【表参道/新カフェ情報】12/2骨董通りにオープン!伝統美が好きな方に超おススメスポット✨

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【表参道/新カフェ情報】12/2骨董通りにオープン!伝統美が好きな方に超おススメスポット✨

最終更新日:2025/4/28

パリ15区ヘルシーフレンチ教室(東京都港区)

クスパアワード12年連続受賞お礼キャンペーン実施中!😊💐

この教室のフォロワー:
748人
過去の予約人数:
1290人

もり式:自然療法✖食メソッド✨パリで学び2万人指導!皮膚科ステロイド20年通院者が2週間で感動の変化

>>ブログを見る

【表参道/新カフェ情報】12/2骨董通りにオープン!伝統美が好きな方に超おススメスポット✨
2023/12/9 7:30 UP

みなさまbonjour!
 
東京・表参道にある風と太陽の心地よい
小さなアトリエで
 
・食(日本人体質に合うカンタン華やかヘルシーフレンチ)
・生活習慣7項目(日本の人を根本から建て直すのに必要な要素)
 
を自然療法ベースのレッスンでお伝えしている
ゆみゆみ先生こと、森ゆみこです。
 
ご訪問ありがとうございます
 
     5分で作れる簡単ヘルシーフレンチ
✖️
 30秒の自律神経整え法!
自然療法エトセトラ
 
多忙な現代人の駆け込み寺
健康美マイスター森ゆみこ
 
  プロフィールはこちら🔎 
 
今日は、わたしのアトリエのすぐ近くに
1週間前にオープンした
「松葉屋茶寮・方舟 GALLERY」のご紹介を
 
 
日本の伝統美・盆栽・お抹茶・和菓子・骨董品
に興味ある方はこの週末にでもぜひ行ってみてね。
 
今はオープンしたてで空いてますが、
きっと混んでくる予感がしてます。
 
前もって言っておきますが、
わたしはここの回し者ではありません(笑)
 
 
ホントにいい!!と思ったものしか
わたしは人に伝えません。
 
 
昔から、いろんな業種の方々に
 
「うちを(又は特定の商品を)
生徒さんに紹介してください。
お礼はお支払いしますから~。」
 
みたいなお話をちょいちょい頂くんですが、
自分のポリシーに合わないものは
お断りするタイプなんです。
 
さてさて



このお店を知ったのは、
実は昨日の昼下がりのこと。
 
骨董通りのビオセボンに
買い物に行きました。
 

 
とっても温かくて真っ青な空だったので、
買った野菜などをアトリエに置きに帰り
その後 ちょっとお散歩することにしました。
 
いつもは忙しくて、
骨董通りを小走りしているわたし。
 
昨日は珍しく
ゆっくり歩いてたんです。
 
 
すると!
 
「最近までなかったよね~、これ」
という風景が目に飛び込んできました。
 
それは、しめ縄と巨大盆栽(下の写真)
 

 
 
伝統的な風情と美が大好きな
わたしの心を その風景は
一瞬にして捉えました
 
 
事前知識ゼロで
ただふらりと歩いてただけだったし、
店頭には目立った看板も見当たらず、
 
「いったい何のお店だろう??」
 
っていう感じでした。
    気になる。
入りたいな~。
きょろきょろ

でも



VIP感の漂う、
一見さんお断り的な雰囲気
 
 
店先で行ったり来たりを3回位して
一旦は諦めて、
 
岡本太郎記念館の前の小径を抜けて
根津美術館を通って
青山霊園へテクテクと散歩に。
 
 
そして散歩の帰り道。



やっぱり気になるー
 
ということで、再びお店に。
 
思い切って真っ暗な空間に入ってみたら、
穏やかな口調の優しいお兄さんが
どうぞどうぞ と親切に案内してくれました。
 

 
 
そこは、
盆栽がキービジュアルの
お茶・お菓子・骨董を楽しめる
とっても大人っぽい空間でした。
(わたしも十分な大人なんですが(笑))
 
 
何やら突き当りの薄暗い空間から
シャカシャカ~~と
いう聞きなじみのある音が。
 
「あ、奥では予約制でお抹茶を
楽しんでいただいているんですよ」
 
って教えれくれました。
 
 
しかも、有機栽培の茶葉で点ててくれるそうな🍵
 
 
和菓子もかわいいでしょ!
 

 

こちらの盆栽は、
国内外に熱狂的なファンを持つ
盆栽アーティスト集団「TRADMAN'S BONSAI」
の小島鉄平氏が担当だそうです。
 
「盆栽は三郷市で創っていて、
1週間に一度入れ替えるから
ぜひまた見に来てくださいね。」
 
と言って、お店のお兄さんは笑顔で
見送ってくれました。
 

 
 
盆栽と言えばフランスでも人気です。
 
昔、フランス人の親友に
 
「ユミコ、お願い!
次回パリに来るときは盆栽買ってきてーーぇ」
 
と、ものすごい勢いで
頼まれたこともあったな~。
 
 
 
というワケで、
今日の散歩は思いがけず、
ワクワク感に溢れた
ひと時になりました
 
 
骨董通りには、ひと昔前まではその名の通り
骨董屋さんがたくさんあったそうです。
 
ですが、どんどん消えてしまい、
 
わたしが知っている範囲でも
骨董屋さんや
雰囲気のある古いものを扱っていたお店など
3~4軒は閉店しちゃいました。
 
コロナの影響で一時は空き店舗が目立ち
もの悲しい雰囲気になっていたこの通り。
 
こちらのお店のような、
 
日本独自の文化と美を 
オサレなモダンテイストで
表現してくれる、
 
大人が楽しめる空間が
もっと骨董通りにできると
嬉しいなぁ
 
::::::::::::
 
余談。
 
実は、ひとつ気掛かりなことが、、、。
 
大きな声じゃ言えないのですが、
 
わたしがここに暮らし始めて
20年くらい経つんですが、
 
その間に何度も何度もあの場所には
いろんなジャンルのお店が出店。
 
でも、短期間で撤退し、
定着しているのを見たことがない
 
 
 
どうかこのお店は
ず~~っとここに残ってください
 
 
ではまた書きます。
 
A plus,Yumiko🌹
 
楽しく美味しく健康美を叶えたい方へ♪ 「食+自然療法ベースの
生活習慣全般の整え方や、
パリ15区のエトセトラ」
をお伝えします。
公式LINEに登録してお待ちくださいね🌹
 
ご登録はこちらから
↓ ↓ ↓

アカウントID @716jsqwl からも
検索できます
 
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2023 第2位
  • クスパアワード2022 大賞
  • クスパアワード2021 第3位
  • クスパアワード2020 第3位
  • クスパアワード2019 エリア賞
  • クスパアワード2018 大賞
  • クスパアワード2017 第2位
  • クスパアワード2016 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2015 第3位
  • クスパアワード2014 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2013 クチコミ部門賞
先生情報
森 由美子
森 由美子
ヘルシーフレンチ研究家・自然療法家   東京都出身

青山で料理教室、インナービューティー学・自然療法サロン主宰。
江戸時代から続く、薬草で人を癒す薬屋の家系。立教大卒業後パリ・コルドンブルー料理学校でディプロム取得。
現地で欧米人と日本人の体質差を痛感。帰国後30年かけ日本人の体質に合う食・生活習慣の見直し・薬草などで内面から整え、健康と美を叶えるメソッド確立。
受講生さんからは体調・肌が良くなったという声が多数。講演、各TV局の食関連番組出演も。

教室からのお知らせ

2025/4/10

☀5月レッスンの日程UPしました🌹メニュー&画像も掲載していますのでぜひご覧ください❣️
テーマは「デトックス&ハーブで自然治癒力UPのヘルシーフレンチ🌿 健康と美を同時に叶え、今よりイキイキ良質な暮らしに💞」
おうちでストレスフリーフレンチ作れるようになりたい人あつまれ〜♪
ご予約お待ちしております♪

2025/3/26

☆4月のメニューを公開しました。画像もアップしましたので是非ご覧ください❣️ ご予約お待ちしております🌷

2025/3/11

☀4月レッスンの日程UPしました🌷
テーマは「デトックス&ハーブで自然治癒力UPのヘルシーフレンチ🌿 健康と美を同時に叶え、今よりイキイキ良質な暮らしに💞」
おうちでストレスフリーフレンチ作れるようになりたい人あつまれ〜♪
ご予約お待ちしております♪


ページのトップへ戻る