パンお菓子教室 cuisine farine(神奈川県横浜市港南区)のレッスン情報一覧(14ページ目)

クスパ > 神奈川県 > 横浜市 > パンお菓子教室 cuisine farine > レッスン情報

最終更新日:2025/4/1

パンお菓子教室 cuisine farine(神奈川県横浜市港南区)

素材にこだわった本格的なレシピを少人数でレッスン。アットホームな教室です。

この教室のフォロワー:
261人
過去の予約人数:
513人

過去のレッスン

全218件中10件表示

<前の10件 12  13  14  15  16 次の10件>

クリスマスケーキの定番ブッシュドノエルのフレーバーを
リニューアルしました!
薄力粉を使わずココアパウダーのみで作るスポンジケーキはそのままで
ビターチョコレート入りカスタードクリームと
オレンジ風味の生チョコレート、具材はマロングラッセへバージョンアップ
オレンジの香りがアクセントのリッチなブッシュドノエルです
カスタードクリームも米粉で作りグルテンフリーのケーキにしました
しっとりふんわりしたショコラ生地に3種類のクリームとマロングラッセは絶品です!
クリスマスのオーナメント付き

初心者大歓迎
約20㎝のブッシュドノエル1台作成

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

米粉を使用したグルテンフリーの洋梨キャラメルケーキです
香ばしいキャラメルクリームとみずみずしい洋梨が絶妙な秋にぴったりなケーキです

スポンジは米粉を使うことでふんわりもっちりとした食感を実現しています
濃厚なキャラメルクリームと華やかな香りの洋梨に合うように厚めに焼きます

洋梨は自家製のコンポート使用
フルーツの甘みを引き出しながら自然な風味が残るよう軽く煮て柔らかい食感に

キャラメルのほろ苦とフレッシュな洋梨の甘みが絶妙!
甘すぎず大人っぽい贅沢な味わいに仕上げました

初心者から経験者まで、どなたでもご参加いただけます!

基本的なスポンジ、クリームの作り方や
ご家庭で再現できるようにデコレーションのコツなどを
丁寧にレッスンします

約8㎝×15㎝のケーキ1台作成

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

2種類のチョコクリームをたっぷり入れた
贅沢なバレンタイン仕様のパリブレストです。
通常自転車の車輪に見立てたリング状のお菓子ですが
ハートの形に焼いてかわいく仕上げます。
中に入れるチョコナッツと
表面に飾るシリアル入りフランボワーズパールチョコレートで
食感と酸味をプラス!
チョコをふんだんに使った美味しいケーキです。

直径15㎝のハート型1台作成

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

スイスパン生地で作るシナモンロールとチョコロールです。
デニッシュ生地、ブリオッシュ生地よりもバターの配合が少なく
菓子パンに近い生地なのであっさりしています。
成形もしやすいので初心者におすすめ!
どちらも甘さ控えめです。

発酵済み生地の成形からの実習で
手ごねした生地は持ち帰りになります。

レッスン内容:
パン

長時間生地を発酵させて作るパン作りを学べるコースです。
少量のイーストを使用してゆっくり発酵させる生地や
熟成生地を使ったパン、折り込みバターのパンなど
イーストコースよりもワンランクアップしたパンをレッスンします。
ベースの酵母はイーストになりますがメニューによっては
レーズン酵母、ルヴァンリキッドなどの自家製酵母を混合で使います。
1次発酵済みの生地の分割、成形からの実習となり
メニューによっては持ち帰り生地があります。
メインメニューとアレンジメニューの2品を作ります。

月1回、全12回のコースレッスンですが
単発として受講も可能です。
全12回参加いただいた方は最終回のレッスン料が半額となります。

レッスン内容:
パン

いろいろな製法を使った食パンを学べる
4回完結のショートコースです

1回目 中種食パン
2回目 湯種食パン 
3回目 ポーリッシュを使った食パン 
4回目 ブリオッシュ生地の食パン

製法に合った食パンを粉の選び方から丁寧にレッスンします。
おひとりで最初から最後まで作っていただき
作ったパンはお持ち帰りいただきます。
手ごねで生地を作る方法や発酵生地の見極め、成型の方法を細かく教えます。
パン作り初心者の方、大歓迎!
ご家庭でも作りやすいイーストを使用します。
月1回のコースレッスンですが作りたい製法のみのレッスン参加も大丈夫です。
全4回参加された方は最終回に1000円レッスン料を割り引きします。

レッスン内容:
パン

基本の菓子パン生地を使って定番の菓子パン、あんパンとクリームパンを作ります。
翌日でもふわふわな生地の作り方を手ごねでしっかりレッスンします。
また簡単そうで失敗しやすいパン生地で餡を包む包餡の仕方や
ぎっしり餡子やカスタードクリームを入れるコツを教えます。
クリームパンのカスタードクリームはお菓子にも使える本格的なクリームを使用。
デモにて作り方を丁寧にレッスンします。
イースト使用。初心者の方大歓迎です。

あんパン3個、クリームパン3個作成。

レッスン内容:
パン

教えてほしい!とご要望の多かったボンボンショコラ。
今回デモ形式でレッスンを企画いたしました。
チョコレートの型に流すタイプのモールディング、ガナッシュを丸めチョコレートをくぐらすタイプのトランぺ、
テンパリングしたチョコレートをそのまま固めるカレドショコラを実演いたします。
難しい手作りチョコレートですが作り方はいたってシンプル。成功するコツを教えます!
デモで作成したショコラは2個ずつ計6個を箱に詰めてお持ち帰りいただきます。
バレンタインのプレゼントにぴったり!

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

冬季限定レッスンです。
バターを折り込んだ生地でショコラを巻いて焼くパン・オ・ショコラ。
通常クロワッサン生地ですが、応用の効くデニッシュ生地で作ります。
とはいえ食感はクロワッサンのようにパリパリ。
家庭でも失敗しないバターの折り込み方法を教えます。
美味しいバトンショコラをたっぷり入れるのでバレンタインのプレゼントにも!

レッスン内容:
パン

難しいイメージの自家製酵母のパンですが
コツを掴めば誰でも簡単に作れます!

保存容器とゴムベラで捏ねずに作る
自家製レーズン酵母パンレッスンです

ガスオーブンはもちろん電気オーブンでも
美味しく焼ける焼き方を丁寧に教えますので
ご家庭でも再現できます!

「日本一やさしい本格パン作りの教科書」の著者
松尾美香先生監修レシピのレッスンです

レッスン内容:
パン

<前の10件 12  13  14  15  16 次の10件>

先生情報
坂口 則子
坂口 則子
教室主宰   神奈川県出身

製菓専門学校の製菓製パン課通信制卒業後、製菓衛生師免許を取得。
モンサンクレール辻口博啓氏のお菓子教室スーパースイーツスクールのスイーツ・インストラクターコース修了後、同校認定インストラクターとして勤務。

松尾美香のパン教室Orangerieディプロマ取得

教室からのお知らせ

2025/3/31

5月レッスン情報を公開しました
フィナンシェに似た焼き菓子
米粉のヴィジタンディーヌをレッスンします
常温で保存できる焼き菓子はプレゼントにもぴったりです
パンイーストコースレッスン4回目はバターロールです
他リクエストレッスンの柑橘シュトーレン、抹茶のオペラ、オレンジパウンドケーキ
おつまみクッキー缶、バターサンドクッキーを行います
日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております

2025/3/2

4月レッスン情報を公開しました
国産ブラッドオレンジをデコレーションした
オレンジパウンドケーキをレッスンします
失敗の少ないパウンドケーキですが
ポイントを押さえるとお店で売っているような
食感に仕上がります
オランジェットにも使えるオレンジコンフィの作り方付きです
パンイーストコースレッスン3回目は菓子パン生地で作る
ちぎりパンです
他リクエストレッスンの柑橘シュトーレン、焼き菓子の詰め合わせ、クッキー缶を行います
日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております

2025/1/31

3月レッスン情報を公開しました
旬の苺を使ったシンプルな苺のショートケーキをレッスンします
お菓子上級コースで行う苺のデコレーションケーキを
単発レッスン用にスクエアにアレンジしました
バリエーションしやすい基本のケーキです
他リクエストレッスンで苺のムースケーキ、柑橘シュトーレン、フレジェを行います
パンイーストコース2回目は日程調整を行った後レッスン情報を公開します

過去レッスンのリクエスト、日程追加など
お気軽にお問合せください

ご予約お待ちしております


ページのトップへ戻る