パティシエがお店に並ぶケーキやパン作りのコツを伝授します!ご来店、お待ちしております。
☆講師デモ→実習→試食:約20㎝1本作成、ラッピングをしてお持ち帰りです。
★シュー生地で、シート生地を作ります!
★ジェノワーズ生地をシート状に焼成します!
2つの生地を重ねて、生クリームを巻きます♪
どっしりとした、一度で2種類の生地を楽しめる、ロールケーキです♪
講師説明→実習→試食:エンジェル型18㎝1台作成、お持ち帰りです。
卵黄を多めに使用した、共立て生地を焼成。
イタリアンメレンゲ使用の軽いバタークリーム&クラックランを作り、スポンジの間と周りに塗り、粉糖で、仕上げます。
講師デモ→実習→試食:直径18cm紙型1台作成、ラッピングをしてお持ち帰り。
メレンゲの力でフワフワな、チョコを使用したシフォンを作ります!
デモで作ったシフォンを、シフォンサンドにして試食です。
講師デモ→実習→試食:4号1台作成、お持ち帰り
スポンジ焼成後、3枚スライス、間には、クリームと苺をたっぷりサンド。
ナッペ後、トップにロザスを絞り、シューで作ったサンタを飾ります。
講師説明→実習→試食:雪玉、泥玉(チョコ)2種作成。ラッピングしてお持ち帰りです。
ブール・ド・ネージュ=スノーボール「雪玉」という意味のお菓子。
アーモンドパウダー入りの生地を作り、小さく丸め焼き上げ、粉糖をまぶして仕上げます。
※30年以上現役パティシエの美味しくなるポイント!粉糖のまぶし方に注目!基本は2度かけ!!まぶす時間、量にも気を付けるポイントがいっぱいです♪簡単な焼き菓子だからこそ、プロの技を身に着けてくださいね!
冷菓M「抹茶と黒糖ムースのタルト」クリスマスコースレッスン♪
講師デモ→実習→試食:5号サイズ1台作成、お持ち帰りです。
シュクレ生地、クレームダマンドを作成、焼成したタルト台の上に、黒糖ムースを乗せ、抹茶シャンティーと鹿の子で飾り付けます。
※30年以上現役パティシエの美味しくなるポイント!黒糖ムースの作り方に注目!お砂糖の種類が変わるだけで、見た目も風味もかわります!!タルト、ムース、デコと、作るポイントがいっぱいです♪プロの技を身に着けて、クリスマスを盛り上げてくださいね!
123「林檎のミルフィーユ」12月アップル&パイコースレッスン♪
講師デモ→実習→試食:10㎝ボックス4個分作成、お持ち帰り。
パート・フィユテ(折込パイ生地)を作りします。
ディプロマットクリーム&リンゴフィリングを作り、パイと重ね挟み、ボックスに入れます。
123パイ「アリュメット・オ・ポンム」12月コースレッスン♪
講師説明→実習→試食:23㎝位1台作成、お持ち帰り
長方形のフランス式アップルパイを作ります。
フィユタージュ(折り込みパイ)を作り、リンゴ煮をパイに包み、焼成、アプリコタージュで仕上げます。
123パイ「アリュメット・オ・ポンム」12月コースレッスン♪
講師説明→実習→試食:23㎝位1台作成、お持ち帰り
長方形のフランス式アップルパイを作ります。
フィユタージュ(折り込みパイ)を作り、リンゴ煮をパイに包み、焼成、アプリコタージュで仕上げます。
講師説明→実習→試食:約24㎝1本作成、ラッピングしてお持ち帰りです。
バターたっぷりシュトレン生地を手ごねします。
成型時に、ヌスクリームを巻き混み、焼成します。
ヌスクリーム=ナッツクリームも、もちろん手作りします♪
中華料理店に生まれ、幼児期より食に興味を持つ。
農産高校食品製造科を卒業後、パン屋に就職。
その後、高級アイスクリーム会社で9年間、カフェの店長、メニュー開発などに関わる。
短期の調理学校に通い、パティシエとして働きながら、大手料理教室の講師を約5年勤める。
2008.1月~パンとお菓子の教室「キッチンスタジオかつちま」オープンです!