パンお菓子教室 cuisine farine(神奈川県横浜市港南区)のレッスン情報一覧(7ページ目)

クスパ > 神奈川県 > 横浜市 > パンお菓子教室 cuisine farine > レッスン情報

最終更新日:2025/7/4

パンお菓子教室 cuisine farine(神奈川県横浜市港南区)

素材にこだわった本格的なレシピを少人数でレッスン。アットホームな教室です。

この教室のフォロワー:
259人
過去の予約人数:
522人

過去のレッスン

全227件中10件表示

<前の10件 5  6  7  8  9 次の10件>

長時間生地を発酵させて作るパン作りを学べるコースです。
少量のイーストを使用してゆっくり発酵させる生地や
熟成生地を使ったパン、折り込みバターのパンなど
イーストコースよりもワンランクアップしたパンをレッスンします。
ベースの酵母はイーストになりますがメニューによっては
レーズン酵母、ルヴァンリキッドなどの自家製酵母を混合で使います。
1次発酵済みの生地の分割、成形からの実習となり
メニューによっては持ち帰り生地があります。
メインメニューとサブメニューの2品を作ります。

月1回、全12回のコースレッスンですが
単発として受講も可能です。
全12回参加いただいた方は最終回のレッスン料が半額となります。

レッスン内容:
パン

いろいろな製法を使った食パンを学べる
4回完結のショートコースです

1回目 中種食パン
2回目 湯種食パン 
3回目 ポーリッシュを使った食パン 
4回目 ブリオッシュ生地の食パン

製法に合った食パンを粉の選び方から丁寧にレッスンします。
おひとりで最初から最後まで作っていただき
作ったパンはお持ち帰りいただきます。
手ごねで生地を作る方法や発酵生地の見極め、成型の方法を細かく教えます。
パン作り初心者の方、大歓迎!
ご家庭でも作りやすいイーストを使用します。
月1回のコースレッスンですが作りたい製法のみのレッスン参加も大丈夫です。
全4回参加された方は最終回に1000円レッスン料を割り引きします。

レッスン内容:
パン

宇治抹茶を贅沢に使った和風タルトです。
サクサクタルト生地の中に
しっとり仕上げた濃厚な抹茶アーモンドクリームと
クリーミーなマスカルポーネクリームがぴったり!
サンドした香ばしい黒ごまあんがアクセントになっています。
宇治抹茶をたっぷりかけて甘さひかえめ上品なタルトに仕上げました。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

イーストを使った基本的なパン作りを学べるコースです。
食事パン、総菜パン、菓子パンを学べます。

最小限のイーストで生地から手ごねで作ります。
生地はふわふわ、翌日でも美味しいパンを作っていきます。

基本的には1次発酵済みの生地の分割からの実習となり
手ごねした生地は持ち帰りご自宅で焼いていただきます。

手ごねで生地を作る方法や発酵生地の見極め、成型の方法を細かく教えます。

パン作り初心者の方、大歓迎!


月1回のコースレッスンですが作りたいメニューのみのレッスン参加も可能です。
全12回参加された方は最終回に1200円レッスン料を割り引きします。

レッスン内容:
パン

美味しさの絶妙な組み合わせ、ベイクドとレアの2層チーズケーキ
ドゥーブルフロマージュをレッスンします。
15㎝ホールからカット不要プチガトーの大きさにリニューアルしました。

濃厚ベイクドとさっぱりレア2種類の味を楽しめる
チーズケーキ好きの方にぴったりなケーキです。

中央に入れた甘酸っぱいフランボワーズジュレがアクセントに!
見た目も美しいケーキです

ベイクド、レアそれぞれ単体でも美味しいケーキなので
2種類のチーズケーキの作り方を一度に学べるお得なレッスンです。

初心者歓迎!

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

マフィン型で作る小型のタルトタタンです。
旬のりんごをたっぷり使ってキャラメルとともにじっくり焼きます。
土台は比較的簡単にできる練りパイを使用。
パイ生地から作ります。
キッシュなどのお料理にも使える生地です。


直径約6㎝のタルトタタン6個作成

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

マスカルポーネを練り込んだ食パンと
同じ生地でダッチブレッドの2種類のパンを作ります。
食パンはふわふわ生地の食感を活かしてパニムール型に入れて焼き型ごとお持ち帰り!
ダッチブレッドは上新粉を使った生地を上掛けして焼きます。
中はふわふわ、外はカリカリの2種類の食感が楽しめるパンです。
生地から手ごねで作ります。
イーストを使用。
基本の手ごねパンを学びたい方、初心者大歓迎!

レッスン内容:
パン

相性ぴったりのベリーとピスタチオを組み合わせたロールケーキです。
ピスタチオ風味のビスキュイ生地にフランボワーズのコンフィチュールを塗り、
まるごと苺とピスタチオカスタード、ヨーグルト入りさわやかクリームを巻きます。
見た目も赤と緑が美しい春らしいケーキです。

絞って焼くビスキュイ生地の作り方、基本のカスタードクリームの作り方
コンフィチュールの作り方が学べる内容の濃いレッスンです。

約20㎝のロールケーキを実習で作成しそのままお持ち帰りいただきます。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

レモンクリームとレアチーズクリームをシフォン生地でサンドしたさわやかなショートケーキです。
上に飾るクリームもマスカルポーネ入りのクリームでさっぱり仕上げています。
甘さひかえめ、軽い食感のショートケーキです。

12㎝角1台作成。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

基本的なお菓子を学べるコースです。
道具の使い方や、生地の混ぜ方から教えるのでお菓子を作ったことがない方でも上達できる内容になっています。
また、お菓子作りの経験がある方でもお店で売っているお菓子に近いものができるコツや材料選びなどアドバイスします。
バターケーキやクッキーなどの焼き菓子、ロールケーキやシフォンケーキなどのスポンジケーキ、チョコレートを使ったショコラケーキ、ゼラチンを使ったムース、シュークリーム、タルトを学べます。

月1回のコースレッスンですが作りたいメニューのみのレッスン参加も可能にしました。
全12回参加された方は最終回に1200円レッスン料を割り引きします。
全メニュー初級コースを受講されると上級コースへ進むことができます。

月1回、全12回のコースレッスンです。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<前の10件 5  6  7  8  9 次の10件>

先生情報
坂口 則子
坂口 則子
教室主宰   神奈川県出身

製菓専門学校の製菓製パン課通信制卒業後、製菓衛生師免許を取得。
モンサンクレール辻口博啓氏のお菓子教室スーパースイーツスクールのスイーツ・インストラクターコース修了後、同校認定インストラクターとして勤務。

松尾美香のパン教室Orangerieディプロマ取得

教室からのお知らせ

2025/6/1

7月レッスン情報を公開しました
夏メニューお食事系のマフィンをレッスンします
米粉マフィン、かぼちゃとじゃがいも2種作ります
簡単に作れるマフィンです
朝食、おやつはもちろんビールやワインにもとっても合います!
初級お菓子コース2回目は紅茶パウンドケーキ
パンイーストコースレッスン6回目はベーグルです
他リクエストレッスンとしてバターサンドクッキー、スコーン、
ストウブ鍋で作るカンパーニュを行います

8月レッスンは新作単発レッスンはお休みさせていただき
リクエストレッスンのみ承ります

日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております

2025/4/30

6月レッスン情報を公開しました
ふんわりスコーン2種、プレーンとチョコをレッスンします
生地をリニューアル!焼きたてはもちろん冷めてもふんわり、しっとり!
何もつけずそのまま食べて美味しいスコーンです
お菓子初級コース木曜日クラスがスタートします
単発レッスンでも受講可能です
パンイーストコースレッスン5回目はヨーグルトロールです
ふんわりした生地にクリームチーズを入れたパンです
他リクエストレッスンのおつまみクッキー缶を行います
6月はまだスケジュールに空きがございます
日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております

2025/3/31

5月レッスン情報を公開しました
フィナンシェに似た焼き菓子
米粉のヴィジタンディーヌをレッスンします
常温で保存できる焼き菓子はプレゼントにもぴったりです
パンイーストコースレッスン4回目はバターロールです
他リクエストレッスンの柑橘シュトーレン、抹茶のオペラ、オレンジパウンドケーキ
おつまみクッキー缶、バターサンドクッキーを行います
日程追加、過去レッスンのリクエストなどお気軽にお問合せください
ご予約お待ちしております


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

のほほんうさぎの週末しあわせごはん

のほほんうさぎの週末しあわせごはん

(広島県広島市佐伯区)

Moani'ala

Moani'ala

(三重県四日市市)

ヒルズ薬膳

ヒルズ薬膳

(東京都港区)

お菓子教室アトリエアッシュ

お菓子教室アトリエアッシュ

(東京都世田谷区上祖師谷)

お料理サロン園田

お料理サロン園田

(兵庫県尼崎市)