パンとお菓子の教室「キッチンスタジオ かつちま」(東京都足立区)のレッスン情報一覧(3ページ目)

クスパ > 東京都 > 足立区・葛飾区 > パンとお菓子の教室「キッチンスタジオ かつちま」 > レッスン情報

最終更新日:2025/7/10

パンとお菓子の教室「キッチンスタジオ かつちま」(東京都足立区)

パティシエがお店に並ぶケーキやパン作りのコツを伝授します!ご来店、お待ちしております。

この教室のフォロワー:
284人
過去の予約人数:
1041人

レッスン情報

全64件中10件表示

<前の10件 1  2  3  4  5 次の10件>

講師デモ→実習→試食:150mlカップ5個作成、お持ち帰り。
パンナコッタを作り、カップで冷やし固めます。
その上に、メロンを丸く抜き飾り、メロン100%のジュレを重ねた贅沢で爽やかなカップデザートです。
ゼラチンを使用する際の注意点をしっかりと学べます!

フォロワー 1人
開催予定
7月:1
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

講師説明→実習→試食:5号サイズ1台作成、お持ち帰りです。
クレープ生地を作りフライパンで、焼き上げます。
チーズクリームとマーマレードのクリームを挟み、トップはフレッシュなオレンジで飾り付けます。
クレープを薄く綺麗に焼く方法を伝授いたします。お楽しみに♪

フォロワー 1人
開催予定
7月:2
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

講師デモ→実習→試食:4号サイズ1台作成、お持ち帰りです。
ジェノワーズ(共立てスポンジ)を作ります。
シロップを打たなくても、フワフワでしっとり食感スポンジを作れるようになるポイントを、しっかりと伝授します!
さっぱりとしたサワークリームのシャンティーとブルーベリーを盛りだくさんに飾り付けます。
星口金を使用したキスチョコ絞りで、2色の可愛らしいショートケーキが完成します♪

開催予定
8月:2
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

講師デモ→実習→試食:180×180スクエア型1台作成、お持ち帰り。
リッチな生地を手ごねします!バター&卵たっぷり生地の手ごね方法を学べます♪
ナッツクリームをたっぷり巻き込み、分割して型に入れ、焼き上げます!
トッピングにアーモンドを使用して秋らしいパンに仕上げますよ♪
ナッツ好きさんにお勧めの菓子パンです!ご予約お待ちしております♪

開催予定
9月:16
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

講師説明→実習→試食:基本の栗饅頭と、栗の成型2種類×4個作成。2個試食、BOXで6個お持ち帰り。
乾燥白あんを炊き、栗アンを作成します。
饅頭生地を作り、包餡をして、丸成形、栗成形をしましょう!
トップに栗、ケシの実をつけ、焼き上げます。

フォロワー 6人
開催予定
9月:18
  • レッスン内容:和菓子
  • 定員:2名

講師デモ→実習→試食:4号サイズ作成、お持ち帰りです。
ジェノワーズショコラ(共立てチョコスポンジ)を作ります。
クレームシャンティーマロン&モンブランクリームを作ります。
クリーム、栗をサンド、ナッペをして、モンブランクリームをトップに絞り、栗の渋皮煮を飾ります。
チョコ細工も手作りしますよ!やること満載ですが、色々な技法が覚えられて、楽しいと思います♪
ご予約お待ちしております♪

フォロワー 2人
開催予定
9月:2
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

講師デモ→実習→試食:1斤型1台作成、お持ち帰り
プレーン生地とココアパウダーを使用した生地を手ごねします。
パズルのように生地を組み立て、パンダを作ります。
どこのパーツが、どこに置けばパンダになるか、しっかりと覚えてくださいね♪
金太郎飴のように、どこを切ってもパンダちゃん。
オリジナルの可愛いパンダができますよ♪

フォロワー 2人
開催予定
5月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

講師デモ→実習→試食:18㎝位のパン、3個作成、お持ち帰り。
黒ゴマを入れた生地を手ごねします。
そのまま食べても美味しい、さつま芋の蜜煮を作り、成形時に巻き込みます♪
クープを入れて焼成します!

開催予定
9月:18
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

講師説明→実習→試食:4号サイズ1台作成、お持ち帰りです。
ジェノワーズ(共立てスポンジ)を作り、
コンデンスミルク入りのシャンティーとストロベリーを
サンドし、ドーム状に飾り付けます。
全体的にツノを立たせたスパテラ1本でデコレーションできるケーキです。

フォロワー 2人
開催予定
11月:1
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名

講師デモ→実習→試食:5個作成、お持ち帰りです。
パニーニとは、イタリアの焼きサンドのことです♪
薄力粉と強力粉を合わせた生地を手ごねします!
生地に3種のチーズとベーコンを挟み焼き上げます♪
生の生地で焼き上げるパニーニは、外側パリッと、中はしっとり、とても美味しいですよ!
作り方を覚えたら、おうちでは、好きな具材を挟んで作って下さいね♪
ご予約お待ちしております♪

フォロワー 1人
開催予定
2月:1
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

<前の10件 1  2  3  4  5 次の10件>

先生情報
岩田 知子
パティシエ・料理研究科(パン・ケーキ)   東京都出身

中華料理店に生まれ、幼児期より食に興味を持つ。
農産高校食品製造科を卒業後、パン屋に就職。
その後、高級アイスクリーム会社で9年間、カフェの店長、メニュー開発などに関わる。
短期の調理学校に通い、パティシエとして働きながら、大手料理教室の講師を約5年勤める。
2008.1月~パンとお菓子の教室「キッチンスタジオかつちま」オープンです!

教室からのお知らせ

2025/6/30

7月お勧めパン決定!
自分で作られたものは、全てお持ち帰りです!

*ベーコンエピ:約25㎝、2本作成
フランスパン生地を手ごね、ベーコンを巻き込み、麦の穂形に成形後、焼成♪

*ソーセージフランス:約23㎝、3本作成
フランスパン生地を手ごね、ソーセージを巻き込み、スティック状に成形後、焼成♪

*ブルーベリーマフィン:マフィン型、6個作成
ノンイーストのアメリカンタイプマフィン♪旬の国産ブルーベリーをたっぷり入れた、しっとりマフィン♪

お得なチケットもあります!
パンマンスリーチケット⇒6回分で、36,000円、12回分で、70,000円です♪
ご予約お待ちしております。

2025/6/26

★2025年コースレッスンのお知らせ★

※マンスリーコースレッスンの募集は終了致しました。

・123レッスン「和菓子~基本の練り切り~」レッスン受講者募集を開始しました!
7月「鹿の子」~練り切り餡の作り方~
8月「水鳥」~練り切り餡の色付け~
9月「白菊&姫菊」~道具を使用した成形~の3回コースになります♪

・123レッスン「アップル&パイ」レッスン受講者募集を7月から開始します!
10月「タルトタタン」
11月「アップルカスタードパイ」
12月「アリュメットポンム」の3回コースになります♪


興味のある方は、教室でお声掛けください。

ご予約、心よりお待ちしております。

2025/6/5

7月のお勧めお菓子決定♪
レッスン写真風景に写真アップしてます!覗いてみてくださいね♪

*ココナツマンゴーシフォン
講師デモ→実習→試食:紙型17㎝1台作成、お持ち帰り
メレンゲの作り方をしっかりとマスターしてフワフワしっとりシフォンを作ります♪

*マンゴーロール
講師説明→実習→試食:約18㎝1本作成、お持ち帰り
別立て生地を焼成後、マンゴーとサワークリーム入り生クリームを巻きます♪

*練り切り~うちわ&朝顔~
講師デモ→実習→試食:各3個作成、6個お持ち帰り
練り切り餡を作成後、色付け、成形をして、ラッピング♪

他にも沢山のお勧めメニューがございます!
ご予約お待ちしております♪


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

L'atelier du pain

L'atelier du pain "Ma joie"

(静岡県)