします。
 
1台はシフォン型で焼いてお箱に入れて、もう1台は紙のシフォン型で焼きそのままラッピング。
17cmのシフォン2台のお持ち帰りです♪  このままプレゼントしても大変喜んでいただけますよ❤

1回目のシフォンケーキレッスンにご参加いただいた方でも、復習にぜひお越しください。お待ちしています。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

シュー生地とクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)のレッスンです。 

20cmの大きなリングシューにたっぷりのクレーム・ディプロマット(カスタードクリームに生クリームを合わせたもの)を詰め、カラフルにフレッシュフルーツをいっぱい並べた、美味しいパリブレストです。
小さなシュークリームを作るより、初心者の方はこちらの方が作りやすいと思います。
20cmの大きなパリブレスト(リングシュークリーム)1台、お箱に入れてお持ち帰りいただきます。

ぜひ、作り立ての美味しさを味わってくださいね。 本当に美味しいんですよ~❤❤❤

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<前の10件 1  2  3  4  5 次の10件>

先生情報
オーノユウコ
オーノユウコ
洋菓子研究家・フローラルコーディネーター   東京都出身

洋菓子研究家・ウェディングコーディネーター。世田谷の自宅で23年前からフランス菓子を基本に『イグレックのお菓子教室』を主宰。ル・コルドンブルーをはじめ様々な教室で学びアシスタント、パティスリーの仕事、WILTONケーキデコレーションスクール講師を経て現在に至る。自宅教室他、企業の講習会講師、TV出演、日本初キッチンエイドアンバサダー就任。みそソムリエ、ナチュラル&ミネラル食品アドバイザー

教室からのお知らせ

2025/3/16

4月のミルフィユのレッスン19日(土)、20日(日)を追加しました。

作り立てしか味わえないサクサクなパイと、クリーミーな美味しいカスタードクリームのミルフィユはどこよりも美味しいと思っています。ぜひご一緒に作りましょう! 
ご予約、お待ちしています❤

2025/3/8

3月、4月のレッスンをアップしました。イチゴ🍓いっぱいのフランス版ショートケーキと言われているフレジエ。難しいと思われがちなお菓子ですが、どなたにも簡単きれいに作れるように工夫してあります。イチゴ🍓好きな方はぜひ召し上がってくださいね!

4月は大人気のミルフィユです。出来立てサクサクはご自分で作らなければ味わうことが出来ない美味しさです。パイ生地の組み立て、カスタードクリームの炊き方など丁寧にお教えいたします。 皆さまのご予約をお持ちしています❤

2025/2/1

バレンタインデーのココアシフォンケーキ❤をアップしました。

難しいと思われがちなシフォンケーキをマスターしましょう! 大切なシフォンケーキのポイントさえ覚えれば、どなたにも失敗なくふわふわのシフォンケーキが作れます!
また、出来上がったシフォンケーキの抜き方(コレ、すごく大切なこと!!!)も一緒にマスターしましょう! ポイントさえ覚えればシフォンケーキの色々なバリエーションも簡単に作ることが出来ます。

苦手と思っているシフォンケーキをご自分のスペシャリテにしてしまいましょう!

皆さまからのご予約、お待ちしています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

inizio料理教室

inizio料理教室

(兵庫県加古川市)