冷製トマトのファルチート、バッサーノ仕立て
by. おがさひでこ先生
シャキッと爽やか、まるで前菜の宝石箱!カット野菜とゆで卵をたっぷり詰めた冷製トマト。バッサーノ仕立てで夏らしいごちそうに。
材料 分量:4人分 調理時間:15分
作り方
1
カット野菜をブンブンチョッパーなどで粗みじん切り、トマトは中身をくり抜いて中身は1cmの角切りに外側はひっくりかえしておく。

2
ボウルに入れて塩をふり、10分ほど置いてから水気をしっかり絞り、ラップをかけてレンジで600W、1~2分加熱し粗熱をとる。

3
卵は沸騰したお湯で8分茹で冷水におとして殻を剥き、ボウルに卵を入れてフォークなどで粗めに潰す。

4
トマトの中身、②の野菜を入れて、全体をさっくりと混ぜたら調味料を加えてしっかりと混ぜ合わせる。

5
トマトに詰め、器にベビーリーフと一緒に盛りつけて出来上がり。

★ 調理のコツ・ポイント
野菜は食感を残したいので粗めにみじん切りにすること。野菜の水切り目的で使う塩の量の目安は、野菜の重量に対して約2%が基本になります。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
おがさひでこ |
イタリアはフィレンツェ、ミラノ、ローマ、マルケ、アブルッツォを巡り学ぶ。 帰国後は国内イタリア料理専門店に勤務後、市場で魚屋、肉専門店にて食材について学びイベントの料理教室の助手などを経てイタリア料理教室を自宅に開業。 自宅教室と外部企業からのイベントやスタジオでの講師も務める。 日本イタリア料理教室協会認定校 イタリア料理研究家 栄養士 国際薬膳食育士 マクロビオティックインストラクター プロフィール詳細をみる |
イタリア料理教室クオーレの最新レシピ
もやしの人気レシピ
-
もやしのナムル
ナムルとは 「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(野菜)」 という意味です。
調理時間:5分 (冷ます時間含めず)、分量4人分
美味しそう:2件
お気に入り:11件
-
塩麹でカンタン♪もやしのナムル
もやしと塩麹でつくる超カンタンレシピ。 味付けはゴマ油と塩麹だけ☆ &生姜の風味が味をグッと引き立てます♪
調理時間:10分、分量2~3人分
美味しそう:5件
お気に入り:10件
-
赤水菜ともやしのナムル
一般に購入できる水菜でも簡単に作れるナムルを簡単クッキングにしました^^
調理時間:20分、分量作りやすい材料
美味しそう:11件
お気に入り:2件
-
【包丁なし】もやしと豚肉のレンジ蒸し【もやし1人
火を使うのも、包丁を使うのも面倒な時にオススメなレシピ。 豚肉はビタミンB1を豊富に含み、炭水化物や糖質の代謝を助けます。 ですので、ごはんやパン、麺類、お菓子が好きな方はたくさん摂る必要のある栄養素です。
調理時間:3分+加熱時間8分、分量1人分
お気に入り:1件
-
とろりんチーズナムルの揚げ春巻
ナムルを春巻きにくるくる巻いて揚げました^^
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:2件