動画 クリスマス〜年末年始のおもてなしにも!とろけるチーズのミートローフ&じゃがいものガレット
クリスマス〜年末年始にかけたホリデーシーズンのスペシャルメニュー前半の動画レッスンです。
【レッスン内容】
🌟とろけるチーズのミートローフ
中からとろりと溶け出すチーズが楽しいミートローフ。お肉の旨みとチーズのコクが絶妙にマッチし、パーティーの主役にぴったりの一品です。
🌟じゃがいものガレット
外はカリッと、中はほくほくの食感が楽しめるガレット。見た目も美しく、テーブルを華やかに演出します。
以下のメニューは後半の動画レッスンに含まれます。
・食べ過ぎ調整にも使えるヘルシーなチリコンカンスープ
・朝食にもぴったりなガーリックトースト
・みんな大好き苺のデザート
【レッスン特典が充実!】
🎥 無期限で動画視聴可能! 忙しい方でも自分のペースで受講できます。
📩 質問サポート付き! 作りながらわからないことがあれば、いつでも質問可能。
🎉 受講者限定コンテンツのお届け! 最新知識でさらに充実した体験を。
日々の食卓から特別な日のおもてなしまで、幅広く活用できるレシピを学びませんか?
ぜひご参加いただき、肌と心が喜ぶ美味しいひとときをお楽しみください🤗
Cooking Salon Take 2023年11月に開催した
「クリスマス」レッスンをレシピ動画でご紹介しています!
今月のレッスンテーマは、
「クリスマス」♪
まもなくクリスマス。
今年はお友達やご家族で集まってホームパーティーをされる方も多いと思います。
クリスマスと言えばやっぱりチキン。
今月のレッスンでは、骨付きもも肉を使用した簡単な煮込みなど
クリスマスにぴったりなお料理をご紹介♪
ご購入いただいた方のみに送られるPDFにご覧いただけるURLを添付いたします。
動画レッスンは
ご自宅で
お好きな時間に
何度でも
気軽にみられます。
テロップもたくさん入れているので、
音がなくても理解できる内容になっているので、
お子様が小さい方で、お休み中でも安心してご覧いただけます。
ご家庭で簡単に作れるようなレシピにしてありますので、
是非ご参加いただければと思います!
詳細はHPからもご覧いただけます。
https://cookingsalontake.com/
大切な方が喜ぶ料理を簡単に♪
Cooking Salon Take
動画 【全3品】ワクワクが止まらないクリスマスメニュー🎄 パーティやおもてなしでも大活躍💓 ぜひ得意料理に加えてください!
➡️ 右の動画の最初の40秒ほどは「視聴版(デモ版)」です。
ぜひ料理の雰囲気をチェックしてみてください!
✳️料金は3品分です。
お申し込み後は、40秒ほどの視聴版(デモ版)に続いて、1品につき2〜4分ほどに編集した動画、3品分をご覧になれます。
大事なポイントはしっかり押さえながらコンパクトにまとめていますので、時間的負担なく繰り返し復習していただけます。
細かい要点や素材分量など別途お送りするレシピと合わせてご利用ください。
ご質問も承っています。
しっかりアフターフォローしますので、おうちでもぜひ作ってみてくださいね。
動画 クリスマスの焼き菓子:マーブル・クグロフとジンジャークッキー
クリスマスらしいデコレーションをほどこしたバターケーキとクッキーです。
<マーブル・クグロフ>
ココア生地がマーブル状になったクグロフは、バターと砂糖の混ぜ具合,卵の加え方,粉類の混ぜ方など、バターケーキの作り方の基本レッスンです。
コーティングチョコレートを流しかけ、大小のアラザンと金箔,銀箔でデコレーションします。
<ジンジャークッキー>
ジンジャー,シナモン,クローブのパウダーを加え、生姜の風味にスパイスの香りがきいた、カリカリ,サクサクとした食感のクッキーです。
クリスマスツリーの抜き型で抜いて焼き上げたクッキーに、線描きしたホワイトチョコレート,星形のトッピングシュガー,アラザンをデコレーションしてクリスマスクッキーに仕上げました。
フードプロセッサーを使って手早く生地を作ります。
また、フードプロセッサーを使わずに作る方法の動画もあります。
動画 バレンタイン・ひな祭り・クリスマスに使えるピンチョス3品と盛り方💛
材料を準備いただき、動画を見ながら一緒に調理していきましょう。会話を楽しみたい方,観てくださいね。
おうちご飯を楽しく!大人ロールサンド・クスクスを使った一品・キュウリを巻いて器に盛り盛りインスタ映えする一品。盛り付けも楽しく、テーブルのお話は少し入ってます。
動画も頑張って参ります。ご意見もお待ちしています。よろしくお願いいたします。
動画 時短でご馳走!ベジUMAクリスマス献立 カリフラワー✖️洋梨使い切り!
旬のカリフラワーと洋梨を使って、時短調理でも豪華でカラフル!おいしいクリスマス献立4品の作り方を
約1時間10分の動画内で紹介します。
カリフラワーは品種ごとにレシピでの活かし方や調理の工夫を。
洋梨は、デザートだけではなく、隠し味に使うなどほぼ全てのレシピに登場します。
メニューの要、ストロガノフもミートローフも、具材や調味料を変えればアレンジ無限の定番洋食です。
季節ごとに旬な具材に変えてオールシーズン活躍してくれます。
時短豆腐ミートローフは、フードプロセッサーと電子レンジを使います。
フードプロセッサーが無い場合は手ごねになりますが、多少手間がかかります。
調味料やスパイスを変えれば、和風テイストに、お節料理にも使えるアレンジの工夫もお伝えします。
Xmasにはこってり料理やガッツリお肉料理は控えめにしたいな・・
という方にも、コクはあるけれど軽くて胃に負担のかからない洋食献立になっています。
動画内でも話していますが、ご自宅でご家庭好みに合わせた代替え食材での調理方なども、お問い合わせください。
ご家族に喜んでもらえるよう、それぞれのご家庭の味になるよう、アレンジ方もアドバイスさせていただきます。
動画 クリスマスの焼き菓子2種<ヘーゼルナッツのバターケーキとヘーゼルクッキー>
<ヘーゼルナッツのバターケーキ>
プラリネ・ノワゼット入りの風味豊かなミニパウンドケーキです。
泡立てた卵に溶かしバターを加えて作るタイプのバターケーキなので、初心者の方でも卵とバターを分離させてしまう失敗がなく作れます。
フワッとしていて、さらにしっとりとした美味しいバターケーキです。
バターケーキの生地にヘーゼルナッツとホワイトチョコチップを混ぜ込んで焼き上げ、クリスマスらしいデコレーションで仕上げました。
<ヘーゼルクッキー>
ヘーゼルナッツの粉を混ぜ込んだ、さりげないヘーゼルナッツ風味のクッキーです。
星口金を使って絞り出します。
こちらもクリスマスらしいデコレーションに仕上げました。
動画 わくわく根菜deクリスマス! 丸ごとみかんの里芋グラタン!
旬根菜で作る洋食!クリスマス献立。
里芋、レンコン、長芋など根菜を、洋食仕立てのクリスマス料理に仕上げます。
旬のミカンも丸ごとのせて、味わいも見た目もインパクトのあるグラタンほか、
和食になりがちな根菜料理のイメージを覆すレシピ3品を丁寧な動画で作り方をお伝えします。
動画の最初に、料理の隠し味となる手作りピーナッツバターの作り方も紹介。
収穫した生落花生から乾燥して仕上げるまでの工程もお話します。
里芋のネバネバ成分ガラクタンやみかんのビタミンCも丸ごと食べて
免疫力アップするヘルシー献立。
お肉料理が苦手な方のクリスマス献立にもおすすめします。
動画 クリスマスの焼き菓子2種<スパイスフルーツバターケーキとピーカンナッツのスノーボールクッキー>
焼き菓子❺クリスマスの焼き菓子2種
<スパイスフルーツバターケーキ>
3種類のスパイスと洋酒漬けのドライフルーツ,クルミの入った、しっとりとしたバターケーキです。
アイシングを流してクランベリーとピスタチオを飾って仕上げます。
<ピーカンナッツのスノーボールクッキー>
カリッとサクッとしたスノーボールクッキーです。
フードプロセッサーで生地を作り、丸めて焼き上げます。
今回のスノーボールクッキーは、ピーカンナッツ入りです。
レッスン動画を見ながらお好きな時に作って頂けます。
動画の視聴期間は8週間となっています。
期間中ですと何度でも見ることが出来ます。
動画視聴期間が過ぎますと、ご視聴できなくなりますのでご了承ください。
ご質問は、メールでお受けいたします。
解説と写真入りのレシピ付きです。
動画 20分で学べる!貧血対策『お祝いごはん』全4品 この1食で1日分の鉄分が摂れる魔法のレシピ お誕生日や記念日、クリスマスにも
貧血にはレバー??
栄養士としてはレバーはおすすめできません。
なぜなら、ビタミンAの過剰摂取になりがちなのと、レバー自体に毒素が溜まっているから。
ビタミンAの過剰摂取については、個別に聞いて頂けたほうが答えやすい内容ですので、是非。
今回のレシピはスーパーでも買えることのできる材料のみですが、お祝いごはんに相応しい「ちょっと良いもの」を使います。
作り方の工程はかなりシンプルで簡単にしましたが、レストランで実際に提供されているものと退色ありません。
材料の追加や変更でアレンジも広がる内容なので、普段の食事作りにも使えます。
「効率よく」パパっと作りたい場合は動画の流れに沿って作って頂ければと思います。
当日落ち着いてまったり作りたい場合はその方法を動画の最後にお話しています。
レシピと買い物リスト、鉄欠乏性貧血をテーマにした資料、栄養素を計算した表も添付します。
あると便利なもの:ブレンダー又はミキサー、秤、オーブン又は温度設定のできるトースター
なくてもできるけど、あった方が楽にできるもの:ハンドミキサー
ハンドミキサーとオーブン(トースター)はデザート作りで使用します。
作り方やレシピでわからないことがありましたら、ご購入から2ヶ月間メッセージ機能からサポート致しますので是非ご活用ください。
鉄分7.6mg/お祝いごはん4品1食
1日の推奨量(30~69歳) 月経なし6.5mg 月経あり11.0mg
2025年4月18日 【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
|