cooking LABO :) tsukuru(愛知県小牧市)のレシピ一覧(57ページ目)

クスパ > 愛知県 > その他愛知県 > cooking LABO :) tsukuru > 教室レシピ一覧

最終更新日:2025/4/8

cooking LABO :) tsukuru(愛知県小牧市)

食べる人の笑顔も大事、つくる人の笑顔はもっと大事☺︎

この教室のフォロワー:
434人
過去の予約人数:
3069人

限定公開レシピ一覧(全691レシピ)


[スープ]ビーツのポタージュスープ🎄

真っ赤なビーツと牛乳を合わせ、
ピンク色の見た目可愛いポタージュスープをつくります☺︎

水煮のビーツを使って、より気軽に!その他特別な材料は使わずに!!
コーンポタージュのような、こっくりとした美味しいスープに仕上げます♡

[肉料理]スペアリブのオーブン焼き

スペアリブを簡単BBQソースに漬け込んでオーブンで焼き上げます☺︎

下準備さえしておけば、当日は焼くだけ♪手が込んでいるように見えるポイントの高いお料理✨

季節の野菜といっしょに焼き上げて、お肉とのハーモニーも楽しんでください♡

かぼちゃクリームのワンパンパスタ🎃🍝

ワンパンパスタ=1個のフライパンでつくるパスタ🍝
パスタを大きな鍋で茹でて、フライパンでつくったソースと和えて。という普段のつくり方ではなく、
1つのフライパンでソースもパスタの茹で上げも完成‼︎
より気軽につくれるパスタです☺︎

お気に入り登録:1

簡単‼︎サクッフワッ♪プレーンスコーン☕︎

焼きたてサクッ&フワッのスコーンをこれ以上ないくらいに簡単に仕上げます♪

食事と合わせていただくタイプのシンプルな味で、
お好みで、水きりヨーグルトやはちみつをつけてご試食いただきます☺︎

お気に入り登録:1

基本のマフィン生地でつくる♡マフィン2種☺︎

基本のマフィン生地をつくり、
ブルーベリークランブルマフィンとチョコバナナマフィンの2種類に仕上げます☺︎

生地づくりのコツと合わせて、
材料の役割なども確認しながらレッスンを進めます♪

マフィンは買うものからつくるものへ♡

お気に入り登録:1

かぼちゃオレオチーズケーキ🎃

土台にオレオを使って、ココア味をアクセントにした、
かぼちゃのチーズケーキをつくります☺︎

混ぜて焼くだけ、簡単〜♪ティータイムや手土産に♡

デパ地下風♡れんこんと長いもの甘辛デリ☺︎

れんこんと長いもに片栗粉をまぶして揚げ、
白ごま入りの甘辛ダレと絡めて完成の1品♡

簡単♪
おいしい♡
晩ごはんにも、お弁当のおかずにも!

ヘビロテ確定の1品です☺︎

永久保存版‼︎基本のトマトソース🍅

たっぷりつくって冷凍保存もできるトマトソース。

シンプルにつくることで、
後からのアレンジも無限大∞

一生使えるトマトソースレシピです♡

かぼちゃポタージュ🎃

カフェで出てくるようなポタージュスープを、
少ない材料、少ない工程で簡単につくります☺︎

生クリームは使わず、
牛乳だけを使ったヘルシー仕立て♡

おうちでも気軽に楽しめるスープです♪

水菜サラダ&自家製ごまドレ☺︎

和えるだけの簡単サラダには、
アクセントにフライドオニオンを。

混ぜるだけの手づくりごまドレとの相性も抜群♪

おうちにある材料でつくるごまドレは使い道沢山♡
ごまドレは買うもの→つくるものに☺︎‼︎

先生情報
おかちまい
おかちまい
フードクリエイター/料理家/栄養士   静岡県出身

フードクリエイター/栄養士

学校給食勤務、パティシエを経て、
大手料理教室で料理・パン・ケーキ・キッズのレッスンや採用、講師教育を担当。

2013年4月より、
カジュアルなおもてなし料理やカフェめしをご提案する料理教室cooking LABO :) tsukuruを主宰。

企業レシピ開発やタイアップレッスン、テレビ出演、セミナー講師やコラム執筆等、幅広く活動中。

教室からのお知らせ

2024/12/18

2024年最後のレッスンはおせちメニュー🎍

伝統的なおせちと普段にもつくりやすい料理をミックスした、見た目もカジュアルなおせち。
一緒に楽しんでください☺︎

2024/12/18

2025年1月メニューはベーグルレッスン。
ベーグルのお供に、おうちごはんにもカジュアルなおもてなしにも使える料理、バレンタインにもオススメなおやつもご紹介します♩
詳細はレッスン情報をチェック📲


ページのトップへ戻る