養生ふうど(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)の2023年9月レッスン情報

クスパ > 愛知県 > 名古屋市 > 養生ふうど > レッスン情報

最終更新日:2024/10/29

養生ふうど(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)

薬膳&郷土料理|心身を整えるセルフケア「養生ごはん」|自分らしく生きたい人を応援します♪

この教室のフォロワー:
28人
過去の予約人数:
37人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
9月の予約可能レッスン
2023 9 5日 (火)

*こちらは満席になりました。大人向けの干し野菜教室を9/12に開催します。
詳細は「レッスン情報」からご覧ください(残席わずかです、関心をお持ちの方はお早目に^^)。


2023年8月に開院した「あお助産院」(名古屋市千種区)で、「おやこの養生ごはん教室」を開催することになりました。
第1回のテーマは「干し野菜」です。私自身も何度も助けられてきた、干し野菜。そんな干し野菜の魅力やお役立ちレシピをお伝えします^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野菜を干すことで、甘みや旨味が格段にアップ! 干し野菜があると、シンプルな料理が味わい深い一皿に変身します。
子どもの野菜嫌いや野菜不足の解消にもおすすめ。また、干し野菜は長期保存ができるので、自宅にストックしておくと買い物に行けないときにも重宝します。
空気が乾燥し始める秋は干し野菜づくりにぴったりの季節。干し野菜の作り方や活用法を学んで、秋の食事をもっと楽しみませんか。
<日時> 2023年9月5日(火)10:00~11:00 (11時~12時は歓談タイム^^)
<参加費>2,000円(干し野菜の試食+レシピ付き)
<定員> 6名
<会場> あお助産院(名古屋市千種区/地下鉄名城線・東山線「本山」駅から徒歩5分) 
▶イベントのご予約はこちらから
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSd3xGm.../viewform
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【あお助産院とは】
2023年8月4日に名古屋市千種区で開院した「あお助産院」。その人らしい「しあわせ」なお産や授乳育児をサポートするための、温もりあふれる助産院です。
https://www.ao-josanin.com/
【養生ふうど】
自然の恵みと薬膳の知恵をもとに「心と身体を整えるシンプルなごはんとおやつ」をテーマに活動中。
https://yojofudo.com/

  • 受講料:2,000円(税込)
    9月 5日(火) 10:00〜11:00
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:6名
2023 9 6日 (水)

「我が家の定番料理をいつか子や孫にも伝えていきたい」「自分に何かあったときのためにレシピを残しておきたい」「料理の記録を大切な思い出とともにまとめてみたい」。こんな想いはありませんか。

我が家の定番料理には、味のおいしさだけでなく、いろんな思い出がぎゅっと詰まっています。

レシピだけなら星の数ほどありますが、我が家の味はそうしたものとはまったくの別物です。

そんな大切な味を、後世に残し伝えていくためのオンライン体験会を開催します。関心をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。

*講師プロフィール(養生ふうど/主宰 松橋かなこ)
「薬膳と郷土料理の研究家」として、最近は食のレッスンやイベント、食分野の取材・プロモーション支援に力を注いでいる。

食や料理の取材記事やコラム記事の執筆経験多数。モノ・コト中心ではなく、人やエピソードを大切にした文章を書くことを心がけている(体験会では「読み手に伝わるレシピノートを作るにはどうしたら良いか」についてもワークを通してお伝えします)

  • 受講料:1,000円(税込)
    9月 6日(水) 10:00〜11:30
  • レッスン内容:その他
  • 定員:3名
2023 912日 (火)

「養生ごはんと手しごと教室」の第3回(9/12開催)では、干し野菜と発酵食を組み合わせた養生レシピをお伝えします。

干し野菜と発酵食を組み合わせることで、砂糖や油を使う量が減って、シンプルな時短料理がぐっとおいしく仕上がります。

これまで干し野菜レッスンに参加された方からは「お腹の調子が整う」「メンタルが安定する」という声もいただいています。

空気が乾燥し始める秋は、干し野菜づくりを始めるのにぴったりの季節。秋の始まりに、干し野菜の作り方や発酵食レシピを学んで、心も身体もホッコリしませんか。

【こんな人におすすめ】
・お腹の調子を改善したい
・砂糖や油を控えたヘルシー料理作りたい
・忙しくても、食事を大切にしたい
・大量にある野菜を上手に保存したい
・自然の恵みや旬の野菜を取り入れたい
・薬膳や郷土料理、発酵食に関心がある

干し野菜の試食&ワークを楽しみながらの
少人数でのわきあいあいとしたレッスンです。
(レッスンの様子は「クチコミ感想」をご覧ください)

干し野菜のレシピ&お土産なので、その日から干し野菜生活がスタートできます♪

\「干し野菜って面倒そう」と思っていませんか?/

干し野菜はポイントを押さえれば、とても簡単。
特に【干し野菜×発酵】は相性抜群の組み合わせで
いつもの料理がぐっと味わい深くなります。

「人は食べたものでできている」という言葉がありますが
私は太陽の恵みを浴びた干し野菜を食べていると、何だかホッコリした気分になります^^

試食&ワークを通して、干し野菜の魅力を五感で感じてみませんか。

  • 受講料:5,000円(税込)
    9月12日(火) 10:30〜12:30
    満席
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:6名
2023 927日 (水)

「我が家の定番料理を次の世代にも伝えていきたい」「自分のレシピを一冊にまとめてみたい」。こんな想いはありませんか。

我が家の定番料理には、その家庭ならではの想い出がぎゅっと詰まっています。

レシピだけなら無数に存在しますが、「我が家の味」はそうしたものとはまったくの別物です。大切な料理に想い出やメッセージを添えて、次の世代にも伝えていきませんか。

\「我が家のごはん史」ってなあに?/
我が家のごはん史というのは、その家庭ならではの「ごはんの歴史」のこと。

人生を振り返る「自分史」にヒントを得て、養生ふうどのオリジナルで「ごはん史」という言葉を使っています。

ごはん史のなかには、料理のレシピだけでなく、その料理にまつわる想いやエピソード、次の世代に残したいメッセージなども含まれます。

100人いれば、100通りのパターンがあるごはん史。今回のワークショップでは、まず「1枚のごはん史」を作ってみましょう。

*講師プロフィール(養生ふうど/主宰 松橋かなこ)
「薬膳と郷土料理の研究家」として、自分らしく生きたいと願う女性のための「養生ごはん教室」や、郷土料理や食文化を伝えるための取材・プロモーション支援に力を注いでいる。

日本文化の入り口マガジン「和樂web」(小学館)のほか、食や料理の取材記事やコラム記事の執筆経験多数。モノ・コトで中心はなく、人やエピソードを大切にした文章を書くように心がけている。

(ワークショップでは「何度も読み返したくなるごはん史を作るにはどうしたら良いか」について一緒に考えましょう!)

  • 受講料:3,000円(税込)
    9月27日(水) 10:00〜11:45
  • レッスン内容:その他
  • 定員:6名
先生情報
松橋 かなこ
松橋 かなこ
薬膳と郷土料理の研究家   神奈川県出身

病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。

薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。

カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。
国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。


教室からのお知らせ

2024/10/29

11/6&11/13(水)のレッスン予定を追加しました!テーマは「養生味噌玉づくりと冷え予防」。古民家のお庭を眺めながら、薬膳や食養生について学んでみませんか?

▼詳細・お申込みはこちらから(アドレスをコピー&ペーストしてください)
https://yojofudo.com/2024/09/12/miso2024/

2024/10/28

期間限定で「養生ごはん無料動画講座」をプレゼント中!(三大特典付き)
1カ月で100名以上にお届け中です。ぜひこちらからご登録ください。

https://yojofudo.com/3888-2-2/
(アドレスをコピー&ペーストしてください)

2024/9/15

季節の養生法や養生ごはんレシピ、最新レッスンのご案内をご希望の方は、「養生ごはん便り(メルマガ)」にご登録ください。

▽ご登録はこちらから(アドレスをコピー&ペーストしてください)
https://qr.paps.jp/V6W0M


ページのトップへ戻る