ベリーとチーズ2種のベーグルのレシピ、作り方(糸魚川麻里)

クスパ > クスパ レシピ > パン > 菓子パン ・おかずパン・蒸しパン > その他 > ベリーとチーズ2種のベーグル

クスパ レシピ

ベリーとチーズ2種のベーグル 糸魚川麻里先生

印刷する

2

基本のベーグルの作り方をアレンジしてベリーとチーズの2種類を作ります。

<材料>  分量:4個分   調理時間:1時間半

最強力粉(スーパーキング)
250g
インスタントドライイースト
小さじ1
きび砂糖
大さじ1
小さじ1/2
140~150cc
ドライベリー
30g
ピザ用チーズ
20g
お湯
2ℓ
モラセスまたはハチミツ
大さじ2

作り方

【1】

【下準備】
ドライベリーは湯せんして7mm角位にカットしておく
12×12cmにカットしたクッキングシートを4枚用意
大きめの鍋に2ℓのお湯を用意してモラセスを入れておく
水は42~43℃に温めておく

【2】

【計量】
大きめのボールに強力粉を計量。
砂糖のとなりにイーストを計量。
対側のイーストと離れたところに塩を計量。

【3】

【こね】
仕込み水をイーストめがけて一気に入れ、粉っぽさがなくなるまで木べらでまぜ生地がまとまったら台の上に出してこねる(約15分)※圧力をしっかりかける。

【4】

【分割・ベンチタイム】
2等分にして半分にドライベリーをまぜこ混ぜ込む。さらに2
分割して丸め直しボールをかぶせる。残りの生地も同様に。15分休ませる。


【5】

【成形】
とじめを上にしてまんべんなくガスを抜きながら10×15cm位の横長の長方形にする。生地を三つ折りにし、さらに端と端を合わせて棒状にしてとじめをしっかり閉じる。残りの生地も同様に。

【6】

最初に棒状にした生地を手でころがし24cm位の長さに伸ばす。
生地の端を親指のつけ根でつぶしてハンマー型にし逆側は細する。
端と端を合わせてハンマー型のほうで細い方を外側から包みリング状にしてとじめをしっかり閉じる。
残りの生地も同様に。

【7】

【発酵】
12×12cmにカットしたクッキングシートにのせ、天板に並べてぬれ布巾をかけ30~40℃の暖かいところで発酵させる。
(40℃20分位 )※生地がひとまわ大きくなっていればOK!

【8】

【ケトリング・焼成】
モラセスを入れたお湯にクッキングシートごと入れて片面30秒ずつ茹でひっくり返して30秒。あみじゃくしで取り出し軽く水気を取りひっくり返して天板にのせる。


【9】

プレーン生地にピザ用チーズをのせて焼く。
電気:200℃ 15~18分 ガス:190℃15~18分
完成!

★調理のコツ・ポイント★

◎生地をこねる時はしっかり体重をかけて弾力を出すとボリュームと歯ごたえのあるベーグルに仕上がります。
◎茹でる時はお湯をぐらぐら煮立たせると生地の表面が荒れてしまうので注意しましょう。

レシピ制作者

糸魚川麻里

糸魚川麻里:パンとお菓子の教室『FIKAの時間』(東京都 葛飾区 高砂)

■先生のプロフィール

結婚を機に食に興味を持ちクッキングスタジオに通う。ブレッド・製菓・料理のライセンス取得。 2008年夫の赴…(全て読む)


パンとお菓子の教室『FIKAの時間』の最新レシピ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。