素材にこだわった本格的なレシピを少人数でレッスン。アットホームな教室です。
全7件中7件表示
1
お店で売ってるような本格的フィナンシェです。初心者でもコツさえつかめば比較的かんたんに作れる焼き菓子です。
当教室が初めてでない方でも受講できます。
基本的なお菓子を学べるコースです。
道具の使い方や、生地の混ぜ方から教えるのでお菓子を作ったことがない方でも上達できる内容になっています。
また、お菓子作りの経験がある方でもお店で売っているお菓子に近いものができるコツや材料選びなどアドバイスします。
バターケーキやクッキーなどの焼き菓子、ロールケーキやシフォンケーキなどのスポンジケーキ、チョコレートを使ったショコラケーキ、ゼラチンを使ったムース、シュークリーム、タルトを学べます。
月1回のコースレッスンですが作りたいメニューのみのレッスン参加も可能にしました。
全12回参加された方は最終回に1200円レッスン料を割り引きします。
全メニュー初級コースを受講されると上級コースへ進むことができます。
月1回、全12回のコースレッスンです。
甘さを抑えたおつまみにぴったりのクッキー缶レッスンです
4種類の生地、アレンジを含め6種類のクッキーが学べます
チーズやハーブ、ごま、オニオンなどを使って
香り、風味、食感がそれぞれ違うクッキーを
カラフルな缶に詰めます
甘いものが苦手な方へもおすすめ!
比較的簡単に作れるレシピなので初心者大歓迎です
フィナンシェの原型とも言われるヴィジタンディーヌ
抹茶とほうじ茶の2フレーバー作ります
材料はフィナンシェとほぼ同じですが
メレンゲを加えることで軽くジューシーな仕上がりになります
さらに米粉でもっちり感もプラス!
抹茶は宇治抹茶、ほうじ茶は加賀棒ほうじ茶パウダーを使用
加熱しても発色が良く、香り高く焼きます
お菓子作り初心者の方でも作りやすい焼き菓子です
抹茶5個、ほうじ茶5個
合計10個を個包装しますので
常温で10日間ほど美味しく召し上がれます
スコーン生地をリニューアル!
ふんわり食感のスコーンです
焼きたてはもちろん
翌日もバターが落ち着いてしっとり
ほんのり甘さもプラスして
何もつけなくても
そのままで美味しいスコーンにしました
プレーンとチョコの2種類作ります
チョコ生地には大き目にカットした
フランス高級ミルクチョコレートをたっぷり入れて
おやつにぴったりなやさしい味にしました
生地作りはコツをつかめばとっても簡単
本格的なスコーンがご自宅で手軽に作れます!
初心者大歓迎!
基本のお菓子 初級コース 第3火曜日クラス 第12回目 シュークリーム
基本的なお菓子を学べるコースです。
道具の使い方や、生地の混ぜ方から教えるのでお菓子を作ったことがない方でも上達できる内容になっています。また、お菓子作りの経験がある方でもお店で売っているお菓子に近いものができるコツや材料選びなどアドバイスします。バターケーキやクッキーなどの焼き菓子、ロールケーキやシフォンケーキなどのスポンジケーキ、チョコレートを使ったショコラケーキ、ゼラチンを使ったムース、シュークリーム、タルトを学べます。
月1回のコースレッスンですが作りたいメニューのみのレッスン参加も可能です。
全12回参加された方は最終回に1200円レッスン料を割り引きします。
全メニュー初級コースを受講されると上級コースへ進むことができます。
月1回、全12回のコースレッスンです。
イーストを使った基本的なパン作りを学べるコースです。
食事パン、総菜パン、菓子パンを学べます。
最小限のイーストで生地から手ごねで作ります。
生地はふわふわ、翌日でも美味しいパンを作っていきます。
基本的には1次発酵済みの生地の分割からの実習となり
手ごねした生地は持ち帰りご自宅で焼いていただきます。
手ごねで生地を作る方法や発酵生地の見極め、成型の方法を細かく教えます。
パン作り初心者の方、大歓迎!
月1回のコースレッスンですが作りたいメニューのみのレッスン参加も可能です。
全12回参加された方は最終回に1200円レッスン料を割り引きします。
1