自家製酵母&イーストパン、チーズの教室です
全4件中4件表示
1
ツオップ(編み込みパン)、グラーシュ(牛肉のスパイス煮込み)、パプリカのビネガーマリネ、チェコ風コールスロー
4月レッスンは、2月に1か月滞在したプラハの思い出メニュー。プラハのカフェやレストランで食べて美味しかったメニューをお伝えします。
4月のパンメニューは編み込みパン「ツオップ」とそのアレンジスイーツパン。
そしてお料理は、チェコの郷土料理「グラーシュ」や野菜のお惣菜をご紹介します。カフェやレストランの定番メニューである牛肉のスパイス煮込み「グラーシュ」は、お店によって作り方も様々。美味しかったお店の味を思い出しながら何度も試作したレシピをご紹介します。
チェコの豊かな食文化についてお話しながら、美味しい郷土料理を再現したいと思います。
名残の春野菜と初夏の食材をふんだんに使った料理とチーズ、日本酒の会を開催します。
大分県から届いた季節限定のおりがらみ「豊潤」をはじめ、熟成感を楽しむ純米酒、チーズのために造られた山廃仕込みの日本酒とそれぞれのお酒に合う和のおつまみやチーズをお楽しみいただく会です。
日本酒初心者の方も大歓迎です。
塩バターブレッド&発酵和んプレートごはん&甘酒とヨーグルトのグラニテ マンゴーソースがけ
5月のパンメニューは塩バターブレッド。
生地はどちらかといえはオーストリアのクレセントロールやチェコのロフリークのような軽い食感。
香り豊かなバターを包み込んで香ばしく焼き上げます。
お料理は、麹やチーズなど基本の発酵調味料を使った和んプレートごはん。デザートは自家製甘酒のグラニテです。
日本ワインとのペアリングをお楽しみください。
手作りパンとナチュラルチーズの講座「Pain et Fromage」
手作りパンとナチュラルチーズを学ぶ講座をスタートいたします!
この講座では、素材にこだわったハードパンを中心に、ナチュラルチーズに合う本格的なパン作りを学びます。
(レッスンで焼いたパンはお持ち帰りいただけます)
毎回、国内外様々なナチュラルチーズから2~3種類をセレクトしてご紹介。
チーズのタイプや乳種など基本を学ぶことで、お店でのチーズ選びを楽しめるようになります。
発酵、焼成中に製パン、チーズの基本やその日のチーズのプロフィールを学び、焼成後はパン、チーズ、ワイン(もしくは日本酒)のペアリングをお楽しみいただきます。
「パンとチーズ」それぞれの個性が引き立つ最高のペアリングを一緒に楽しみましょう!
この講座で学べること
☆本格的なハードパン作り
・粉の違い
・水分量の違い
・発酵温度、時間の違い
・家庭用オーブンの使い方
・レシピの組み立て方
・チーズ、ワイン、日本酒とのペアリング
☆世界のナチュラルチーズについて
・チーズの基本(乳種、タイプ、製造など)
・チーズの種類
・チーズの栄養
・チーズの食べ方
・チーズ料理
・パン、ワイン、日本酒とのペアリング
☆ワイン、日本酒のペアリング
・毎回パン、チーズに合うお酒のペアリングをご紹介します。
1
チーズプロフェッショナル協会認定チーズプロフェッショナル
日本ソムリエ協会認定ソムリエ
漢方養生指導士
レコール・デュ・ヴァン チーズ講師
ラジオ局を経て、フランス料理のPR、新規店舗開発を担当。
その後大手料理教室を経て現在に至る。
企業のレシピ開発なども行う。
ワインスクール「レコール・デュ・ヴァン」のチーズ講師も務める。
2025/4/13