タイ料理教室 スタジオアロイ(東京都大田区)の2021年7月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 大田区 > タイ料理教室 スタジオアロイ > レッスン情報

最終更新日:2025/3/24

タイ料理教室 スタジオアロイ(東京都大田区)

タイ料理の第一人者、酒井美代子の料理教室で今夜はタイ料理!!☆子連れ専用レッスンあり☆

この教室のフォロワー:
68人
過去の予約人数:
90人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
7月の予約可能レッスン
2021 7 6日 (火)

7月は揚げ魚のスパイシーソースがけ、タイの炊き込みご飯、ココナッツゼリーです♪

  • 受講料:6,000円(税込)
    7月 6日(火) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2021 710日 (土)

対面レッスンは、現在、新型コロナウィルス対策
として、衛生強化をして開催しております。


対応に関してはこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/nekonoko22000/entry-12614586690.html

7月も、ハーブとスパイスをたくさん使いますよ♪


夏バテも吹き飛ばしていきましょう!

人気のタイ料理レッスン。簡単にできるレシピから、ちょっと凝ったものまで、今までの単発レッスンから人気のものを集めました。

4月は北タイスペシャル!旬のタケノコを使った春雨炒め、ゲーンホー。

そして、ひき肉のミントサラダ、ラープのチェンマイバージョンです。

2品合わせて、ハーブとスパイスをたっぷりです^^

デザートは、こちらも大人気、マンゴーを使ったマンゴープリンです♪


・スパイスたっぷり♪チェンマイ風ラープ、ラープ チェンマイ ★★☆
・春のうま味、タケノコを使った北タイの春雨炒め、ゲーンホー ★★☆
・旬のマンゴーを食べよう!とろとろマンゴープリン♪プディン マモアン ☆☆☆

  • 受講料:7,700円(税込)
    7月10日(土) 17:00〜20:00
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2021 715日 (木)

7月は最近はよく見かけるようになった青パパイヤの炒め物。
3つの消化酵素すべてを持つ青パパイヤは、消化力の落ちるこの時期にぴったりのメニュー。
青パパイヤがなければ、人参でも、美味しくできます。

もう一品は、タイ風卵焼きのスープ。
鶏卵は血を養い、不眠、精神不安定などの症状を改善する効果があります。
これ一つで栄養をすべて摂れる完全栄養食品でもあります。
スープにすることで消化もしやすくなります。


・これ一つで栄養ばっちり!タイ風卵焼きのスープ、カイチョウ ナーム 辛さ☆☆☆
・消化力抜群!青パパイヤの炒め物、マラコー パッ タイ 辛さ★☆☆

<使用調味料・ハーブ>
特になし

  • 受講料:4,400円(税込)
    7月15日(木) 12:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:1名
2021 717日 (土)

対面レッスンは、現在、新型コロナウィルス対策
として、衛生強化をして開催しております。


対応に関してはこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/nekonoko22000/entry-12614586690.html

4月も、ハーブとスパイスをたくさん使いますよ♪

自律神経を整えていきましょう!

タイのランチレッスン。7月は人気のエビの春雨蒸し!

豪華なのにとっても簡単♪エビの旨みを吸った春雨にご飯が進みますよ。

おもてなしにもピッタリです♪

サラダはソムタム。青パパイヤではなく、キャベツで気軽に作ります。

胃腸の調子を崩して夏バテしやすい時期には、旬のバジルと貝で精をつけましょう♪


・バジルたっぷり、貝のバジル蒸し、ホイメレンプーモーデン ★☆☆
・キャベツたっぷり、キャベツと干し海老の東北サラダ、ソムタムガランピー ★★★
・見た目も豪華でおもてなしにも最適な海老の春雨蒸し、クンオプウンセン ★☆☆

  • 受講料:6,600円(税込)
    7月17日(土) 11:00〜14:30
  • 7月17日(土) 18:00〜20:00
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名

タイ料理入門クラス!
ハマり度No.1のグリーンカレーをペーストから作ります!
もう一品目のスパイシーさつま揚げも簡単にできて美味しいです。ビールに好相性♪

【新型コロナウィルス」対策は、当教室では、以下のような対応をしています】

・スタジオの換気、定期的な器具・食器の消毒、アルコールによる手指の消毒、などの衛生面の強化に努めます。

・盛り付けはメニューによっては、大皿で取り分けるスタイルで提供しておりましたが、一人一人のお皿にセッティングする形にさせていただきます。

・アクリル板による仕切りを設置致しましたので、より安心して、ご試食いただけます。

ご心配な方は、お持ち帰りしていただけます。

フォロワー 1人
  • 受講料:7,700円(税込)
    7月17日(土) 11:00〜14:30
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2021 720日 (火)

☆オンラインレッスン☆

コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。

なかなかレストランにも気軽に行けない・・。

こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。

レッスンは、zoomというツールを使います。

zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。

材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。

私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^

または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。

レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^

zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。

スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。

お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^

オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。

この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^

7月は東北タイの定番料理、ラープを作ります。

ラープはラオ族の言葉で「幸せ」を意味する言葉。

その名の通り、現地ではお祝いの席で食べれられる料理でした。

東北地方の特徴、お米の粉、カオクアを使います。

カオクアは自分で作るほか、タイ食材店などで購入できますが、今回は、ご希望の方には、自家製カオクアを無料で送付いたします。

もう一品はタイ風素麺。

タイではカノムチン、といいます。日本の素麺にとってもよく似た食材。

カノムチンは魚を使うことが多いですが、今回は鶏肉を使ったレシピをご紹介します。


・東北イサーン料理定番!幸せを呼ぶミントサラダ、ラープ 辛さ★★☆
・ツルッと食べられる♪鶏肉のタイ風素麺、カノムチン ガイ 辛さ★★☆

<使用調味料・ハーブ>
ミント、パクチー、レッドカレー(あれば)レモングラス、クラチャイ

※こちらのレッスンは、スパイス(カオクア)を無料でお付けします。

フォロワー 1人
  • 受講料:4,000円(税込)
    7月20日(火) 12:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2021 726日 (月)

タイ料理入門レッスン!

今月より、少人数にて、最大限の衛生管理をしつつ、レッスンを再開していきます。

新たに入門クラスが始まります。 初回は、タイ料理の代名詞、トムヤムクンと、CNNで世界一の料理に選ばれたマッサマンカレーを学びます。

タイの伝統医学では、「伝統的なタイ料理はそれだけで薬のようなもの」と言われています。

中でも、トムヤムクンとタイカレーは、タイのハーブと発酵調味料がつまった、薬膳料理のようなもの。

免疫力を上げたい今、ぜひ摂っていただきたいメニューです。

タイカレーは、自家製ハーブも使って、イチからペーストを作っていきます。

  • 受講料:7,000円(税込)
    7月26日(月) 11:00〜14:30
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
2021 727日 (火)

☆オンラインレッスン☆

コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。

なかなかレストランにも気軽に行けない・・。

こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。

レッスンは、zoomというツールを使います。

zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。

材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。

私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^

または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。

レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^

zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。

スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。

お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^

オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。

この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^

こちらは、タイ料理入門メニュー。有名なタイ料理を気軽に学べます♪

。今回はクアカレー。

タイカレーの中では比較的マイルドなカレーです。この時期にオススメの食材、冬瓜が入ります。

もう一品はきゅうりのサラダ。

ウリ科の食材は、熱を取ってくれる働きをもち、カリウムが豊富。

夏バテ解消にぴったりです。

ためがちな水分も排出してくれるので、むくみも改善してくれます。


・冬瓜で夏バテ防止!鶏肉のクワカレー、ゲーンクワ ファック ガップ ガイ 辛さ★☆☆
・きゅうりでさっぱり♪きゅうりのサラダ、ヤム テンクワ 辛さ★★☆

<使用調味料・ハーブ>
ココナツミルク、レッドカレーペースト(あれば)タマリンド汁、コブミカン

フォロワー 1人
  • 受講料:4,000円(税込)
    7月27日(火) 12:00〜13:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
先生情報
安藤梨鈴
安藤梨鈴
タイ料理研究家   

幼少時タイで育つ。東京海洋大学食品生産学科卒業後、大手食品メーカーの商品開発を担当。退職後、実母である、タイ料理研究家の酒井美代子に師事し、2011年にスタジオアロイタイ料理教室講師資格取得。スタジオアロイで講師を務める傍ら、タイに行き、シーサモン先生に師事し、さらに本格的にタイ料理を学ぶ。2014年より子連れの教室を主宰。現在はスタジオアロイのすべてレッスンを担当。

教室からのお知らせ

2021/6/1

【放送、無事終了しました】BS-TBS「魔法のワンプレート」に毎週月曜15時~出演しました♪
S&B食品さんのHPでアーカイブもご視聴いただけます。
初夏にピッタリのレシピなので、ぜひご覧ください^^

2020/11/21

教室のメールマガジン、配信中です。
タイ料理の魅力や、日々の料理に役立つ内容を配信していきます。
登録は無料ですので、ぜひ読んでみてくださいね♪

https://39auto.biz/staroi/touroku/entryform2.htm

2020/6/1

【シンハーソーダの公式アンバサダーになりました】
この度、シンハーソーダさまの公式アンバサダーになりました!
レッスンにお越しの皆様には、レモングラスコーディアルで作った炭酸ジュースを楽しんでいただきます♪この機会にぜひ教室にもお越しください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

Bread Basket

Bread Basket

(北海道札幌市中央区)

La mela(ラ メーラ)パン教室

La mela(ラ メーラ)パン教室

(神奈川県川崎市宮前区)

Breeze cooking place  〜ブリーズ〜

Breeze cooking place 〜ブリーズ〜

(千葉県市川市)

Salon de Saison

Salon de Saison

(広島県東広島市)

パンとスープの教室recimier(レシミア)

パンとスープの教室recimier(レシミア)

(兵庫県神戸市須磨区)

子ども料理教室 ~ okatte ~

子ども料理教室 ~ okatte ~

(東京都江戸川区)