焼きなすのかにそぼろのレシピ、作り方(石田 孝則)

クスパ > クスパ レシピ > その他 > その他 > 焼きなすのかにそぼろ

クスパ レシピ

焼きなすのかにそぼろ 石田 孝則先生

印刷する

1

旬の食材なすを使った料理、冷たく冷やして、熱い夏にいい料理

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

なす
4本
出し
カップ2
小さじ1/2
醤油
小さじ1
カニ缶
1館
出し
カップ2
小さじ1/2
醤油
小さじ2
水溶き片栗粉
大さじ1

作り方

【1】

なすは、240℃のオーブンで約13分、皮がパリパリになるまで焼き、粗熱をとってから、皮を除き、食べやすい大きさに切る

【2】

バットに出し、塩、醤油を混ぜ合わせ、なすをつけて、冷蔵庫で冷やす A

【3】

鍋に出し、塩、醤油、カニ缶をほぐし、カン汁ごと入れ、火にかけ、煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。冷めたら、冷蔵庫に入れ冷やす B

【4】

器にAを盛り、Bをたっぷりかける


【5】

出しは、かつおと昆布で取った出し、間に合わせるときは、水カップ4に対して、出しの素小さじ2を基本に

★調理のコツ・ポイント★

なすは、皮をパリパリになるまで焼けば、冷えても皮は楽にむける。水につけて冷やさない、水につけると味がぬける。片栗粉でとろみをつけたものは、冷えるごとに固くなるので、とろみをつけるときは、薄目に

レシピ制作者


ページのトップへ戻る

関連リンク

種類
その他 > その他