1
出汁がたっぷりと出る、しじみとしいたけ。 そこに生姜も加えて酒蒸しにしました。 生姜は体を温めてくれるので、冬にピッタリです♪ 酒蒸しなので、作り方は超絶簡単! フライパンに放り込んだら終…
体の為に続けている「しじみ活」 今回は、トマトとオレガノを使ってイタリアンに仕上げました★ 意外とどんな味付けでもピッタリハマるしじみ。 可能性は無限大です(笑) しじみの出汁と、トマトか…
肝臓のためと始めている「しじみ活」 今回は、ニラと合わせてチリソースに。 めんつゆを隠し味に入れて和テイストに仕上げました。 思わず、ビールが進みますよ。 (元もこうもない・・・)
肝臓の為に始めた「しじみ活」 味噌汁にして飲むんじゃなくて「しじみをつまみに飲む」という、まったく酒のみらしい発想・・。 今回は、豆板醤とネギに合わせました。 辛い感じのほうがお酒に合うと…
肝臓のためにと始めた「しじみ活」 味噌汁で飲むのではなく「しじみをつまみに飲む」という、まったく酒のみらしい発想・・ でも作ってみたら美味しくて! ペペロンチーノ風の味付けが後を引きます♪…
鉄欠乏症を改善する薬膳♪ 「血(けつ)」をたくわえている肝を養うしじみのお味噌汁に、血脈を守る黄色い金針菜を加えて血を生み出す和風薬膳の一汁です。現代栄養学的にも、しじみは鉄分豊富でビタ…
前菜としてスパークリングにも白ワインにもぴったり♪
野菜を炒めてから,はまぐりの茹でたスープで煮て,最後に豆乳を入れます
1