手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)のレッスン情報一覧

クスパ > 宮城県 > 手作り工房「パン日和」 > レッスン情報

最終更新日:2025/2/18

手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)

心もふくらむ♡オンラインでらくらくパン教室♪

この教室のフォロワー:
51人
過去の予約人数:
182人

レッスン情報

全6件中6件表示

 1 

【難易度:★】
【仕上がり:各3本】

韓国の人気のホットスナック「チーズハットグ」と、
日本でおなじみ「アメリカンドッグ」

見た目は結構似ているけれど、
何が違うの?

中に入っている具材も違うけれど、
今回は、
【イースト(酵母)による膨らみ・食感】
【ベーキングパウダーによる膨らみ・食感】
の比較を楽しめる講座にいたしました。

「チーズハットグ」をイースト(酵母)で仕込み、
「アメリカンドッグ」はベーキングパウダー生地で仕込むことで、
同じ「膨らみ」でも、こんなに食感が違うのか、という素材と製法の発見に♪


製法自体はとても簡単なので、
初めての方でも安心して取り組んでいただけます。

揚げたてのホットスナックって、本当に美味しいですよね。
これこそ、自宅で作る醍醐味だと思うのです。

自宅キッチンで取り組むことができるパン日和のオンラインレッスンは、
できたてを食べられる&家族に食べさせてあげられます。

リアルタイムで質問しながら進められるZoomレッスンの他に、
動画講座で学びながら、家族の帰宅に合わせてこしらえるのもいいですね。


チーズがのびーる体験と、
さくさくアメリカンドッグの美味しさも、
お楽しみください。

【学べる事】
◆イーストによる膨らみ・ベーキングパウダーによる膨らみの違い
◆形が整う成形方法
◆美味しく揚げる方法

【用意する道具】
揚げ鍋、計量器、ボウル2個、菜箸、木べら、スケッパー、ラップ、包丁、まな板、鍋、スプーン、大き目の布(発酵用)


【Zoomレッスン開講日】
2月3日(月)10:00
2月17日(月)13:00
2月28日(金)10:00

開催予定
2月:1
  • レッスン内容:韓国料理
  • 定員:2名

【難易度:★】
【仕上がり:15枚】

リクエストメニュー♪

今年のバレンタインはこれで決まり♪
イベントでお出しするとたちまち完売する
パン日和の看板商品の
「生チョコサンドクッキー」が作れるようになります。

サクサクに仕上げる秘密は、
あるお菓子の作り方を取り入れているから♡

数もたくさん作ることができるので、
ちょっとしたおもたせや、自分のご褒美にも
たっぷりと楽しめます。

お楽しみにしていてくださいね♪

【学べる事】
◆サクサクのココアクッキーの作り方
◆とろける生チョコ
◆断面を美しく仕上げる方法

【用意する道具】
オーブン、天板、オーブンシート、めん棒(木製)、ボウル1個、スケッパー、スプーン、耐熱容器、ラップ

【Zoomレッスン開講日】
2月11日(祝)6:00
2月14日(金)10:00
2月26日(水)10:00

開催予定
2月:1
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

【難易度:★】
【個数:8個】


スウェーデンを代表する伝統的な菓子パン「セムラ」
春を告げるお菓子として知られています。


スパイスの女王と言われるカルダモンの香りが特徴で、
アーモンドペーストと生クリームを詰めた
シュークリームのような形をしている愛らしいパンです。


パン日和オンラインでは、「セムラ」を作りながら、
春の訪れをゆっくり待ちたいと思います。

アーモンドペーストと生クリームをたっぷりと挟んで、
スパイス香るパン生地がその水分とマリアージュ下美味しさは、
格別なもの。


作りやすい分量で、
パンがはじめ他の方でも取り組みやすく、
おいしく作ることができます。


是非美味しいあつあつの飲み物と一緒に
素敵なお茶タイムをお過ごしくださいね。


【Zoom開講日】
3月4日(火)10:00
3月15日(土)6:00
3月18日(火)13:00

※日程が合わない方は、便利な動画講座もご準備しております。
お申込みの際に「動画講座希望」にチェックを入れてください。
BASE動画講座ショップでも受付可能です。


【用意する道具】
オーブン、天板、計量器、オーブンシート、布きん、ボウル3個、木べら、スケッパー、ホイッパー、スプーン、クリーム絞り袋、鍋、大き目の布(発酵用)

開催予定
3月:3
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

【難易度:★★】
【仕上がり:20~24cmカンパーニュ1個】

2021年11月に開講し、大好評頂戴しました
「こねない鍋焼きパン」が帰ってきます!

ご自宅にある鍋ごとオーブンに入れて、
パカーンと切り込みを開かせるカンパーニュです。

必死にこねる必要もなし♪
パン日和で大変好評いただいております
「こねない」シリーズです。

熱が伝わりやすい方法をお伝えしますので、
「いままでカンパーニュが開いたことがない」という方も、
どうぞ安心してトライしてみてくださいね♪

表面パリっと、そしてふんわり。
プレゼントにも喜ばれるカンパーニュを、
どうぞお楽しみにしていてくださいね。


【使える鍋】
ストウブ(20~24cm)
ルクルーゼ(20~24cm、蓋を含めてシリコンは外す)
cotta無水鍋(20㎝~24cm)
ダッヂオーブン
その他、「これはどうですか?」というものがありましたら、
オンライン事務局LINEまでお寄せくださいませ。


【Zoom開講日】
3月8日(土)6:00
3月10日(月)10:00
3月26日(水)10:00


※日程が合わない方は、便利な動画講座もご準備しております。
お申込みの際に「動画講座希望」にチェックを入れてください。
BASE動画講座ショップでも受付可能です。


【用意する道具】
オーブン、天板、鍋(オーブン対応可のもの、20~24cm)計量器、オーブンシート、布きん、キャンバス地、ボウル、ゴムベラ、スケッパー、鍋(発酵用)、大き目の布(発酵用)

開催予定
3月:3
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

【難易度:★】
【できあがり:2名分】


パン日和は、パン教室でありながら、
「トータルの食生活を豊かに」をコンセプトに、
お料理のクラスも開講しております。

2025年3月のお料理メニューは、
簡単にできるのにとっても本格的なお味の
フレンチをご紹介いたします。

パンに合わせても、ワインのお供にも♪

◆サーモンとかぶのムニエル~チーズクリームを添えて~
◆ トマトのプロヴァンサル

材料は、スーパーで手軽に手に入るものばかり。
特別な道具も使いません。

お料理のソースもとっても美味しいので、
是非パンにつけて召し上がっていただきたい~♪
ということで、
パンは用意しておいた方がいいと思います。
(パン教室のくせに本講座ではパンは作りません(笑))

メイン料理と絶品付け合わせの2品を学べる
フレンチの講座。

どうぞお楽しみにしていてくださいね。


【Zoom開講日】
3月4日(火)13:00
3月24日(月)10:00

※日程が合わない方は、便利な動画講座もご準備しております。
お申込みの際に「動画講座希望」にチェックを入れてください。
BASE動画講座ショップでも受付可能です。


【用意する道具】
包丁、まな板、スキレット鍋や金属型(15㎝程度)、計量器、フライパン、フライパン蓋、へら

開催予定
3月:2
  • レッスン内容:フランス料理
  • 定員:2名

【難易度:★★】
【できあがり:5個】

毎月テーマを変えて
ワンランク上のパン作りを叶える「プレミアム限定レッスン」

2025年3月は、プレミアムメンバーの特権のひとつである
リクエストメニューを採用いたしました。

白神こだま酵母を使ったパン作りに取り組んでいきます。

イーストとは一味違う美味しさと奥深さが魅力の白神こだま酵母。
その性質をよく理解して実践することで、
イーストと同じように手軽に天然酵母のパン作りを楽しむことができるようになります。

シンプルな生地に、たっぷりの具材(今回はほうれん草とベーコン)を生地作りをしながら無理なく混ぜ込む方法も同時に学ぶことができます。

しっとり、ふんわり、味わい深い。
まさに「愛でる」といった表現がぴったりくるようなパン作りに出会えたら、
あなたのパンライフはもっと豊かなものになっていく。

心を踊る手作り時間をご一緒に。

【Zoom開講日】
3月18日(火)9:30
3月28日(金)9:30 

※都合が合わない場合は、いつでも受講できる動画講座を利用できます。

※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。

※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。

※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、
動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。


【準備する道具】
オーブン、天板、オーブンシート、ボウル2個、へら、スケッパー、布きん、大き目の鍋(発酵で使用)、バスタオル(発酵で使用)、包丁、まな板

【ご加入・相談はこちら】
https://lin.ee/UStNk6l

開催予定
3月:2
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

 1 

先生情報
高橋実沙子
北海道出身

弘前大学教育学部を卒業後、財務省機関に勤務しながら、大手料理教室で製パンを学び、ライセンスを取得。
夫転勤を機に大手料理教室の講師に転職。ユーモアあふれる&丁寧なレッスンに定評。「予約の取れない先生」として活躍。「優秀講師賞(東日本ブロック)」受賞。
出産のため退職後、建設した自宅でパン・アイシングクッキー教室を開始。
受注販売、野菜由来のアイシングクッキーの商品開発なども行っている。

教室からのお知らせ

2020/8/6

手作り工房「パン日和」オンライン
いよいよレッスン開始となります♪

おうちにいながらパンのレッスンが受けられる。
暑い時期に移動時間がないのもうれしいところ。
毎月、月替わりのレッスンで、
あなたのわくわくを増やします♪

画面の前で、とはなりますが、
笑顔でお会いできることを
楽しみにしております。


ページのトップへ戻る