天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)の2024年12月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 小金井・国分寺周辺 > 天然酵母パン・料理教室 Nature > レッスン情報

最終更新日:2025/4/3

天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)

夢を叶えるパン作りメソッドー基礎からオリジナル作りまで & 楽して簡単愛されお家ご飯

この教室のフォロワー:
57人
過去の予約人数:
144人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
12月の予約可能レッスン
202412 1日 (日)

クリスマスシーズンになったら ドアにリボン付きリースパンを飾り クリスマスのテーブルには ローストビーフにワインに 白いアイシングにカラフルなドライフルーツの乗ったリースパン プレーンとチョコのツインリースパン。 新年にはスライスアーモンドとグラニュー糖がたっぷりの大きなブレッツェル なんて素敵ですよね。 3回にわたりプレーンな生地からリッチな生地まで 綺麗な三つ編みリースとブレッツェルを作れるようお教します。 10月 リースパン2種  10月6日(日) 10:30~13:30   11月 ツインリースパン  11月3日(日) 10:30~13:30  12月 ノイヤールズブレッツェル 12月1日(日) 10:30~13:30  【12月】 ・ノイヤールズブレッツェル ドイツで新年に食べられる大きくて甘いブレッツェル。 卵やバターの入ったリッチな生地を途中まで三つ編み。 両端を絡めてブレッツェルの形にしスライスアーモンドとグラニュー糖をかけて焼き上げます。 ・簡単ボルシチ 薄切り牛肉を使い時短で作ります。 [ポイント] ・ブレッツェルの形に成形するコツ ・大きなブレッツェルの焼成のコツ サイドメニューとともにランチ代わりに楽しんでいただけます。 人気の淹れたてコーヒーも。 焼き立てパンと、生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 ご質問もLINEで何度でもどうぞ! ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地用ふたつきボール ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 3名 ●レッスン日振り替え 他日程は事前相談により1回まで対応します。 ●欠席の場合 次回レシピをさしあげ、詳しくご説明いたします。 ●3か月分の一括支払い 33,000円(税込)をお願いします。 9月15日までのご予約に限り1割引き31000円(税込)にいたします。 ●11月・12月レッスン情報からのご予約はできません。 ●レッスンの性質上、ご予約後のキャンセルはご遠慮ください(返金はできかねます)。
▼ 続きを読む

  • 受講料:33,000円(税込)
    12月 1日(日) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
202412 5日 (木)

レーズンやクルミ・オレンジピールをたっぷり使った クリスマスの定番クグロフは、 ただ材料を混ぜて発酵を待ち 型に入れて焼くだけと作り方は意外に簡単。 混ぜ方や型に入れる時、焼成にちょっとしたこつがありますが、 きちんとわかりやすくお教えします。 甘夏ピールは手作りのものを使い、 国産小麦・ホシノ丹沢天然酵母とあわさった やさしい甘さの味わい深いクグロフを作ります。 クグロフは大きいのをバ~ンと作りたい方、 可愛いのを作りたい方といらっしゃるので、 両方の焼き方を(18㎝ケーキ型の方法も) ちゃんとお教えします。 お持ち帰り生地はお好みで作ってくださいね。 レッスンでは、作業がわかりやすい写真つきレシピを使います。 成形発酵の間にリンゴのコンポートも。 ご試食時に焼き立てクグロフと一緒にお楽しみください。 いつもの淹れたてコーヒーに季節のサラダも。 【ポイント】 ・クグロフ生地の混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・発酵器いらずの生地発酵 ・クグロフの型入れのコツ ・型物の焼成法 【お持ち帰り】 ・当日焼いた可愛いクグロフ型10㎝2個 ・クグロフ型18㎝1台分(10㎝型6個分)の生地 ・クグロフ型18㎝1台分の生種(大さじ2杯)  持帰り生地で早速復習 生種でお好きな時にもう1回復習 なのでしっかりクグロフ作りが身につきます! *他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,900円(税込)
    12月 5日(木) 10:30〜13:00
    満席
  • 定員:3名
202412 7日 (土)

レーズンやクルミ・オレンジピールをたっぷり使った クリスマスの定番クグロフは、 ただ材料を混ぜて発酵を待ち 型に入れて焼くだけと作り方は意外に簡単。 混ぜ方や型に入れる時、焼成にちょっとしたこつがありますが、 きちんとわかりやすくお教えします。 甘夏ピールは手作りのものを使い、 国産小麦・ホシノ丹沢天然酵母とあわさった やさしい甘さの味わい深いクグロフを作ります。 クグロフは大きいのをバ~ンと作りたい方、 可愛いのを作りたい方といらっしゃるので、 両方の焼き方を(18㎝ケーキ型の方法も) ちゃんとお教えします。 お持ち帰り生地はお好みで作ってくださいね。 レッスンでは、作業がわかりやすい写真つきレシピを使います。 成形発酵の間にリンゴのコンポートも。 ご試食時に焼き立てクグロフと一緒にお楽しみください。 いつもの淹れたてコーヒーに季節のサラダも。 【ポイント】 ・クグロフ生地の混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・発酵器いらずの生地発酵 ・クグロフの型入れのコツ ・型物の焼成法 【お持ち帰り】 ・当日焼いた可愛いクグロフ型10㎝2個 ・クグロフ型18㎝1台分(10㎝型6個分)の生地 ・クグロフ型18㎝1台分の生種(大さじ2杯)  持帰り生地で早速復習 生種でお好きな時にもう1回復習 なのでしっかりクグロフ作りが身につきます! *他サイトでも募集のため2名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,900円(税込)
    12月 7日(土) 10:30〜13:00
  • 定員:3名
202412 8日 (日)

ローストチキンやビーフなどクリスマス料理が並んだテーブルに、 真っ白な粉雪のような砂糖がたっぷりかかったシュトーレンがあったら…。 ワンランクアップの素敵なクリスマスになりますよね。 ドライフルーツとナッツを練り込む作業にコツがありますが 成形や焼成はいたって簡単!  ドライフルーツはレーズンと 手作り甘夏ピールを使いますので、 小さいお子さんにも召し上がっていただけます。 【ポイント】 ・たっぷりの具の混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・器具いらずの成形発酵法 【持ち帰り】 ・シュトーレン1本 ・シュトーレン2本分生地 ・ホシノ酵母生種1回分 持帰り生地で早速復習 生種でお好きな時にもう1回復習 なのでしっかりシュトーレン作りが身につきます! *他サイトでも募集のため3名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,900円(税込)
    12月 8日(日) 10:30〜13:00
  • 定員:3名
20241214日 (土)

今回は、人気のオリジナルブレッド 甘さ控えめ「ココアピスタチオブレッド」と オリーブと粒コショウを混ぜ込んだ塩味の「オリーブクグロフ」 パネトーネ酵母ではなくホシノ酵母で作る 芳醇なおいしさ「パネトーネ」の3種類を 冬の厳選パンコースとして企画しました。 さあ、ご一緒に他にないオリジナルパンと なおいしさの 芳醇なおいしさのパネトーネ作りを楽しみましょう! 10月 ココアピスタチオブレッド&スィートポテトポタージュ    10月12(土) 10:30~13:30   11月 オリーブクグロフ&カブと山芋ののサラダ     11月9日(土) 10:30~13:30  12月 パネトーネ&キノコのスープ      12月14日(土) 10:30~13:30  【12月】 ・ホシノ酵母で作るパネトーネ ・きのこたっぷりクリームシチュー ポイント ・バター卵に洋酒漬けドライフルーツたっぷりの生地の混ぜ込み方 ・型入れ・焼成方法 ・簡単クリームシチューの作り方 ご試食は、サイドメニューとともに ランチ代わりに楽しんでいただけます。 人気の淹れたてコーヒーも。 焼き立てパンと、生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 ご質問もLINEで何度でもどうぞ! ●プレゼント(コースレッスン初回限定) *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地用ふたつきボール ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 3名 ●レッスン日振り替え 他日程は事前相談により1レッスンにつき1回まで対応します。 ●欠席の場合 次回レシピをさしあげ、詳しくご説明いたします。 ●3か月分の一括支払い 35,000円(税込)をお願いします。  9月15日までのご予約に限り33000円(税込)にいたします。 ●11月・12月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。 ●レッスンの性質上、ご予約後のキャンセルはご遠慮ください(返金はできかねます)。
▼ 続きを読む

  • 受講料:33,000円(税込)
    12月14日(土) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名

クリスマスに人気のナッツとドライフルーツたっぷりのシュトーレン 今回は、牛乳の代わりに水分は赤ワイン、 干しイチジクにクランベリー、レーズン、 手作り甘夏ピール、クルミに アーモンド甘さ控えめチョコを混ぜ込んだ ちょっぴり大人の味わいのシュトーレンをレッスン。 たっぷりの具材を練りこむのにコツがありますが、 成形は伸ばして二つ折りするだけなので、 初心者でも作れる菓子パンです。 ホットワインも成形発酵の時間にレッスン。 ご試食は、相性抜群のホットワインと 季節のサラダと一緒にゆっくり楽しんでいただけます。 いつもの淹れたてコーヒーも。 【ポイント】 ・たっぷりの具の混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・器具いらずの成形発酵法 【持ち帰り】 ・カカオシュトーレン1本 ・カカオシュトーレン2本分生地 ・ホシノ酵母生種1回分 持帰り生地で早速復習 生種でお好きな時にもう1回復習 なのでしっかりシュトーレン作りが身につきます! *他サイトでも募集のため3名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

フォロワー 4人
  • 受講料:6,900円(税込)
    12月14日(土) 10:00〜12:30
  • 定員:3名
20241215日 (日)

クリスマスに人気のナッツとドライフルーツたっぷりのシュトーレン 今回は、牛乳の代わりに水分は赤ワイン、 干しイチジクにクランベリー、レーズン、 手作り甘夏ピール、クルミに アーモンド甘さ控えめチョコを混ぜ込んだ ちょっぴり大人の味わいのシュトーレンをレッスン。 たっぷりの具材を練りこむのにコツがありますが、 成形は伸ばして二つ折りするだけなので、 初心者でも作れる菓子パンです。 ホットワインも成形発酵の時間にレッスン。 ご試食は、相性抜群のホットワインと 季節のサラダと一緒にゆっくり楽しんでいただけます。 いつもの淹れたてコーヒーも。 【ポイント】 ・たっぷりの具の混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・器具いらずの成形発酵法 【持ち帰り】 ・カカオシュトーレン1本 ・カカオシュトーレン2本分生地 ・ホシノ酵母生種1回分 持帰り生地で早速復習 生種でお好きな時にもう1回復習 なのでしっかりシュトーレン作りが身につきます! *他サイトでも募集のため3名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

フォロワー 4人
  • 受講料:6,900円(税込)
    12月15日(日) 10:30〜13:00
    満席
  • 定員:3名
20241221日 (土)

初心者にはレッスン1回で作れるようになるのは難しい食パン 今流行りのふんわり甘い食パンではなく、 小麦本来の味わいや香りを楽しめる食パンを ホシノ酵母を使い豊潤なおいしさに作ります。 【ポイント】 ・丸く成形したものと広げて三つ折りにし巻いたものとの味わいの違い ・外側はパリッと中はふんわりの山形食パン ・外側も柔らかく中はしっとりの角食パン ・ホシノ酵母食パンのもっちりした力強いおいしさを活かしたブレッドケーキ 1回目 全粒粉入り食パン&ポトフ      10月19日(土) 10:30~13:30 2回目 山形食パン&季節のスープ  11月16日(土)10:30~13:30 3回目 角食パン&ブレッドチョコレートケーキ 12月21日(土)10:30~13:30 3回で順を追ってホシノ酵母パン作りの基礎から、 小麦本来の味わいを楽しめる素朴な食パン作りまで 習得できるように企画しました。 最終回の12月はXmasにも使えるブレッドチョコレートケーキもレッスン 毎回、焼き立てパンと、生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 ご質問もLINEで何度でもどうぞ! 【3回目】角食パン&ブレッドチョコレートケーキ 国産小麦と少量の塩・砂糖・ホシノ丹沢酵母で、ふんわりしっとりの食感の角食パンを作ります。 前日に講師が焼いておいた食パンで、ホシノ酵母食パンのもっちりした力強いおいしさを活かした、クルミ入りブレッドチョコレートケーキもレッスン。Xmasのケーキとしても 学びのポイント ・角食パンをふんわりしっとりに焼き上げるコツ ・食パンを使ったケーキの作り方 ●プレゼント *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地 ・生種用容器 *レシピ用ファイル(毎回好評) ●定員 2名 ●日程変更 事前打ち合わせにより1レッスンにつき1回まで対応 ●欠席の場合:レシピをさしあげ、次回詳しくご説明いたします。 ●3か月分の一括支払い 33,000円(税込)をお願いします。9月15日までのご予約に限り31000円(税込)にいたします。 レッスンの性格上お申込み後キャンセルは不可(返金はできかねます) ●11月・12月レッスン情報からのご予約はできません。
▼ 続きを読む

  • 受講料:31,000円(税込)
    12月21日(土) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
20241222日 (日)

今回は、人気のオリジナルブレッド 甘さ控えめ「ココアピスタチオブレッド」と オリーブと粒コショウを混ぜ込んだ塩味の「オリーブクグロフ」 パネトーネ酵母ではなくホシノ酵母で作る 芳醇なおいしさ「パネトーネ」の3種類を 冬の厳選パンコースとして企画しました。 さあ、ご一緒に他にないオリジナルパンと なおいしさの 芳醇なおいしさのパネトーネ作りを楽しみましょう! 10月 ココアピスタチオブレッド&スィートポテトポタージュ    10月12(土) 10:30~13:30   11月 オリーブクグロフ&カブと山芋ののサラダ     11月9日(土) 10:30~13:30  12月 パネトーネ&キノコのスープ      12月14日(土) 10:30~13:30  【12月】 ・ホシノ酵母で作るパネトーネ ・きのこたっぷりクリームシチュー ポイント ・バター卵に洋酒漬けドライフルーツたっぷりの生地の混ぜ込み方 ・型入れ・焼成方法 ・簡単クリームシチューの作り方 ご試食は、サイドメニューとともに ランチ代わりに楽しんでいただけます。 人気の淹れたてコーヒーも。 焼き立てパンと、生地、ホシノ酵母生種のお持ち帰りあり。 その日(翌日)早速復習、次のレッスンまでにもう1回練習ができます。 ご質問もLINEで何度でもどうぞ! ●プレゼント(コースレッスン初回限定) *ホシノ酵母のおこし方/ 基本のこね方動画2本 *持ち帰り生地用ふたつきボール ・生種用容器 *レシピ用ファイル ●定員 3名 ●レッスン日振り替え 他日程は事前相談により1レッスンにつき1回まで対応します。 ●欠席の場合 次回レシピをさしあげ、詳しくご説明いたします。 ●3か月分の一括支払い 35,000円(税込)をお願いします。  9月15日までのご予約に限り33000円(税込)にいたします。 ●11月・12月レッスン情報からのご予約はできません。レッスン内容の紹介となります。 ●レッスンの性質上、ご予約後のキャンセルはご遠慮ください(返金はできかねます)。
▼ 続きを読む

  • 受講料:33,000円(税込)
    12月22日(日) 10:30〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
20241223日 (月)

ローストチキンやビーフなどクリスマス料理が並んだテーブルに、 真っ白な粉雪のような砂糖がたっぷりかかったシュトーレンがあったら…。 ワンランクアップの素敵なクリスマスになりますよね。 ドライフルーツとナッツを練り込む作業にコツがありますが 成形や焼成はいたって簡単!  ドライフルーツはレーズンと 手作り甘夏ピールを使いますので、 小さいお子さんにも召し上がっていただけます。 【ポイント】 ・たっぷりの具の混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・器具いらずの成形発酵法 【持ち帰り】 ・シュトーレン1本 ・シュトーレン2本分生地 ・ホシノ酵母生種1回分 持帰り生地で早速復習 生種でお好きな時にもう1回復習 なのでしっかりシュトーレン作りが身につきます! *他サイトでも募集のため3名になり次第ご予約を締め切らせていただきます。 *コロナ感染予防のため 入室時のアルコール消毒・マスクの着用をお願いします。
▼ 続きを読む

  • 受講料:6,900円(税込)
    12月23日(月) 10:30〜13:00
  • 定員:3名
先生情報
大塚 有子
大塚 有子
天然酵母パン・料理教室主宰/料理研究家   東京都出身

こんにちは。 ◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで ◆多層鍋で簡単褒められお家ご飯ー新米主婦・忙しい女性のための料理教室 主宰の大塚です。 2年間、個人のホシノ天然酵母パン教室でパン作りを習う 以来、25年以上自宅にて天然酵母パン教室を開催 オリジナルレシピ100以上 2011年2月 自宅で少人数制での料理教室を開催

教室からのお知らせ

2024/11/23

教室開業コース無料体験会 

教え方技術/教室開業運営法/SNS集客/マーケティング…etc 
開業に必要な要素を完備した開業コースの体験会

内容「教室開業やるべき4つ」

日時
1月 4日(土) 10:00 13:30 20:00 
1月 5日(日) 15:00 
1月11日(土) 15:00  
1月12日(日) 15:00 
1月13日(月) 15:00 20:00  

🎁 開業届書類・青色申告申請書書き方見本
お申込 https://forms.gle/NHJstN4Cmp3JQozk8


ページのトップへ戻る