世田谷・祖師ヶ谷大蔵の教室 日常の食卓(東京都世田谷区)の2024年6月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > 世田谷・祖師ヶ谷大蔵の教室 日常の食卓 > レッスン情報

最終更新日:2025/2/24

世田谷・祖師ヶ谷大蔵の教室 日常の食卓(東京都世田谷区)

世界の食卓を、あなたの日常の食卓に。

この教室のフォロワー:
221人
過去の予約人数:
219人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
6月の予約可能レッスン
2024 6 5日 (水)

初夏が来ると欲しくなる、ベトナムの代表的な料理4品を、日常の食卓流にアレンジしました♪
フレンチやイタリアンの手法を取り入れたり、できるだけ身近な材料に置き換えたり、ご自宅で繰り返し作りやすいレシピに仕上げました
メインではありませんが、「ピーナツ・チリ・ソース」は我が家の人気No.1!
こちらは作る手間が少々かかりますが、お肉に野菜に相性抜群☆☆☆


詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

フォロワー 1人
  • 受講料:5,500円(税込)
    6月 5日(水) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:エスニック料理
  • 定員:3名
2024 6 6日 (木)

初夏が来ると欲しくなる、ベトナムの代表的な料理4品を、日常の食卓流にアレンジしました♪
フレンチやイタリアンの手法を取り入れたり、できるだけ身近な材料に置き換えたり、ご自宅で繰り返し作りやすいレシピに仕上げました
メインではありませんが、「ピーナツ・チリ・ソース」は我が家の人気No.1!
こちらは作る手間が少々かかりますが、お肉に野菜に相性抜群☆☆☆


詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

フォロワー 1人
  • 受講料:5,500円(税込)
    6月 6日(木) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:エスニック料理
  • 定員:3名
2024 6 8日 (土)

初夏が来ると欲しくなる、ベトナムの代表的な料理4品を、日常の食卓流にアレンジしました♪
フレンチやイタリアンの手法を取り入れたり、できるだけ身近な材料に置き換えたり、ご自宅で繰り返し作りやすいレシピに仕上げました
メインではありませんが、「ピーナツ・チリ・ソース」は我が家の人気No.1!
こちらは作る手間が少々かかりますが、お肉に野菜に相性抜群☆☆☆


詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

フォロワー 1人
  • 受講料:5,500円(税込)
    6月 8日(土) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:エスニック料理
  • 定員:3名
2024 614日 (金)

講師の故郷『福岡』の鶏料理をメインに、家庭料理や名物をご紹介いたします♪
鶏肉の骨も皮も最後まで使い切る、現代のSDGsにピタッとはまるレシピです
かしわご飯は以前にもご紹介していますが、甘味の【梅ヶ枝餅風焼き餅】は初登場☆
出来たては地元でも中々味わえませんので、是非お見逃しなく!

詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月14日(金) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:3名
2024 615日 (土)

講師の故郷『福岡』の鶏料理をメインに、家庭料理や名物をご紹介いたします♪
鶏肉の骨も皮も最後まで使い切る、現代のSDGsにピタッとはまるレシピです
かしわご飯は以前にもご紹介していますが、甘味の【梅ヶ枝餅風焼き餅】は初登場☆
出来たては地元でも中々味わえませんので、是非お見逃しなく!

詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月15日(土) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:3名
2024 618日 (火)

ご飯レッスン【ベトナム+αの食卓】でもバインセオで使用するココナッツミルクを、シフォンケーキに取り入れました
ケーキに使用する油脂分を一部ココナッツミルクで代用するため、香り豊かで、口当たりはまろやか、ふわふわもちもち食感に仕上がります♪

アパレイユにはマンゴーを使用して、独特の甘酸っぱさをシフォンにプラスします
マンゴーはドライフルーツを使用しますので、材料が揃えやすく、いつでもご自宅で復習出来ます☆
シフォンケーキは13㎝サイズをお一人様2台お作りいただきます

シフォンにココナッツミルクで作るカスタードクリームを添えて、南国らしさup!

※「シフォンケーキ」と「ココナッツミルクカスタード」はいずれも牛乳不使用です

詳細は下記の『レッスンメニュー』もご覧ください↓↓


【レッスンの概要】
・講師のデモンストレーション後に、お一人ずつ作業、ご試食いただきます。
・生地を冷ます時間に、軽食がつきます(省くことも出来ます)。


【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。

【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします。

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月18日(火) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名
2024 619日 (水)

ご飯レッスン【ベトナム+αの食卓】でもバインセオで使用するココナッツミルクを、シフォンケーキに取り入れました
ケーキに使用する油脂分を一部ココナッツミルクで代用するため、香り豊かで、口当たりはまろやか、ふわふわもちもち食感に仕上がります♪

アパレイユにはマンゴーを使用して、独特の甘酸っぱさをシフォンにプラスします
マンゴーはドライフルーツを使用しますので、材料が揃えやすく、いつでもご自宅で復習出来ます☆
シフォンケーキは13㎝サイズをお一人様2台お作りいただきます

シフォンにココナッツミルクで作るカスタードクリームを添えて、南国らしさup!

※「シフォンケーキ」と「ココナッツミルクカスタード」はいずれも牛乳不使用です

詳細は下記の『レッスンメニュー』もご覧ください↓↓


【レッスンの概要】
・講師のデモンストレーション後に、お一人ずつ作業、ご試食いただきます。
・生地を冷ます時間に、軽食がつきます(省くことも出来ます)。


【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。

【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします。

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月19日(水) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名
2024 620日 (木)

講師の故郷『福岡』の鶏料理をメインに、家庭料理や名物をご紹介いたします♪
鶏肉の骨も皮も最後まで使い切る、現代のSDGsにピタッとはまるレシピです
かしわご飯は以前にもご紹介していますが、甘味の【梅ヶ枝餅風焼き餅】は初登場☆
出来たては地元でも中々味わえませんので、是非お見逃しなく!

詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月20日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:3名
2024 621日 (金)

講師の故郷『福岡』の鶏料理をメインに、家庭料理や名物をご紹介いたします♪
鶏肉の骨も皮も最後まで使い切る、現代のSDGsにピタッとはまるレシピです
かしわご飯は以前にもご紹介していますが、甘味の【梅ヶ枝餅風焼き餅】は初登場☆
出来たては地元でも中々味わえませんので、是非お見逃しなく!

詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月21日(金) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:3名
2024 625日 (火)

講師の故郷『福岡』の鶏料理をメインに、家庭料理や名物をご紹介いたします♪
鶏肉の骨も皮も最後まで使い切る、現代のSDGsにピタッとはまるレシピです
かしわご飯は以前にもご紹介していますが、甘味の【梅ヶ枝餅風焼き餅】は初登場☆
出来たては地元でも中々味わえませんので、是非お見逃しなく!

詳細は、下記の「レッスンメニュー」をご覧ください↓↓↓



【ご注意】
・ご自宅で楽しんでいただくためのレッスンです。料理又は菓子教室関係者の方はご受講いただけません。
・レシピの無断使用は固くお断りいたします。


【衛生対策】

・当日朝の体温37.5℃以上、又は咳、だるさ等の症状が有る時は、レッスンへのご参加はご遠慮ください。振替レッスンについては、個々に対応いたします。ご相談ください。
・手洗いの徹底
・レッスン中の換気
・作業中及びご試食中のマスク着用は任意とします。


ご不便をおかけしますが、以上の点をご了承の上ご予約願いたします

  • 受講料:5,500円(税込)
    6月25日(火) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:3名
もっと見る
先生情報
SAORI
SAORI
料理家   福岡県出身

フランスに一年間お菓子留学。その後、大手料理教室勤務。
結婚後、中国に四年間在住。帰国後、港区・赤坂のフランス料理店で三年半勤務。
現在、自宅でご飯とおやつの教室主宰。

教室からのお知らせ

2025/2/24

こんにちは。全国的な大寒波は、今週から一転しそうですね。
3月の教室は、【日常使いの春中華の食卓】をお届けします。年中使える中華の定番を春野菜でアレンジ。野菜を変えて、いつでも手軽に楽しめます。
本日15時よりクスパのご予約を開始します。
みなさまのお越しを、心よりお待ちしております☆

2025/1/25

こんにちは。今年もバレンタインレッスンを開催します♪
【ココアと国産レモンクリームのカップケーキ】
ふわ&しっとり食感のココア生地に、旬の国産レモンで作ったレモンクリームを忍ばせました。仕上は2種類のベルギー産ショコラ。テンパリングも学べますよ。
ご予約開始:1月27日(月)お昼12時~

今年も、皆さまとの出会いを楽しみにしております☆

2024/10/26

こんにちは。
秋と夏が行ったり来たりしていますね。早くお鍋を心置きなく囲みたい物ですね!
11月レッスンは、日程の都合により休講いたします。
12月はクリスマスご飯&ケーキレッスンの開催を予定しています。11月中旬頃、詳細をお知らせいたしますので、少々お待ちください♪
みなさまと今年最後にお会いできるのを、心より楽しみにしております☆


ページのトップへ戻る