手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)の2023年1月レッスン情報

クスパ > 宮城県 > 手作り工房「パン日和」 > レッスン情報

最終更新日:2024/11/19

手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)

心もふくらむ♡オンラインでらくらくパン教室♪

この教室のフォロワー:
51人
過去の予約人数:
182人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
1月の予約可能レッスン
2023 1 6日 (金)

【難易度:★】
【仕上がり:5個】

1月は、和のパンをたくさん楽しめる一か月。
この「豆乳まめパン」は、
ほっこり美味しい優しい味わいの和パン。

豆乳を仕込み水として使用して、
お豆の香りがふんわり。
優しい味わいの
ふわふわパン生地として焼き上げます。

パンの中には、お正月料理でたくさん作っちゃう代表選手の「黒豆」をたくさん混ぜ込みます。
(もちろん「食べきっちゃった」という場合は、甘納豆や、市販の甘煮豆であればなんでもOK。)

成形も、とっても癒されるんです♪♪
お豆がぽこぽこ顔を出してくる様子、
どうぞお楽しみにしていてくださいね。

アーモンドクリームをのせて焼いたり、
焼き上がってからあんこを挟んでいただいたり、
プラスアルファのアレンジも♡


<学べる事>
●豆乳仕込みのパン生地
●豆を潰さないでパン生地に混ぜ込む手法
●美味しい食べ方


(使用する道具)
オーブン、天板、計量器、オーブンシート、キッチンペーパー、ラップ、ボウル2個、ゴムベラ

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月 6日(金) 10:00〜12:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 1 7日 (土)

【難易度:★】
【仕上がり目安:あんこ500g、甘酒500g】

ついに!

あんこ炊いてみましょう♪
甘酒作ってみましょう!

「いつかはやってみたい」
「だけど自分一人では心配」
というあなたのための講座です。

「いつも自己流でやっているけど、
他のやり方も知りたい」という
経験者さんも、どうぞお楽しみにしていてください。


あんこも、甘酒も、リクエストが多いメニュー。

今回、あんこは仕上がりまで、
甘酒は、仕込みを一緒に行い、
6~8時間後に完成とうスケジュールで
レッスンを行ってまいります。

あんバタートーストも自家製でできちゃいますし、
「飲む点滴」と言われている甘酒で
元気をチャージしたりも、

今月のプレミアム限定レッスン「酒種酵母あんぱん」のほか、
「甘酒ふわふわロール」の材料にも♪

あんこは、圧力鍋を使わずに炊くシンプルな製法。
つやつやに仕上がります。(冷凍保存可)

甘酒は、炊飯ジャーのほか、鍋や魔法瓶などで保温しながら作る方法も学ぶことができます。
(冷蔵10日ほど可)


「日本人で良かった~♪」と実感できる時間を、
年始に味わいましょうね。


<学べる事>
●均等にパン生地を巻き付ける手法
●発酵の見極め
●美味しい2種類のフィリング作り


(使用する道具)
鍋2つ、ざる、へら、計量器、ボウル、大き目のタオル(鍋を包む用)

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月 7日(土) 10:00〜11:30
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名

【難易度:★★】
【仕上がり:各4本(合計8本)】


リクエストメニュー♪

日本のパン屋さんの定番「コロネ」
北海道から全国区へ「ちくわパン」

ふたつをひとつの生地で作っちゃいましょう!

コロネの型も牛乳パックで手作りできるので、
手軽に挑戦できますよ♪

手作りチョコクリーム・絶品ツナマヨも、
発酵時間内に楽々つくれちゃいますので、
ひとつのパンレッスンで、レパートリーが
どんどん増えていきますね。

技術面では、芯のあるものに均等にパン生地を巻き付ける手法を
身に着けることができます。

街のパン屋さんに並んでいるような、
可愛くて形もそろっているパンを作っちゃいましょう!


<学べる事>
●均等にパン生地を巻き付ける手法
●発酵の見極め
●美味しい2種類のフィリング作り


(使用する道具)
オーブン、天板、計量器、オーブンシート、包丁、ボウル2個、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)、耐熱容器(深め)、ゴムベラ、木べら、スケッパー、コロネ型もしくは牛乳パック

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月 7日(土)  6:00〜 8:20
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 110日 (火)

【難易度:★★】
【仕上がり目安:6個】

「これみんなあんまり知らないけど美味しいだよね」
「難しくないからやったほうがいいと思う」

毎月ご提供している髙橋セレクション。

1月は甘酒ふわふわロール。

甘酒を仕込み水として捏ね上げるパン生地を学びます。
麹が分解して作り出した自然の糖分は、
イーストの活性の高め、パン生地のしっとり感にも。

また、甘酒の発酵の香りが、
天然酵母のパンのような味わい深さも醸し出してくれます。

(同月開講の「酒種あんぱん」の天然酵母パンとの
比較も楽しいですね♪)

ロールパン成形のほか、丸パン成形、
型に入れて食パンにしたり、あんこを包んだりと、
シンプルゆえに、いろんなパンに変身させることができます。

ほっこり優しい気持ちになれる和パンを
どうぞお楽しみくださいね。


<学べる事>
●甘酒仕込みのパン生地
●発酵の見極め
●ふわふわのロールパン成形


(使用する道具)
計量器、オーブン、天板、オーブンシート、ボウル2個、ヘラ、スケッパー、めん棒、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)、ラップ

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月10日(火) 10:00〜12:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 113日 (金)

【難易度:★★】
【仕上がり:各4本(合計8本)】


リクエストメニュー♪

日本のパン屋さんの定番「コロネ」
北海道から全国区へ「ちくわパン」

ふたつをひとつの生地で作っちゃいましょう!

コロネの型も牛乳パックで手作りできるので、
手軽に挑戦できますよ♪

手作りチョコクリーム・絶品ツナマヨも、
発酵時間内に楽々つくれちゃいますので、
ひとつのパンレッスンで、レパートリーが
どんどん増えていきますね。

技術面では、芯のあるものに均等にパン生地を巻き付ける手法を
身に着けることができます。

街のパン屋さんに並んでいるような、
可愛くて形もそろっているパンを作っちゃいましょう!


<学べる事>
●均等にパン生地を巻き付ける手法
●発酵の見極め
●美味しい2種類のフィリング作り


(使用する道具)
オーブン、天板、計量器、オーブンシート、包丁、ボウル2個、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)、耐熱容器(深め)、ゴムベラ、木べら、スケッパー、コロネ型もしくは牛乳パック

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月13日(金) 10:00〜12:20
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 116日 (月)

【難易度:★★★】
【仕上がり:6個】

日本古来の酵母「酒種酵母」

2023年最初は、かねてよりリクエストが多かったこの「酒種酵母」を使ったあんぱんを作ります。

人気投票でも上位を獲得したメニューです。


この酵母、とっても育てやすいんです!

「今までいろんな酵母試したけど、なんだか元気がなくて」という方には特に、
挑戦してみていただきたいと思っております。

【酒種って?】
酒種は米と麹を使用して起こす天然酵母。
麹の酵素がデンプンをブドウ糖に、
タンパク質をアミノ酸に分解します。

麹の酵素によって分解された
ブドウ糖をエサにして酵母が増える
「並行複発酵」という独特な方法で作られます。


【どんなものが必要?】
水、乾燥麹(スーパーで手に入ります)、700~900ml入る瓶があれば大丈夫!
特別に温かい環境などを作らなくても大丈夫です。


【日数は?】
酵母液は4.5日ほどで完成します。
(長く見積もって一週間あれば余裕あり)
レッスン日を1月中旬と下旬に設定しておりますので、
年始のドタバタが落ち着いてから、ゆっくり始めていただけます。

【レッスン内容は?】
①事前動画で酵母液を作る
②レッスン前日に生地をこねて(事前動画あり)室温発酵させる
③レッスンで分割~焼き上げまで
(レッスン内で生地のこね方も復習できます)


日本ならではの酵母と材料で作るパン。
なんとも贅沢な時間を味わっていきましょう。


<学べる事>
●日本古来の天然酵母「酒種」の起こし方
●酵母の管理方法
●美味しくふんわりさせる手法
●発酵の見極め


(使用する道具)
計量器、オーブン、天板、オーブンシート、瓶(700~900ml)、ヘラ、スプーン、茶こし、ボウル2個、スケッパー、ラップ

  • 受講料:8,000円(税込)
    1月16日(月)  9:30〜12:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 122日 (日)

【難易度:★★★】
【仕上がり:6個】

日本古来の酵母「酒種酵母」

2023年最初は、かねてよりリクエストが多かったこの「酒種酵母」を使ったあんぱんを作ります。

人気投票でも上位を獲得したメニューです。


この酵母、とっても育てやすいんです!

「今までいろんな酵母試したけど、なんだか元気がなくて」という方には特に、
挑戦してみていただきたいと思っております。

【酒種って?】
酒種は米と麹を使用して起こす天然酵母。
麹の酵素がデンプンをブドウ糖に、
タンパク質をアミノ酸に分解します。

麹の酵素によって分解された
ブドウ糖をエサにして酵母が増える
「並行複発酵」という独特な方法で作られます。


【どんなものが必要?】
水、乾燥麹(スーパーで手に入ります)、700~900ml入る瓶があれば大丈夫!
特別に温かい環境などを作らなくても大丈夫です。


【日数は?】
酵母液は4.5日ほどで完成します。
(長く見積もって一週間あれば余裕あり)
レッスン日を1月中旬と下旬に設定しておりますので、
年始のドタバタが落ち着いてから、ゆっくり始めていただけます。

【レッスン内容は?】
①事前動画で酵母液を作る
②レッスン前日に生地をこねて(事前動画あり)室温発酵させる
③レッスンで分割~焼き上げまで
(レッスン内で生地のこね方も復習できます)


日本ならではの酵母と材料で作るパン。
なんとも贅沢な時間を味わっていきましょう。


<学べる事>
●日本古来の天然酵母「酒種」の起こし方
●酵母の管理方法
●美味しくふんわりさせる手法
●発酵の見極め


(使用する道具)
計量器、オーブン、天板、オーブンシート、瓶(700~900ml)、ヘラ、スプーン、茶こし、ボウル2個、スケッパー、ラップ

  • 受講料:8,000円(税込)
    1月22日(日)  6:00〜 8:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

【難易度:★★】
【仕上がり:各4本(合計8本)】


リクエストメニュー♪

日本のパン屋さんの定番「コロネ」
北海道から全国区へ「ちくわパン」

ふたつをひとつの生地で作っちゃいましょう!

コロネの型も牛乳パックで手作りできるので、
手軽に挑戦できますよ♪

手作りチョコクリーム・絶品ツナマヨも、
発酵時間内に楽々つくれちゃいますので、
ひとつのパンレッスンで、レパートリーが
どんどん増えていきますね。

技術面では、芯のあるものに均等にパン生地を巻き付ける手法を
身に着けることができます。

街のパン屋さんに並んでいるような、
可愛くて形もそろっているパンを作っちゃいましょう!


<学べる事>
●均等にパン生地を巻き付ける手法
●発酵の見極め
●美味しい2種類のフィリング作り


(使用する道具)
オーブン、天板、計量器、オーブンシート、包丁、ボウル2個、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)、耐熱容器(深め)、ゴムベラ、木べら、スケッパー、コロネ型もしくは牛乳パック

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月22日(日) 10:00〜12:20
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 124日 (火)

【難易度:★★】
【仕上がり目安:6個】

「これみんなあんまり知らないけど美味しいだよね」
「難しくないからやったほうがいいと思う」

毎月ご提供している髙橋セレクション。

1月は甘酒ふわふわロール。

甘酒を仕込み水として捏ね上げるパン生地を学びます。
麹が分解して作り出した自然の糖分は、
イーストの活性の高め、パン生地のしっとり感にも。

また、甘酒の発酵の香りが、
天然酵母のパンのような味わい深さも醸し出してくれます。

(同月開講の「酒種あんぱん」の天然酵母パンとの
比較も楽しいですね♪)

ロールパン成形のほか、丸パン成形、
型に入れて食パンにしたり、あんこを包んだりと、
シンプルゆえに、いろんなパンに変身させることができます。

ほっこり優しい気持ちになれる和パンを
どうぞお楽しみくださいね。


<学べる事>
●甘酒仕込みのパン生地
●発酵の見極め
●ふわふわのロールパン成形


(使用する道具)
計量器、オーブン、天板、オーブンシート、ボウル2個、ヘラ、スケッパー、めん棒、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)、ラップ

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月24日(火) 10:00〜12:00
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2023 127日 (金)

【難易度:★】
【仕上がり目安:あんこ500g、甘酒500g】

ついに!

あんこ炊いてみましょう♪
甘酒作ってみましょう!

「いつかはやってみたい」
「だけど自分一人では心配」
というあなたのための講座です。

「いつも自己流でやっているけど、
他のやり方も知りたい」という
経験者さんも、どうぞお楽しみにしていてください。


あんこも、甘酒も、リクエストが多いメニュー。

今回、あんこは仕上がりまで、
甘酒は、仕込みを一緒に行い、
6~8時間後に完成とうスケジュールで
レッスンを行ってまいります。

あんバタートーストも自家製でできちゃいますし、
「飲む点滴」と言われている甘酒で
元気をチャージしたりも、

今月のプレミアム限定レッスン「酒種酵母あんぱん」のほか、
「甘酒ふわふわロール」の材料にも♪

あんこは、圧力鍋を使わずに炊くシンプルな製法。
つやつやに仕上がります。(冷凍保存可)

甘酒は、炊飯ジャーのほか、鍋や魔法瓶などで保温しながら作る方法も学ぶことができます。
(冷蔵10日ほど可)


「日本人で良かった~♪」と実感できる時間を、
年始に味わいましょうね。


<学べる事>
●均等にパン生地を巻き付ける手法
●発酵の見極め
●美味しい2種類のフィリング作り


(使用する道具)
鍋2つ、ざる、へら、計量器、ボウル、大き目のタオル(鍋を包む用)

  • 受講料:2,500円(税込)
    1月27日(金) 10:00〜11:30
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名
もっと見る
先生情報
高橋実沙子

弘前大学教育学部を卒業後、財務省機関に勤務しながら、大手料理教室で製パンを学び、ライセンスを取得。
夫転勤を機に大手料理教室の講師に転職。ユーモアあふれる&丁寧なレッスンに定評。「予約の取れない先生」として活躍。「優秀講師賞(東日本ブロック)」受賞。
出産のため退職後、建設した自宅でパン・アイシングクッキー教室を開始。
受注販売、野菜由来のアイシングクッキーの商品開発なども行っている。


教室からのお知らせ

2020/8/6

手作り工房「パン日和」オンライン
いよいよレッスン開始となります♪

おうちにいながらパンのレッスンが受けられる。
暑い時期に移動時間がないのもうれしいところ。
毎月、月替わりのレッスンで、
あなたのわくわくを増やします♪

画面の前で、とはなりますが、
笑顔でお会いできることを
楽しみにしております。


ページのトップへ戻る