→ 教室の先生はこちらから
クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > その他 > おはぎの作り方
印刷する
2
最近は買うのが当然となっているおはぎですが、家で作れば優しい甘さや小豆の甘さも自分で加減できます。 是非、自分で作ってみてくださいね!
【1】
小豆は洗ってたっぷりの水で茹でる。煮立ってきたら注し水1カップをし再び煮立ってきたら水を替える。もう一度煮立ってきたら水を替えてひたひたの水を加え柔らかくなるまで煮る
【2】
もち米と白米は水洗いし、水と塩を加えて1時間置いてから炊く 小豆の仕上がり時間を考えながら炊いてください 炊き上がったらすりこ木でつぶします。
【3】
小豆が柔らかくなったらひたひたの水分にして砂糖を加え煮溶かしたら1時間ほど置く。 ざるに入れて水気を切り、蜜の方を火にかけ1/3量まで煮詰める
【4】
2の蜜に小豆を戻し入れて木べらで練る 木べらにぽったり付いて、落ちるくらいで仕上げる 落とした小豆に角が立つくらい
【5】
ご飯は40gに丸めておく、餡は40gに丸めておく 濡れ布巾の上にあんを広げ平らにしご飯をのせて包む 下まで餡が回らなくても大丈夫 ★黄な粉は45gのご飯に20gの餡を包み全体に黄な粉をまぶす 甘さが欲しい時はご飯に砂糖をまぶしてから黄な粉
餡を作るのは時間が掛かりますが、自分で作った餡はやっぱり美味しいです! 是非チャレンジしてみてくださいね!
このレシピへ感想を投稿する
動画レッスンをもっと見る
グルテンフリー アレルギー 対応 料理教室 〜farine〜
500円(税込)
京しずく
クッキングサロンecru
3,300円(税込)
片山 由美:Stillkitchen(愛知県 犬山市 )
お料理は作るのも食べるのも大好き! 働きながら、お料理を手軽に簡単にしたいと考えた「still秘伝のたれ」…(全て読む)
鯖の味噌煮
五平餅
あげだし豆腐
焼き豚から作る!本格的な炒飯
>>Stillkitchenのレシピ一覧(20件)
しょうがみりんdeコロコロライスコロッ…
ポルチーニとモッツアレラチーズのアラン…
美味しい!簡単!ダルーラで米粉ガレット
もちもち長芋ライスピザ しらすと大葉で
>>その他のレシピを全て見る
ページのトップへ戻る
>>新着レシピ一覧
>>もっと見る
クスパアワード2022
【全国67名】クスパ公認★インスタアンバサダー
クスパアワード2021
>>オススメ特集を全て見る
料理教室ポータルサイト「クスパ」
このレシピへ感想を投稿する