レバナナケーキ(レバーとバナナのケーキ)のレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > マフィン・カップケーキ > カップケーキ > レバナナケーキ(レバーとバナナのケーキ)

クスパ レシピ

レバナナケーキ(レバーとバナナのケーキ) 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

4

きょうの料理私の忘れられない味でエッセイが放送されました。幼少期レバー嫌いだったわたしは母から甘辛く炊いたレバーを飲み込んでしまいなさい!と言われ困惑、娘には美味しくレバー料理を食べさせたい!と言う想いで考えたスイーツ仕立てのレシピです。

<材料>  分量:6人分   調理時間:40分

鳥レバー
70〜80g
牛乳(鳥レバー臭み消し用)
50㏄
バナナ(ケーキ生地用)
70g
バナナ(飾り用)
適量(約1/2本)
卵(卵黄と卵白に分けて使用)
1個
黒砂糖
大さじ1
薄力粉
大さじ3
ココアパウダー(お好みで)
小さじ1
粉糖
適量
シナモンパウダー
適量
チョコレートチップ
50g

作り方

【1】

レバーは観音開きにし、ボールに水を貯め、水を流し入れながら血の塊を取り除き、軽く水気を切り牛乳に15分ほど漬け再び牛乳を洗い流し水気を拭き取る。

【2】

フードプロセッサーにレバーと卵黄、バナナ、黒砂糖を入れしっかり混ぜ合わせボールに移しココアパウダーと薄力粉チョコを混ぜる。卵白はしっかりと泡立てボールに加え、レバーが入ったボールに少量ずつ加え切る様に混ぜ合わせケーキカップに入れておく。

【3】

オーブンを170℃に温め、約15分焼きますが、5分焼いたら2センチに切ったバナナをのせて再び焼き、竹串で刺して生地がつかなければ出来上がりで、オーブンから取出し、網の上で粗熱を取り、粉糖を軽く振りかけます。

★調理のコツ・ポイント★

焼いてから翌日以内に食べてください。最後のトッピングのバナナを入れなければ冷凍保存できます。

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   上級者向けキンダーキッチン(7月30日開催ハットリキッズを目指します)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。