「何をどれだけたべたらよいか?」料理を習うだけではなく、食べ物の栄養素にも着目した料理教室
■レッスン内容 |
ヘルシー料理 洋菓子・ケーキ 家庭料理 パン 和菓子 イタリア料理 中華料理 その他 |
---|---|
■教室の特徴 |
コースレッスン形式 / 1回完結レッスン形式 / レッスンの振り替え可能 / 入学随時OK プライベートレッスンあり 駐車場あり / 駅近く 入会金無料 / 受講料で払う 初心者OK / 子供連れママパパOK / 子供向けレッスンあり |
■開催時間帯 | 平日昼 |
■クラス、コース | ・キッズクラス(6~15歳)
・リクエストクッキング(療養食・行事食・介護食極刻み、ソフト食・料理初心者対象にバランス整った旬の料理、時短料理) |
■レッスン人数 | 最小2人~最大4人 |
■レッスン料金 | キッズクッキング2400円
糖尿病管理食(5回)28000円(食品交換表をもとに実習) リクエストクッキング ・行事食(1回)7000円(3回コース)20000円 ・大人のデザートレッスン(1回)4000円(3回コース)11500円 |
■今後開催予定のレッスン |
何をどれだけ食べたらよいか?がわかる料理教室
[ 2月25日(火) 11:00]
何をどれだけ食べたらよいか?がわかる料理教室 [ 2月26日(水) 11:00] 何をどれだけ食べたらよいか?がわかる料理教室 [ 2月28日(金) 11:00] |
7種類の具材をのせて恵方巻きに挑戦!
うまく真ん中に巻かれてるかな?!
1300kcal糖尿病食「タラの煮付け」
「グラタンとパウンドケーキ」のできあがり。
淺野千波
管理栄養士 大阪府出身
短大在学中にⅠ型糖尿病発症。それからインスリンと食事コントロールの日々を過ごしております。糖尿病になったおかげで健康の大切さを知る事ができ栄養士としても人生をスタートすることができました。食べる事、料理好きな事もあり料理教室を開催して多くの生徒様と接しています。これからも私の経験と栄養の知識が皆様の健康な食生活をサポートができたらとても幸せに思います。
雑誌掲載 / 子供向けレッスン講師
高齢者料理教室講師(東区自治会館にて)
親子クッキング講師(和泉市リージョンセンターにて)
管理栄養士 / 栄養士 / 食品衛生責任者
大阪府立公衆衛生専門学校栄養科
大阪府 堺市西区 下田町
JR阪和線津久野駅
津久野ヨーカドーを左手にした道沿いを歩き、家集落があるのでそのまま真っすぐ道なりに歩いていくこと2~3分。左てにあります。
2013年
淺野 千波
短大在学中にⅠ型糖尿病発症。それからインスリンと食事コントロールの日々を過ごしております。糖尿病になったおかげで健康の大切さを知る事ができ栄養士としても人生をスタートすることができました。食べる事、料理好きな事もあり料理教室を開催して多くの生徒様と接しています。これからも私の経験と栄養の知識が皆様の健康な食生活をサポートができたらとても幸せに思います。