タイ料理教室 スタジオアロイ(東京都大田区)の2020年11月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 大田区 > タイ料理教室 スタジオアロイ > レッスン情報

最終更新日:2025/4/21

タイ料理教室 スタジオアロイ(東京都大田区)

タイ料理の第一人者、酒井美代子の料理教室で今夜はタイ料理!!☆子連れ専用レッスンあり☆

この教室のフォロワー:
67人
過去の予約人数:
90人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
11月の予約可能レッスン
20201117日 (火)

☆オンラインレッスン☆ コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。 なかなかレストランにも気軽に行けない・・。 こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。 レッスンは、zoomというツールを使います。 zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。 材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。 私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^ または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。 レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^ zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。 スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。 お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^ オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。 この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^ こちらは、有名なタイ料理を学べる入門レッスン。 1有名なタイ料理を学べるレッスン。 11月は、人気のカレーラーメン、カオソーイを作ります^^ スパイスたっぷりのカレーで、冬に備えて免疫力をアップしましょう! 一緒に食べるのは、豆腐のサラダ。ラーメンとさっぱりいただけます。 ・大人気!カレーラーメン、カオソーイ 辛さ★☆☆ ・簡単!具だくさんの豆腐サラダ、ヤムタオフー 辛さ★★☆ <使用調味料・ハーブ> パクチー、ミント、レッドカレーペースト
▼ 続きを読む

フォロワー 1人
  • 受講料:4,000円(税込)
    11月17日(火) 12:00〜12:50
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
20201121日 (土)

タイ料理初級 11月は人気のカオマンガイ!鶏肉とにんにくの組み合わせがたまりません! 2品目は帰ってからのリピート率No.1、揚げ春巻き。冷めてもサクサクです。 デザートはバナナの砂糖煮です。 【新型コロナウィルス」対策は、当教室では、以下のような対応をしています】 ・スタジオの換気、定期的な器具・食器の消毒、アルコールによる手指の消毒、などの衛生面の強化に努めます。 ・盛り付けはメニューによっては、大皿で取り分けるスタイルで提供しておりましたが、一人一人のお皿にセッティングする形にさせていただきます。 ・アクリル板による仕切りを設置致しましたので、より安心して、ご試食いただけます。 ご心配な方は、お持ち帰りしていただけます。

  • 受講料:6,600円(税込)
    11月21日(土) 18:00〜21:30
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
20201126日 (木)

タイ料理初級 11月は人気のカオマンガイ!鶏肉とにんにくの組み合わせがたまりません! 2品目は帰ってからのリピート率No.1、揚げ春巻き。冷めてもサクサクです。 デザートはバナナの砂糖煮です。 【新型コロナウィルス」対策は、当教室では、以下のような対応をしています】 ・スタジオの換気、定期的な器具・食器の消毒、アルコールによる手指の消毒、などの衛生面の強化に努めます。 ・盛り付けはメニューによっては、大皿で取り分けるスタイルで提供しておりましたが、一人一人のお皿にセッティングする形にさせていただきます。 ・アクリル板による仕切りを設置致しましたので、より安心して、ご試食いただけます。 ご心配な方は、お持ち帰りしていただけます。

  • 受講料:6,600円(税込)
    11月26日(木) 10:30〜14:00
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
20201127日 (金)

☆オンラインレッスン☆ コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。 なかなかレストランにも気軽に行けない・・。 こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。 レッスンは、zoomというツールを使います。 zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。 材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。 私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^ または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。 レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^ zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。 スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。 お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^ オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。 この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^ 簡単タイ料理の回。ご飯が進む、定番のおかずとしてレパトリーにできる2品をご紹介します。 鶏肉の煮込みは、煮込み時間もそこまでかからず簡単にできる一品。味噌ベースのつけダレが絶品ですよ^^ ・鶏肉のナムプラー煮込み、ガイチューナムプラー 辛さ☆☆☆ ・シーフードの粒コショウ炒め(肉でもOK) 辛さ★★☆ ★・・・・甘口 ★★・・・中辛 ★★★・・辛口
▼ 続きを読む

  • 受講料:4,000円(税込)
    11月27日(金) 12:00〜12:50
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
20201130日 (月)

☆オンラインレッスン☆ コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。 なかなかレストランにも気軽に行けない・・。 こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。 レッスンは、zoomというツールを使います。 zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。 材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。 私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^ または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。 レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^ zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。 スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。 お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^ オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。 この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^ タイ料理入門メニューの回。 クリスマスに向けて、パーティに使えるメニューの回。 見た目も鮮やかなフィンガーフード、マーホー。でもとっても簡単にできます。 メインは肉詰め骨付きチキン、ピッガイヤーン。ボリューミィな一皿です♪ ・タイのフィンガーフード、マーホー 辛さ☆☆☆ ・肉詰め骨付きチキン、ピッガイヤーン 辛さ★☆☆ <使用調味料・ハーブ> パクチー ★・・・・甘口 ★★・・・中辛 ★★★・・辛口
▼ 続きを読む

  • 受講料:4,000円(税込)
    11月30日(月) 12:00〜12:50
    満席
  • レッスン内容:タイ料理
  • 定員:4名
先生情報
安藤梨鈴
安藤梨鈴
タイ料理研究家   

幼少時タイで育つ。東京海洋大学食品生産学科卒業後、大手食品メーカーの商品開発を担当。退職後、実母である、タイ料理研究家の酒井美代子に師事し、2011年にスタジオアロイタイ料理教室講師資格取得。スタジオアロイで講師を務める傍ら、タイに行き、シーサモン先生に師事し、さらに本格的にタイ料理を学ぶ。2014年より子連れの教室を主宰。現在はスタジオアロイのすべてレッスンを担当。

教室からのお知らせ

2021/6/1

【放送、無事終了しました】BS-TBS「魔法のワンプレート」に毎週月曜15時~出演しました♪
S&B食品さんのHPでアーカイブもご視聴いただけます。
初夏にピッタリのレシピなので、ぜひご覧ください^^

2020/11/21

教室のメールマガジン、配信中です。
タイ料理の魅力や、日々の料理に役立つ内容を配信していきます。
登録は無料ですので、ぜひ読んでみてくださいね♪

https://39auto.biz/staroi/touroku/entryform2.htm

2020/6/1

【シンハーソーダの公式アンバサダーになりました】
この度、シンハーソーダさまの公式アンバサダーになりました!
レッスンにお越しの皆様には、レモングラスコーディアルで作った炭酸ジュースを楽しんでいただきます♪この機会にぜひ教室にもお越しください。


ページのトップへ戻る