あなたが食べているその食事、あなたの意識と知識で体の中は変化し、見た目も変わります☆
全140件中10件表示
伝統的なおせちも入れつつ、今年はこんなおせちを作ってみませんか♪
*黒豆はレッスン外です。
伊達巻はすり身から作り、甘さ控えめに仕上げます。
その他、「和の華やかさ」を取り入れたメニュー内容にしました
夏はやっぱりエスニックが恋しい季節☆
これさえ知っておけばアレンジをいろいろ広げることができ、代表的なメキシコ料理をたくさん盛り込んだメニューです♪
柔らか豚の照り焼き丼&基本の和風おかず☆覚えて夏バテ知らず!
豚肉を柔らかく仕上げて味もボリュームも男ウケばっちり☆
ササッと作ってイイ女!むくみ解消でスッキリした体作り☆
水分の代謝が低下してしまう梅雨の時期は,1年の中でもむくみやすい季節です。
食事でむくみ解消できますよ!
内側から美肌ケア!ココナッツオイルハンバーグ&地中海風サラダ
体の中からも紫外線対策!活性酸素を退治してウル艶肌作り☆
☆体の中からも紫外線対策!!活性酸素を退治して老けない体に☆
外からのスキンケアだけに頼るのは、もう止めませんか?
普段食べている食事に意識と知識を高めて、体の中からも美肌力をアップしましょ☆
その化粧品だけで、本当に効果ある?
シミ・しわ・たるみは活性酸素だけじゃない!
肌老化を体の中から防いで透明感のある肌を目指そう!!
今回はアジア料理をレッスンします♪
今回のテーマ食材は奇跡のフルーツ、アサイー。アサイーは強い抗酸化があり、鉄分はレバーのなんと3倍も!
粉から挑戦するパンケーキも作ります☆
乾燥する冬に負けない肌を作りましょ!
浴びてしまった紫外線をなかった事に! 「活性酸素を退治してなりたい自分☆」 ~ビタミンC・E・A~
【1人1本叉焼のお土産付】叉焼を中華風クレープで包んで食べる【同じ生地で葱を入れたクロワッサン風中華パンも】
北京ダック、食べたことあります?
あの薄い皮みたので包んで食べるのって凄い特別感がありますよね。
北京ダックはお店でしか味わえないけど
チャーシューバージョンなら家でも楽しめます!
レッスンでこれらを学べば家で無限に楽しめちゃいます。
ホームパーティーやおもてなし料理にもピッタリですね。
※チャーシューは1人1本のお持ち帰り付き
生地をあんなに薄く延ばすのが難しそう?
いえいえ。
あの生地の延ばし方にはカラクリがあります。
生地作り自体もたいしてこねないので簡単。
そして同じ生地で、
ゴマ油を塗ってネギをたっぷり巻き込み層を作った無発酵パン
をフライパンで作ります。
これも簡単!
そしてシンプル。
だけどサクっと香ばしくてクセになる味わい。
チャーシューはオーブンで仕上げるので放置している間に3品作っちゃいます。
10代後半まで料理が苦手だった私
食べる事・物を作ることが好きだった為パンの世界へいきなり飛び込む。
3年半辛すぎて毎日泣きながら修行笑
パンだけでなく料理の世界へも入りレストランのコックとして23年間勤める。
2人の子を持つシングルマザーでありながら2年間専門学校へ通い栄養士を泣きながら習得笑
料理と栄養学、そしてレストラン勤務で培った効率の良さを武器に料理教室を開催している