薬膳&郷土料理|心身を整えるセルフケア「養生ごはん」|自分らしく生きたい人を応援します♪
クスパアワード2024この教室へ投票する
【満席】養生みそ玉ときなこ棒づくり(おやこの養生ごはん@あお助産院 vol.2)
毎回大人気!助産院での「おやこの養生ごはん教室」。
今回は、養生パワーフード「みそ玉」と「きなこ棒」をみんなで作ります。どちらも保存できるので、まとめて作っておくと忙しい時期にも大助かり。
暦の上ではもうすぐ冬。年末年始も近づいてきて忙しくなる頃ですが、家族みんなで元気に楽しく過ごしたいですね♪
*早々に満席になりました!次回は2024年の開催予定です^^(10月オンライン講座はまだ空きがございます。「レッスン情報からチェックしてください)
お子さんとの初めてのクッキングにもおすすめです。粘土に触るような感覚で楽しみながら作りましょう!
【満席】柿酢づくりと薬膳マリネ(養生ごはんと手しごと教室vol.4)
食のセルフケアでプチ不調を改善して、もっと自分らしく生きていきたいーー。そんな人のための「養生ごはんと手しごと教室」。
第4回のテーマは、柿酢づくりと薬膳マリネ。今回は自然を楽しむ達人とのコラボで柿酢を仕込みます。
当日は、おせち料理にもぴったりの、柿酢を使った2種類の薬膳マリネもご紹介します!
*11/8(水)が早々に満席になったため、日程を追加して、11/22(水)も開催することにしました(11/8はキャンセル待ちでの予約を受付中です)。
\こんな気持ちはありませんか/
・心と身体にやさしい食事を作りたい
・伝統調味料や発酵食を手作りしたい
・大量にある柿を上手に活用したい
・自然の恵みや旬の食材を取り入れたい
・薬膳や郷土料理、先人の知恵に関心がある
酢は、昔から手作りされてきたフルーツビネガー(発酵調味料)。やさしい甘さと酸味が特徴で、「血行促進」「老化防止」「肥満防止」「高血圧や脳卒中の予防」などの効能が期待されています。
柿酢は、かつては農家などでよく作られていて、柿を詰めて寝かせるだけで完成します。最短1ヵ月で完成するので、11月中旬に作ると年末には仕上がる予定です。
こう書くと「簡単に作れそう!」と思うかもしれませんが、おいしい柿酢をつくるには、長年の経験や勘(かん)が必要です。
そこで今回は、自然を楽しむ達人・瀧川正子さんとコラボして柿酢を仕込みます。
柿酢づくりと柿酢の試食(薬膳マリネ2種)で、 自然の恵みを存分に味わいましょう!
\教室に参加すると/
・柿酢の作り方、楽しみ方がしっかり理解できる
・最短だと年末ごろから、自家製の柿酢が楽しめる
・薬膳マリネのレシピで、おせち料理が手軽に作れる
・発酵食の奥深い魅力が実感できる
・自然に寄り添う暮らしや食の知恵が学べる
【満席】養生みそ玉ときなこ棒づくり(おやこの養生ごはん@あお助産院 vol.2)
毎回大人気!助産院での「おやこの養生ごはん教室」。
今回は、養生パワーフード「みそ玉」と「きなこ棒」をみんなで作ります。どちらも保存できるので、まとめて作っておくと忙しい時期にも大助かり。
暦の上ではもうすぐ冬。年末年始も近づいてきて忙しくなる頃ですが、家族みんなで元気に楽しく過ごしたいですね♪
*早々に満席になりました!次回は2024年の開催予定です^^(10月オンライン講座はまだ空きがございます。「レッスン情報からチェックしてください)
お子さんとの初めてのクッキングにもおすすめです。粘土に触るような感覚で楽しみながら作りましょう!
【満席】柿酢づくりと薬膳マリネ(養生ごはんと手しごと教室vol.4)
食のセルフケアでプチ不調を改善して、もっと自分らしく生きていきたいーー。そんな人のための「養生ごはんと手しごと教室」。
第4回のテーマは、柿酢づくりと薬膳マリネ。今回は自然を楽しむ達人とのコラボで柿酢を仕込みます。
当日は、おせち料理にもぴったりの、柿酢を使った2種類の薬膳マリネもご紹介します!
*11/8(水)が早々に満席になったため、日程を追加して、11/22(水)も開催することにしました(11/8はキャンセル待ちでの予約を受付中です)。
\こんな気持ちはありませんか/
・心と身体にやさしい食事を作りたい
・伝統調味料や発酵食を手作りしたい
・大量にある柿を上手に活用したい
・自然の恵みや旬の食材を取り入れたい
・薬膳や郷土料理、先人の知恵に関心がある
酢は、昔から手作りされてきたフルーツビネガー(発酵調味料)。やさしい甘さと酸味が特徴で、「血行促進」「老化防止」「肥満防止」「高血圧や脳卒中の予防」などの効能が期待されています。
柿酢は、かつては農家などでよく作られていて、柿を詰めて寝かせるだけで完成します。最短1ヵ月で完成するので、11月中旬に作ると年末には仕上がる予定です。
こう書くと「簡単に作れそう!」と思うかもしれませんが、おいしい柿酢をつくるには、長年の経験や勘(かん)が必要です。
そこで今回は、自然を楽しむ達人・瀧川正子さんとコラボして柿酢を仕込みます。
柿酢づくりと柿酢の試食(薬膳マリネ2種)で、 自然の恵みを存分に味わいましょう!
\教室に参加すると/
・柿酢の作り方、楽しみ方がしっかり理解できる
・最短だと年末ごろから、自家製の柿酢が楽しめる
・薬膳マリネのレシピで、おせち料理が手軽に作れる
・発酵食の奥深い魅力が実感できる
・自然に寄り添う暮らしや食の知恵が学べる
病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。
薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。
カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。
国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。