誰でも気軽に実践できるサスティナブルなレシピとアイデアをご提案
根強いファンの多い長時間発酵パンレッスンを3回に分けて行います。単発での参加も可能です。
●生地のお持ち帰りがありますので、レッスン翌日のお昼頃までにご自宅のオーブンで焼いてください。
●生地でお持ち帰りになれない場合はレッスン当日焼いた状態でお持ち帰りいただけます。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都 練馬区 南大泉 |
---|---|
■レッスンメニュー | 長時間発酵リュスティック、自家製ツナ、ニース風サラダ、レモンレアチーズココット、自家製ツナを使ったパテ |
■レッスン内容 | パン |
■レッスンの流れ | 実習→ご試食 |
■受講料 | 4,500円(税込) |
■定員 | 4名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル、マスク、筆記用具、生地お持ち帰り用のタッパー(300ml以上)など |
■備考 | 生地のお持ち帰りがあります。タッパーやボウルなどを忘れずにお持ちください。 |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(PayPay、LINEPay、当日現金にて)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | 3日前20%、前日50%、当日100% |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
料理系YouTubeチャンネル企画運営/昭和40年代生まれ/料理家/牛乳レシピ研究家/食育インストラクター/イギリス在住中にパン作りを始める。ヨーロッパ各国で訪れたベーカリーの味を求め、独学でパン作りを学ぶ。その後クッキングスクールのパン師範科を卒業しベーカリーで修業後、仙台にてパン工房アンデルセンを開催。次いで練馬区の自宅でパンを中心とした料理教室を開催する傍ら、大手企業へのレシピ提供も行う。