パン・お菓子・料理の動画レッスン検索結果

クスパ > 動画レッスン > 動画レッスン検索

動画レッスン検索

和食・日本料理の検索結果(全88件)

美と健康をサポートする EarlySummerスペシャル(神奈川県横浜市都筑区)
お気に入り 1人
2024/10/27 up 41:26

この献立は、年齢や寒暖差によって気になる肌の乾燥対策に必要なビタミン、ミネラル、タンパク質などをバランスよく含んでいます♪ 食材から得られるビタミンCやタンパク質が、肌の水分保持やバリア機能をサポート!また、鉄分や亜鉛がお肌の新陳代謝を促進してくれるので、潤いのある肌作りに効果的です。 美と健康をサポートするお料理教室 EarlySummerスペシャルの動画レッスンで、体の内側から栄養を補って、乾燥しにくい健康的な肌を作っていきましょう。 可愛いデザインの食材リストとキッチンツールリスト、レシピがついています。 動画レッスンの中では、オススメのキッチンアイテムや、使用する食材の効果効能に関する説明、食材の盛り付けや食器の選び方、テーブルコーディネート例といった調理法だけではないプラスαが含まれます。 【レッスンのご受講特典】 1.視聴期限は無期限!レッスンを1度だけではなく何度でもご受講いただけます。 2.いつでも直接質問をお送りいただけます。 3.レッスン受講者限定のコンテンツをお届けいたします。
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

板前キッチン 料理教室(京都府京都市)
お気に入り 2人
2024/2/20 up 00:43

京都料亭現役料理長から学ぶ和食レッスン♪実際の「 板前キッチン料理教室」のレッスン動画です。前菜3種盛りから巻き寿司、椀ものまでトータルで学べるレッスンです!料理教室に参加している気分でぜひご覧ください♪

価格:¥5,000(税込) 視聴期限:無期限

フライパン料理 ひろこぱん(石川県)
2023/9/27 up 12:17

いつもよりヘルシーなハンバーグ作りましょ♪ 豆腐を入れるとふかふか柔らかくて食べやすい!かさ増しにもなります。 油を使わずステンレスフライパンで焼く方法、必見です💪

価格:¥1,000(税込) 視聴期限:購入後12週間(約3ヵ月)

Cooking Salon Take(東京都目黒区)
お気に入り 1人
2023/9/22 up 24:34

Cooking Salon Take 2023年9月に開催した 「秋の和食」レッスンをレシピ動画でご紹介しています! 今月のレッスンテーマは、 「秋の和食」♪ いよいよやってきた食欲の秋。 秋を感じられる簡単和食をご紹介。 和食の定番白和はとっても簡単に作るレシピ。 茶碗蒸しは「す」が入らないようにするコツをご紹介。 それ以外にナスを使った一品や 新米が美味しい季節にぜひ楽しみたい炊き込みご飯など 秋らしいお料理をご紹介しています。 ご購入いただいた方のみに送られるPDFにご覧いただけるURLを添付いたします。 動画レッスンは ご自宅で お好きな時間に 何度でも 気軽にみられます。 テロップもたくさん入れているので、 音がなくても理解できる内容になっているので、 お子様が小さい方で、お休み中でも安心してご覧いただけます。 ご家庭で簡単に作れるようなレシピにしてありますので、 是非ご参加いただければと思います! 詳細はHPからもご覧いただけます。 https://cookingsalontake.com/ 大切な方が喜ぶ料理を簡単に♪ Cooking Salon Take
▼ 続きを読む

価格:¥2,000(税込) 視聴期限:購入後24週間(約6ヵ月)

プロから学べるオンライン料理教室「シェフレピ」(東京都杉並区)
お気に入り 2人
2023/6/9 up 39:56

魚を使う料理はハードル高いと思われがちですが、カットした魚や野菜を鍋に入れて煮込むだけなので、キッチンも汚れにくくて簡単。 心配な味付けも、動画をみながら丁寧に味見をしていけばおいしく仕上がります。 難しく感じる火加減も、石田さんのレシピならずっと強火。最後の煮詰め加減だけ注意すれば魚の身がふっくらと仕上がったおいしい煮付けが完成します。 ご飯のおかずやお酒のおつまみ、出来たてでもつくりおきでもおいしい簡単魚料理です。 レッスンでは以下のようなことが学べます! ✅ 魚の切り身でできる簡単な煮付けの作り方 ✅ このひと手間が魚の臭みをとる「霜降り」の方法 ✅ 醤油で塩味を決めて砂糖でバランスをとる味付けテクニック ✅ 魚の身をふっくら仕上げるための強火の煮込み方 【食べ方】 出来たてを大皿に盛りつけてご飯のおかずとして食べてみてください。出来たてが最もおいしいですが、冷蔵庫で保管しておき、食べる分だけお皿にとりわけてから、電子レンジで温めなおして食べてもおいしいです。 お弁当に入れてもおいしいです。その場合は煮汁をしっかり切ってからお弁当箱に入れるようにしてください。 相性のよい料理をもうひと品作るなら、甘辛いしっかりした味付けですのでミネラル感があってさっぱりしたホウレンソウなどの青菜のお浸しなど良いと思います。乃木坂しんで出したときは、素揚げした小芋を添えたこともあります。 今回は鯛を使いましたが、手に入れやすい鯛のアラや、ブリ、金目鯛、カンパチなどを使ってもおいしい煮付けができます。 ブリの場合は生姜を加える。アラ煮については同じ食材でよいでしょう。 【お酒】 熱燗にした日本酒はおすすめです。ビールやハイボールなどでも合うと思います。 【講師シェフ】 石田伸二 - 乃木坂しん 1976年、徳島市出身。料理人を志し、調理師専門学校を卒業すると、徳島の料亭に入り15年にわたり研鑽を積んだ。 その後、銀座の星付き店で5年間の修業。同店がパリに進出した際には、その立ち上げにも参画。 フランスでソムリエの飛田泰秀氏と多くの時間を過ごし、将来のビジョンを共有。 帰国後、飛田氏とともに、2016年6月に「乃木坂しん」をオープン。料理長としてカウンターに立ち続けている。 2016年以来、ミシュランガイド東京で1つ星を獲得し続けている。
▼ 続きを読む

価格:¥2,000(税込) 視聴期限:無期限

傳十郎:和食料理教室 (千葉県)
お気に入り 5人
2023/5/3 up 17:37

今回は、蕗を使って”きゃらぶき”の作り方ご紹介いたします シンプルな作り方ですが、料理屋のコツが随所に入れて 通常きゃらぶき作りではあまりやらない水抜き方法を行うことで 味と香りしっかり残った作り方になります 日持ちもして冷凍保存も可能ですので多めに作り、食事のお供に作り置きして 常備しておきたい1品ですね 動画レッスンでは、お教室と同じように調理過程をご自宅でじっくり学ぶことができます また、いつでもどこでも動画を閲覧していただけますので時間を気にせず 作りたくなった時のサポートとして 何度も見直す事が出来ます。 日々の料理のスキルアップに必ずお役に立てる内容となっております 是非、この機会にコツを取り入れた動画レッスンをお試しください。

価格:¥980(税込) 視聴期限:無期限

傳十郎:和食料理教室 (千葉県)
5.0
(評価数 1)
お気に入り 4人
2023/4/19 up 30:19

今回は、山菜の王様”筍ご飯”の作り方ご紹介いたします 筍はお出汁との相性がとてもよく香りを生かして作ることがポイントとなります 下処理の仕方、油揚げはそのまま使わず一手間加えることでワンランク上に、、、 さらに炊く時の火加減など細かく動画にしてみましたので香りと食感がたまらない美味しい筍ご飯を お試しいただけたらと思います 動画レッスンでは、お教室と同じように調理過程をご自宅でじっくり学ぶことができます また、いつでもどこでも動画を閲覧していただけますので時間を気にせず 作りたくなった時のサポートとして 何度も見直す事が出来ます。 日々の料理のスキルアップに必ずお役に立てる内容となっております 是非、この機会にコツを取り入れた動画レッスンをお試しください。

価格:¥980(税込) 視聴期限:無期限

傳十郎:和食料理教室 (千葉県)
5.0
(評価数 2)
お気に入り 8人
2023/3/27 up 27:40

今回は、私が料理屋にいる時から作り続けているお浸しの作り方ご紹介いたします 旨味を生かして美味しく作るには外せないポイントがいくつかありますので、 もし、普段のお浸しに何か物足りなさを感じている場合は参考になるのではないかと 思います 動画レッスンでは、お教室と同じように調理過程をご自宅でじっくり学ぶことができます また、いつでもどこでも動画を閲覧していただけますので時間を気にせず 作りたくなった時のサポートとして 何度も見直す事が出来ます。 日々の料理のスキルアップに必ずお役に立てる内容となっております 是非、この機会にコツを取り入れた動画レッスンをお試しください。

価格:¥980(税込) 視聴期限:無期限

傳十郎:和食料理教室 (千葉県)
お気に入り 8人
2023/1/21 up 28:18

今回は、素朴で懐かしい味わいの大学芋をご紹介いたします 外はカリッと中はしっとりホクホクに仕上げるポイントがありますので お好みのさつま芋で色々お試しいただけたらと思います。 さつま芋の切り方、揚げ方から蜜のからめ具合いまでわかりやすくまとめておりますので 是非、参考にしてください。 動画レッスンでは、お教室と同じように調理過程をご自宅でじっくり学ぶことができます また、いつでもどこでも動画を閲覧していただけますので時間を気にせず 作りたくなった時のサポートとして 何度も見直す事が出来ます。 日々の料理のスキルアップに必ずお役に立てる内容となっております 是非、この機会にコツを取り入れた動画レッスンをお試しください。

価格:¥980(税込) 視聴期限:無期限

傳十郎:和食料理教室 (千葉県)
お気に入り 5人
2023/1/5 up 37:24

今回は鯖の酢加減をご自身の好みで調整できるようにいくつかのポイントを 押さえながらご紹介させて頂きます。 多めに作って友人への手土産や家族で集まる際のおもてなし料理 日々のお食事としてとても喜ばれると思います。 〆鯖、酢飯しの作り方から盛り付けまで わかりやすい動画となっておりますのでぜひ参考にしてみてください。 動画レッスンでは、お教室と同じように調理過程をご自宅でじっくり学ぶことができます。 また、いつでもどこでも動画を閲覧していただけますので時間を気にせず 作りたくなった時のサポートとして何度も見直す事が出来ます。 日々の料理のスキルアップに必ずお役に立てる内容となっております。 是非、この機会にコツを取り入れた動画レッスンをお試しください。

価格:¥980(税込) 視聴期限:無期限
もっと見る ▼

動画レッスンを探す

フリーキーワード

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
こだわり条件を指定

ページのトップへ戻る