Dining 彩~Sai~(大阪府豊中市)の2024年1月レッスン情報

クスパ > 大阪府 > 豊中市 > Dining 彩~Sai~ > レッスン情報

最終更新日:2025/2/21

Dining 彩~Sai~(大阪府豊中市)

「簡単!美味しい!華やか!」旬な食材を使ったお料理と季節のテーブルを楽しんで下さいね☆

この教室のフォロワー:
582人
過去の予約人数:
1130人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
1月の予約可能レッスン
2024 1 5日 (金)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月 5日(金) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 1 6日 (土)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月 6日(土) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 110日 (水)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月10日(水) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 111日 (木)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月11日(木) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 113日 (土)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月13日(土) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 114日 (日)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月14日(日) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 116日 (火)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月16日(火) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 117日 (水)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月17日(水) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 123日 (火)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月23日(火) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
2024 126日 (金)

家にある調味料で作れる!『京風会席料理』をレッスンしましょう!

『土鍋で作る具沢山の炊き込みご飯』
白米ともち米を使って炊き込みご飯を作ります。きのこや野菜や鶏肉などから出る出汁が米の一粒一粒に入っていきます。土鍋ごとテーブルに置くことで、冬の食卓に温かさを増してくれます。

『失敗知らずの茶碗蒸し』
美味しいトロリとした茶碗蒸しをレッスンしましょう。茶碗蒸しは火加減が大事です。熱々で召し上がれ♪

『ふろふき大根/柚子味噌』
冬の大根は甘味が強く美味。じっくりと煮込むことでさらに甘味が増します。手作りの柚子味噌もレッスンします。京都の料亭で出てくるような一品です。

『生麩田楽/柚子味噌』
生麩を軽く焼き、柚子味噌を塗ります。簡単なのに、おもてなし感抜群の一品です(*^_^*)

『彩り野菜の肉巻き』
人参やパプリカやいんげんなど彩りのある野菜を豚肉で巻き、甘い味噌のソースに絡めながら焼きます。冷めても美味しいので次の日のお弁当にも♪

『柚子香るかぶの浅漬け』
シンプルな材料で簡単に出来る浅漬けです、急いでる日の一品や、常備菜にも♪

『抹茶ムース/白玉だんご』
抹茶の粉を使って本格的なムースを作ります。手作りの白玉だんごは驚くほどモチモチで柔らかいですよ(*^_^*)トッピングには栗の甘露煮と黒蜜を。デザートタイムは至福の時間(*´ω`*)♪

フォロワー 192人
  • 受講料:6,500円(税込)
    1月26日(金) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:和食・日本料理
  • 定員:4名
もっと見る

  • クスパアワード2023 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2022 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2021 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 エリア賞
  • クスパアワード2018 エリア賞
  • クスパアワード2017 新人賞
先生情報
HARUNA
HARUNA
食品衛生責任者/食育インストラクター   大阪府出身

大手料理教室、全コースを卒業。飲食店で働いていた経験から食空間も大事にしたい気持ちがあり、テーブルコーディネート教室に2年間通い卒業。食品衛生責任者と食育インストラクターの資格を取得し、簡単で華やかで美味しい料理を伝えている。クスパアワード2017年新人賞を受賞し、3年連続関西エリア賞、さらに3年連続クチコミ部門賞を受賞。

教室からのお知らせ

2025/2/9

2月10日(月)朝10時から『春のおもてなし料理』の申し込み受付を開始します。

筍、菜の花、そら豆、アスパラガス、ホタルイカ、春きゃべつなど春の食材をたくさん使ったおもてなし料理をお伝えします。

お申し込みお待ちしております。

2025/1/28

1月29日(水)朝10時より『大人も楽しむ♪ひなまつり』レッスン申込み受付を開始します。

・ ひし形の三色ちらし寿司
・ 蛤の茶碗蒸し
・ ほうれん草のお浸し
・ カラフルな海老団子フライ/藻塩
・ ひなまつりカラーのプリン


皆様と楽しくレッスンできることを楽しみにしております。

2025/1/12

1月13日(月)朝10時より『大人のバレンタインレッスン♡』の申し込み受付を開始します。

口溶けの良いクーベルチュールチョコレートを使って、『ラムレーズントリュフ』と『オレンジのブラウニー』を作りましょう。
作ってそのままお持ち帰りできます。教室での試食タイムもあります♪

バレンタインのテーブルコーディネートをしてお待ちしております(*^-^*)


ページのトップへ戻る