グルテンフリールーコンソメ不使用のハヤシライスとのレシピ、作り方(アヤ)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > カレーライス・ハヤシライス > ハヤシライス > グルテンフリールーコンソメ不使用のハヤシライスと

クスパ レシピ

グルテンフリールーコンソメ不使用のハヤシライスと アヤ先生

印刷する

1

米粉を使い、ルーやコンソメは使いません!油分も少量で作るからだに嬉しい優しいハヤシライスです。煮込む時間も30分あるかないかとあっという間にできますよ!付け合わせのリンゴのコールスローはマヨネーズは使わないさっぱりしたサラダです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分くらい

豚肉(こま切れでもok)
300g
玉ねぎ
240g~250g(1個)
しめじ
80g
パプリカ
50g
トマト缶
400g
にんにく
1片
米粉
大さじ2
赤ワイン
250㎖
ケチャップ・ウスターソース・赤味噌
各大さじ2
砂糖
大さじ1
小さじ1/3
サラダ油
小さじ2
1個
コールスロー
1人~2人分
キャベツ
150g
人参
20~25g
りんご
30g
ドレッシング
1回分
小さじ1/4
みりん(煮切ったもの)
小さじ1
レモン果汁
小さじ1

作り方

【1】

玉ねぎは繊維に沿って薄くスライスする。パプリカは細切り、しめじは石突きを落としばらしておく。にんにくは芯を取ってみじん切りにし、豚肉は細切りにしておく。

【2】

温めた鍋にサラダ油を入れ、1の玉ねぎとにんにくを入れ玉ねぎが透明になるまで炒めたら豚肉を加え表面の色が変わるまで炒める。残りの1の野菜を加え、さっと炒めたら米粉を加え1分程炒める。

【3】

赤ワインを少量づつ加え、溶きのばしていく。全て入ったら残りの材料・調味料を全て加え20分程、弱火-中火で煮込む。

【4】

とろとろ卵を作る。ボウルに卵を溶きほぐし、湯煎にかけ半熟状になるまで火加減を調節しながら加熱していく。


【5】

コールスローを作る。
キャベツ、ニンジンは千切りにし、リンゴは皮つきのまま千切りにする。塩ひとつまみをまぶし10分程置き、水気を絞っておく。

【6】

ドレッシングの材料を全て混ぜたら4の野菜としっかり和えたら完成。

★調理のコツ・ポイント★

米粉を入れた後に炒めると粉臭さがなくなります。

レシピ制作者

アヤ

アヤ:Life with cooking(千葉県 柏市 新富町)

■先生のプロフィール

大学を卒業後、料理教室で6年パン・ケーキ・料理の講師を勤める。 出産を機に退社し、現在自宅で料理教室を始…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。