白身魚のアクアコッタ
by. おがさひでこ先生
アクアコッタとはイタリア中部地方のお野菜中心の温かいスープです。
現地ではパンと一緒に食べたりします。
お肉は鶏肉など、お魚は白身魚全般相性がいいです。
材料 分量:2人分 調理時間:30分
作り方
1
玉ねぎはみじん切り、パプリカとナスは1〜2cmの角切りにしておく。トマトはくし切りにする。
2
フライパンに潰したニンニクとオリーブオイルを入れて両面きつね色になるまで火を入れる。
3
白身魚はひと口大に切って塩コショウしておく。
水分を拭き取ってニンニクオイルで焼き色をつけて別にしておく。
4
残ったオイルは捨ててそのままのフライパンで新しいオイルをひいて玉ねぎ、ナス、パプリカを加えて炒める。
5
鳥のブイヨンと白身魚を入れてコトコトと15分ほど煮込む
6
耐熱容器にトマトを入れて煮込んだスープを具材と一緒に入れる。ちぎったバジルを散らして卵を割り入れ塩、コショウをふる。
7
180度のオーブンで10分ほど加熱して卵が半熟になっていたら完成。面倒な方は温泉卵を入れればオーブン加熱を省けます。
★ 調理のコツ・ポイント
スープはコトコトが基本です。強い火で沸騰させるのはNGです。コトコト煮れば煮崩れもなく美味しいスープが作れます。鶏肉で作られることが多いですが白身魚全般に合います。玉ねぎは必須ですが、他のお野菜は何でも代用可能です。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
おがさひでこ |
イタリアはフィレンツェ、ミラノ、ローマ、マルケ、アブルッツォを巡り学ぶ。 帰国後は国内イタリア料理専門店に勤務後、市場で魚屋、肉専門店にて食材について学びイベントの料理教室の助手などを経てイタリア料理教室を自宅に開業。 自宅教室と外部企業からのイベントやスタジオでの講師も務める。 日本イタリア料理教室協会認定校 イタリア料理研究家 栄養士 国際薬膳食育士 マクロビオティックインストラクター プロフィール詳細をみる |
イタリア料理教室クオーレの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
気分もほっこり♪かぼちゃのポタージュスープ
毎年秋になると教室の授業ランチに登場する~大人気のかぼちゃのポタージュスープです♪ ベースのお野菜を変えるだけで色んなポタージュスープが楽しめちゃいますよ♪
調理時間:30分~、分量ルクルーゼ・ココットロンド22㎝一杯分
美味しそう:8件
お気に入り:14件
-
乳酸キャベツスープ(ザワークラウトスープ)
ベーコンと玉ねぎを軽く炒め、乳酸キャベツ(ザワークラウト)とお湯を足せばあっという間にスープの出来上がり!
調理時間:15分、分量4人分
美味しそう:8件
お気に入り:9件
-
豆乳きのこスープ
豆乳・きのこでヘルシースープ
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:29件
お気に入り:8件
-
冬野菜たっぷり和風スープ
野菜不足だなって感じた時に冷蔵庫の中になる野菜と出汁パックを使ってさっとできるスープです☆
調理時間:25分、分量4人分
美味しそう:9件
お気に入り:6件
コメント:3件
-
野菜スープとクスクス
これから、寒くなると食べたくなる野菜たっぷりのスープ。 お家にある材料で、簡単に作っていただけます☆
調理時間:1時間(煮込み時間含む)、分量2人分
美味しそう:40件
お気に入り:5件