パンお菓子教室 cuisine farine(神奈川県横浜市港南区)のレッスン情報一覧(9ページ目)

クスパ > 神奈川県 > 横浜市 > パンお菓子教室 cuisine farine > レッスン情報

最終更新日:2025/4/1

パンお菓子教室 cuisine farine(神奈川県横浜市港南区)

素材にこだわった本格的なレシピを少人数でレッスン。アットホームな教室です。

この教室のフォロワー:
261人
過去の予約人数:
511人

過去のレッスン

全217件中10件表示

<前の10件 7  8  9  10  11 次の10件>

基本的なお菓子を学べるコースです。
道具の使い方や、生地の混ぜ方から教えるのでお菓子を作ったことがない方でも上達できる内容になっています。
また、お菓子作りの経験がある方でもお店で売っているお菓子に近いものができるコツや材料選びなどアドバイスします。
バターケーキやクッキーなどの焼き菓子、ロールケーキやシフォンケーキなどのスポンジケーキ、チョコレートを使ったショコラケーキ、ゼラチンを使ったムース、シュークリーム、タルトを学べます。

月1回のコースレッスンですが作りたいメニューのみのレッスン参加も可能にしました。
全12回参加された方は最終回に1200円レッスン料を割り引きします。
全メニュー初級コースを受講されると上級コースへ進むことができます。

月1回、全12回のコースレッスンです。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

ホワイトチョコ入りピスタチオブレッドです。
ピスタチオペーストを生地に練りこみ
仕上げにピスタチオダイスをたっぷり飾ります。

時間をかけて丁寧に手ごねをすることでふわふわ生地になります。
ピスタチオブレッドは発酵途中からの実習になるので
ベースの生地パン・ド・ミで手ごねの実習を行い
そのまま生地はお持ち帰りになります。
ピスタチオブレッドの型を使ってお家でパン・ド・ミが焼けるので
型を持っていなくても大丈夫。
2種類のパンを作れるお得なレッスンです。

レッスン内容:
パン

自家製レーズン酵母を使ったシンプルなハード系パン作りを学べるコースです。
「日本一やさしい本格パン作りの教科書」著書
松尾美香先生監修レシピのレッスンです。
人気のハード系パンを集中的に学べます。
レーズン酵母の起こし方、高加水生地の成形、クープの開かせ方などわかりやすくレッスンします。
またクープが開きにくいと言われている電気オーブンの焼成方法もスチーム付き電気オーブンを使って細かく説明します。
1次発酵済の生地で成形、焼成を行い生地はお持ち帰りになります。
加水多めの生地なので翌日でもしっとり美味しいパンです。

月1回、全6回のコースレッスンです。

レッスン内容:
パン

マッシュポテトを生地に練りこんだ山食パンです。

イーストコースの小型ポテトパンを食パンにしました。
木の型に入れて大きく焼くことでよりふわふわしっとりした食感になります。
型のままお持ち帰りいただきます。

レッスン内容:
パン

マリトッツォはたっぷりのクリームを挟んだイタリアのスイーツパンです。
バターを使わずにイタリア産の小麦粉で作る丸パンはふわふわ!
そのままでも美味しいパンです。
クリームはお菓子用としても使えるもので
マスカルポーネ入り生クリームとレモンクリームの2種類でさっぱり仕上げます。

時間が経ってもふわふわなパン生地の作り方
基本的な丸パンの成形も学べます。

焼きあがったパンを完全に冷ましてからクリームを挟むので
生地作成はデモンストレーション、1次発酵済みの生地の分割からの実習となります。


直径約10㎝のマリトッツォ5個作成

レッスン内容:
パン

難しいイメージの自家製酵母のパンですが
コツを掴めば誰でも簡単に作れます!

保存容器とゴムベラで捏ねずに作る
自家製レーズン酵母パンレッスンです

ガスオーブンはもちろん電気オーブンでも
美味しく焼ける焼き方を丁寧に教えますので
ご家庭でも再現できます!

「日本一やさしい本格パン作りの教科書」の著者
松尾美香先生監修レシピのレッスンです

レッスン内容:
パン

国産小麦粉をテーマにしたお菓子レッスンです
主に焼き菓子を中心にしたメニューなので
ご家庭でも簡単に再現できますが味は本格的!
美味しいレシピが学べます
初めてお菓子を作る方や初心者大歓迎!

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

生クリーム入りのリッチな生地でアーモンドフィリングを巻いてカット
マフィン型に入れて焼きます。
外はサクサク、中はふんわりした生地とアーモンドたっぷりのフィリングは絶品!
焼き菓子みたいなスイーツパンです。
手ごねで生地から作ります。

レッスン内容:
パン

かぼちゃのグラタンがたっぷり入ったお惣菜パンです。
国産小麦粉キタノカオリ使用。
黒ごま入りのもっちりした生地と優しい味のかぼちゃグラタンは相性ピッタリ!
フィリングのかぼちゃグラタンはフライパン1つでとっても簡単に作れます。
初心者でも簡単に作れるパンです。

レッスン内容:
パン

ブルーベリーと生クリームをふわふわのシフォン生地で巻いたロールケーキです。
生のブルーベリーとブルーベリージャムにあるものを加えたさわやかな生クリームがぴったり合います。
何を生クリームに加えるかはお楽しみに!
さっぱりした夏向きロールケーキです。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<前の10件 7  8  9  10  11 次の10件>

先生情報
坂口 則子
坂口 則子
教室主宰   神奈川県出身

製菓専門学校の製菓製パン課通信制卒業後、製菓衛生師免許を取得。
モンサンクレール辻口博啓氏のお菓子教室スーパースイーツスクールのスイーツ・インストラクターコース修了後、同校認定インストラクターとして勤務。

松尾美香のパン教室Orangerieディプロマ取得

教室からのお知らせ

2025/3/31

5月レッスン情報を公開しました
フィナンシェに似た焼き菓子
米粉のヴィジタンディーヌをレッスンします
常温で保存できる焼き菓子はプレゼントにもぴったりです
パンイーストコースレッスン4回目はバターロールです
他リクエストレッスンの柑橘シュトーレン、抹茶のオペラ、オレンジパウンドケーキ
おつまみクッキー缶、バターサンドクッキーを行います
日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております

2025/3/2

4月レッスン情報を公開しました
国産ブラッドオレンジをデコレーションした
オレンジパウンドケーキをレッスンします
失敗の少ないパウンドケーキですが
ポイントを押さえるとお店で売っているような
食感に仕上がります
オランジェットにも使えるオレンジコンフィの作り方付きです
パンイーストコースレッスン3回目は菓子パン生地で作る
ちぎりパンです
他リクエストレッスンの柑橘シュトーレン、焼き菓子の詰め合わせ、クッキー缶を行います
日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております

2025/1/31

3月レッスン情報を公開しました
旬の苺を使ったシンプルな苺のショートケーキをレッスンします
お菓子上級コースで行う苺のデコレーションケーキを
単発レッスン用にスクエアにアレンジしました
バリエーションしやすい基本のケーキです
他リクエストレッスンで苺のムースケーキ、柑橘シュトーレン、フレジェを行います
パンイーストコース2回目は日程調整を行った後レッスン情報を公開します

過去レッスンのリクエスト、日程追加など
お気軽にお問合せください

ご予約お待ちしております


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

てごねパン教室リメル

てごねパン教室リメル

(茨城県鹿嶋市)

Nano-kitchen

Nano-kitchen

(大分県佐伯市)

メゾンドシュクル札幌

メゾンドシュクル札幌

(札幌市中央区宮の森)