素材にこだわった本格的なレシピを少人数でレッスン。アットホームな教室です。
全228件中10件表示
シンプルな苺のショートケーキを
スクエアにデコレーションします
リキュールやシロップなどは使わず
生クリーム、スポンジ生地、苺だけで
美味しいケーキになるコツを丁寧にレッスンします
フルーツを変えればバリエーションが広がるショートケーキ
スクエアはカットしやすく回転台がなくても
デコレーションできるのでお家でも作りやすいケーキです
初心者大歓迎!
今まで上手くケーキを作れなかった方も
原因と対処方法をアドバイスします
約8×15㎝ 1台作成
春から初夏にぴったりのさっぱりしたオレンジタルトです。
以外と思われる生姜ですがオレンジととてもよく合います。
甘さ控えめ、後味がキリッとしていて
だんだん暑くなってくる4、5月でも美味しく食べられるタルトです。
仕上げに焼き色を付けることで見た目もおしゃれに!
直径16㎝のタルトを実習で作成、お土産としてお持ち帰りいただきます。
試食は講師作成のタルトレットタイプをお召し上がりください。
ストウブ鍋で作るパンレッスン セーグルフィグ&ふんわりフォカッチャ ランチ付き
ストウブ鍋を使って本格的なパンを作るレッスンです。
ハード系もふわふわパンも家庭のオーブンで
お店で焼いたような美味しいパンが簡単に焼けます!
ストウブ鍋が入るオーブンであれば
スチーム機能のない一般的なオーブンで大丈夫。
今回はセーグルフィグ、フォカッチャの2種類のパンを作ります。
さらにストウブ鍋で作るお惣菜のランチもご用意します。レシピ付き!
手作りパンと一緒に味わうランチは、格別です!
初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧な指導とサポートを行います。
パン作りの基本から、ストウブ鍋の使い方まで、わかりやすく解説いたします。
ぜひレッスンにご参加いただき、自宅で本格的なパン作りの楽しさを体験しませんか
バレンタイン特別レッスン
トリュフを2種類とアーモンドチョコを作ります。
チョコレートのテンパリングの方法、コツをわかりやすくレッスンします。
作成したショコラはそれぞれ専用の箱に詰めます。プレゼントに最適!
ワインやビールにぴったりな3種類のフォカッチャを作ります。
シンプルな材料で作るフォカッチャ生地に熟成生地(老麺)をプラスすることで味わいある生地になります。
イースト使用。お手軽に作れるパンです。
洋梨のコンポートがたっぷり入ったキャラメルババロアです。ほんのり苦甘いババロアにトロっとした洋梨コンポートは絶品!洋菓子店で売っているようなプチガトーに仕上げます。
定番の揚げカレーパンと焼きカレーパンを生地から作ります。
生地はリニューアル!サクサクふわふわ食感をアップしました。
さらにバケット生地でチーズカレーエピも作ります。
揚げカレーパン、焼きカレーパンは生地から作ります。
チーズカレーエピは1次発酵済み生地の成形からの実習です。
手作りキーマカレーの詳しいレシピ付き。
イースト使用。初心者大歓迎!
揚げたて焼きたてのカレーパンは絶品です!
発酵バターを折り込んだ生地にグラニュー糖をまぶして焼きます。外はキャラメル状でカリカリ、中は塩味のパン生地が層になっている美味しいお菓子です。使用する準強力粉のお土産付き。
シュー生地にクッキー生地をのせて焼くザクザクした食感のシュークリームです
ショコラ風味のシュー生地、クッキー生地の中に
ショコラカスタード、カカオニブ入りチョコレート、ショコラ生クリームを入れ
ショコラずくしのシュークリームに仕上げます
基本のシュー生地の作り方、カスタードクリームのコツなど
お家で再現できるよう丁寧にレッスンします
出来立てのシュークリームは絶品です!
ぜひ手作りしてみませんか?
ショコラクッキーシュー6個作成
たっぷりのりんごをシュトゥルーデル生地でくるくる巻いて焼く
オーストリアの伝統的なお菓子です。
食べた感じはアップルパイに似ていますがパイ生地よりも薄い生地で
パリパリした食感が特徴です。
りんごから出るうまみの水分をケーキクラムが吸うことで
中はトロリ、生地はパリとした焼き上がりに!
アップルパイなどの折り込みパイよりも短時間で手軽に作れます。
できたてアツアツが食べられるのは手作りならでは!
いつもと違うりんごのお菓子作ってみませんか?
初心者大歓迎!
約35㎝のシュトゥルーデル1本作成。