誰でも気軽に実践できるサスティナブルなレシピとアイデアをご提案
今年のお正月は手作りおせちしませんか?
甘くてしょっぱい市販のおせちは卒業。「誰も食べないおせち」から「みんなが喜ぶおせち」に変わります(^.^)
各自 数の子、有頭エビ、焼き魚をプラスしていただくだけで完璧なおせちが完成です♪
画像は昨年度のものです。
メニューは若干変更になる場合もあります。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都 練馬区 南大泉 |
---|---|
■レッスンメニュー | 各4人前をお持ち帰りいただけます(お煮しめは飾り切りのみ)
①飾り切りで鮮やかに 「8種のお煮しめ」 ②自家製しっとりジューシー「ロースハム」 昨年度人気№1 ③酒煎り松葉銀杏 ④羽子板仕立て又は市松模様の「松風焼」 ⑤市販品には戻れない 程よい甘さが自慢の「伊達巻き」昨年度人気№2 ⑥子どもも喜ぶ「めかじきの昆布巻き」 ⑦優しい酸味と甘さの「柚子なます」 ⑧病みつき「ナッツごまめ」(田作り) ⑨島津甘藷 砂糖不使用の「きんとん」昨年度人気№3 ⑩ふっくら艶々「丹波の黒豆煮」金箔付 |
■レッスン内容 | おもてなし料理 |
■レッスンの流れ | 実習→試食タイム |
■受講料 | 15,000円(税込) |
■定員 | 4名 |
■持ち物 | お持ち帰り用のタッパー(サイズ個数は備考のお持ち帰り量を参考にしてください)
お重をお持ちいただいても大丈夫ですが、時間の都合上お詰めいただけない場合がございます。 |
■備考 | お持ち帰り量
①人参・レンコン・椎茸・こんにゃくの飾り切り ②約300g塊1本 ③銀杏8ケ 松葉4本 ④12センチ四方 ⑤1本 ⑥8ケ ⑦300g分 ⑧田作り20g分 ⑨小皿4人前 ⑩150g程度 ※上記は変更になる場合がございます。 お煮しめをご自宅で作る際に必要なもの(鶏もも肉、里芋、ごぼう、絹さや)レシピは一週間程前にお渡しします。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(PayPay、LINEPay、当日現金にて)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | 7日前より50%、前日より100% |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
料理系YouTubeチャンネル企画運営/昭和40年代生まれ/料理家/牛乳レシピ研究家/食育インストラクター/イギリス在住中にパン作りを始める。ヨーロッパ各国で訪れたベーカリーの味を求め、独学でパン作りを学ぶ。その後クッキングスクールのパン師範科を卒業しベーカリーで修業後、仙台にてパン工房アンデルセンを開催。次いで練馬区の自宅でパンを中心とした料理教室を開催する傍ら、大手企業へのレシピ提供も行う。