手作り味噌*発酵*和の家庭料理「和ごころ食卓」(神奈川県)のクチコミ詳細

クスパアワード2023とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2023年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2023 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2023年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2023年11月28日(火)~2024年1月8日(月)

クスパアワード2022はこちら

×
2023年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 神奈川県 > 川崎市 > 手作り味噌*発酵*和の家庭料理「和ごころ食卓」 > クチコミ > クチコミ詳細

最終更新日:2023/3/18

手作り味噌*発酵*和の家庭料理「和ごころ食卓」(神奈川県)

家庭に一樽、手作り味噌を。手軽に発酵食品を仕込む、昔ながらの和の食材を使った料理など、和食の基本

この教室のフォロワー:
53人
過去の予約人数:
36人

クスパアワード2023この教室へ投票する

クチコミ詳細

れいこ

れいこさん

 コロナ禍があり、待ちに待っての2度目の参加でした。
前回はご自宅に伺ってのレッスンでしたので 雰囲気はだいぶ異なりました。
人数も多く各々希望する量や微妙な材料の違いもあり、材料が配られるタイミングも後になってしまうと どうしても足並みを揃えられず終始焦りながら作業をしていました。説明を聞き逃してしまうことも。。
とはいえ味噌作りの工程は相変わらず楽しかったし、また勉強になりました。

先生情報
マユみそ
マユみそ
手作り味噌研究家、管理栄養士   愛知県出身

手作り味噌や自家製醤油など発酵仕込みを中心に、
日本ならではの和の家庭料理を伝えている。
また、発酵に関わる素材にも注力し、特に国産大豆を広める活動も。
自身の経験を生かして女性の身体にやさしい料理、
お酢や味醂、乾物など和の食材を使った料理教室、子ども料理教室、メニュー開発、レシピ提供など。
元宮前区食育推進委員
和食文化国民会議 和食連絡協議会 幹事



ページのトップへ戻る