スパイシー餃子のレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 挽き肉 > 餃子・シュウマイ > スパイシー餃子

クスパ レシピ

スパイシー餃子 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

7

スパイスが効いたカリッとした餃子です。スパイスで良い香りをつけます。辛くないです。

<材料>  分量:4〜5人分   調理時間:50分

豚ミンチ肉
200g
白菜
3枚(150g)
餃子の皮
50枚
青ネギ(小口切り)
3本
生姜(みじん切り)
1カケ
にんにく(みじん切り)
1カケ
薄口しょうゆ
大さじ1
大さじ1
2つまみ
カレー粉
適量
適量
水(蒸す時の水)
50㏄
薄力粉
適量
酢としょうゆ
各大さじ3

作り方

【1】

白菜はみじん切りにしボールに入れ塩を振りかける。

【2】

豚ミンチ肉はボールに入れ薄口しょうゆ、酒、生姜、ニンニクを加えヘラで混ぜ、白菜と青ネギを合わせ混ぜておく、肉タネの出来上がり。

【3】

餃子の皮に小さじ1の肉タネを入れて皮の半円に水をつけ包んでいく。包めば薄力粉を表面全体にふりかける。

【4】

小ぶりな蓋つきフライパンに油をしき、餃子を10個並べカレー粉を加え加熱し、片面に綺麗な焼き色がつけば水を表面の小麦粉にかかるように回しかけ蓋をし約4分蒸し焼きし、蓋を取って1分加熱したら出来上がりです。


★調理のコツ・ポイント★

餃子のタレなしょうゆと酢は半々で。餃子はすぐに焼かないなら冷凍がオススメです。

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   上級者向けキンダーキッチン(7月30日開催ハットリキッズを目指します)


餃子・シュウマイの人気レシピ

>>餃子・シュウマイのレシピを全て見る

ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。