Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)の2025年1月レッスン情報

クスパ > 埼玉県 > さいたま市 > Pain au mayu > レッスン情報

最終更新日:2025/2/20

Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

さいたま市の小さなパン教室*身体に優しい低温長時間発酵で作るパン*焼き立てパンランチもお楽しみに♪

この教室のフォロワー:
68人
過去の予約人数:
376人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
1月の予約可能レッスン
2025 1 9日 (木)

「発酵あんこ」という餡を巻き込んで焼き上げる角型食パン。
レッスンで使用する粉は、北海道産の春よ恋という銘柄の強力粉です。
発酵あんこの作り方もご紹介するレッスンです♪
※発酵あんことは・・・お砂糖不使用です✨
           小豆を茹でて、乾燥米麹を混ぜ、発酵させるだけ。
           毎日摂取したいほど、健康効果が素晴らしいあんこです。
※食パン型は、山型食パンレッスンも含め、食パンは全て同じ仕様の型を使っております。
 ご希望の方は、1つ1,000円でご購入頂けます。

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月 9日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 115日 (水)

「発酵あんこ」という餡を巻き込んで焼き上げる角型食パン。
レッスンで使用する粉は、北海道産の春よ恋という銘柄の強力粉です。
発酵あんこの作り方もご紹介するレッスンです♪
※発酵あんことは・・・お砂糖不使用です✨
           小豆を茹でて、乾燥米麹を混ぜ、発酵させるだけ。
           毎日摂取したいほど、健康効果が素晴らしいあんこです。
※食パン型は、山型食パンレッスンも含め、食パンは全て同じ仕様の型を使っております。
 ご希望の方は、1つ1,000円でご購入頂けます。

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月15日(水) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 121日 (火)

「発酵あんこ」という餡を巻き込んで焼き上げる角型食パン。
レッスンで使用する粉は、北海道産の春よ恋という銘柄の強力粉です。
発酵あんこの作り方もご紹介するレッスンです♪
※発酵あんことは・・・お砂糖不使用です✨
           小豆を茹でて、乾燥米麹を混ぜ、発酵させるだけ。
           毎日摂取したいほど、健康効果が素晴らしいあんこです。
※食パン型は、山型食パンレッスンも含め、食パンは全て同じ仕様の型を使っております。
 ご希望の方は、1つ1,000円でご購入頂けます。

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月21日(火) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 122日 (水)

高加水のパン生地にパンチを繰り返し入れる、みずみずしい気泡がいっぱいの本格的なフォカッチャ。
水分量が多い為、手で捏ねる事をせず、ボウルの中でゴムベラを使って生地作りをするので、実際はとっても手軽に作れるんです。お一人お一人に、生地作りからして頂き、完成したフォカッチャ生地をお持ち帰り頂くレッスンになります。
小麦の香りが大変良く、オリーブオイルがたっぷりと入る、レストランクオリティのフォカッチャ🌿ご自宅でも手軽に作れるようになりますよ♪
※当レッスンでは、焼き立てのフォカッチャをランチの中でお召し上がり頂きます。
※当レッスンでは、お持ち帰り頂くフォカッチャ生地がございます。(タッパーや保冷材はこちらでご用意致します。)
※レッスン当日中にご自宅のオーブンで焼いて頂くお願いを致します。(成型まで完了した状態でお渡ししますので、ご自宅では焼くだけで大きなフォカッチャが完成致します。)
※焼けたフォカッチャのお持ち帰りはございません。
♪ご不明点等はお気軽にお問合せください♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月22日(水) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2025 123日 (木)

約5㎝の厚みのある「イングリッシュマフィン」。コーンミールをしっかりとまぶして、手作りのセルクルを使ってカリッと焼き上げます。生地の優しい甘さはメープルシロップを使っています。マフィンのクラムはしっとりふわっふわです♡ランチには、講師の作るエッグベネディクトをお楽しみ頂く予定です。エッグベネディクトの作り方のご紹介もしますので、お楽しみに♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月23日(木) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:4名
2025 128日 (火)

トマトジュースで捏ね上げるパン生地で、カマンベールチーズを包んで成型し、焼き上げます。
生地はほんのりトマトの香り。まるでピザのようで、生地だけでもとっても美味しいパン。
オーブンに入れると、カマンベールチーズの焼けるよい香りがたまりません💛
綺麗なオレンジ色の三角パンは、見た目もかわいらしく、パーティーメニューにもおすすめです。
※固形のトマトは入りません。

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月28日(火) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 130日 (木)

湯種を加えて作る「湯種食パン」
弾力と甘みをとっても感じる、湯種ならではの美味しさ。翌日も驚くほどモチモチふわふわ♡♡
レッスンではレシピを深掘り、湯種の配合や水分量についてのお勉強や、いいところばかりの「湯種」に関するお話もしていきますよ♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    1月30日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
先生情報
MAYU
MAYU
パン講師/フードコーディネーター   東京都出身

国産小麦自然発酵種パン店「ルヴァン」に魅了され、オーナーの甲田氏と親交を深める。「ワインのある12ヶ月」主宰の高橋雅子さんに大きな影響を受け、独学でパンを研究。
微量のイーストを使い低温長時間発酵させて作るパンの美味しさを追求し、改良に改良を重ね、オリジナルレシピで製パンを研究する日々。
レッスンでは焼き上がったパンを美味しく召し上がって頂く時間を大切にしており、特製ランチをお出ししています。

教室からのお知らせ

2025/2/18

新年度🌸2025年4月~6月中旬のレッスン日程を公開しました🌸
どうぞ宜しくお願い致します。
※レッスン日程は追加開催致しますので、お気軽にお問合せください。

2019/1/1

どのレッスンも単発でのご受講が可能です。
一度単発レッスンをご受講されたのち、途中でコースレッスンへの変更も可能です。
お気軽にご相談くださいね♡


ページのトップへ戻る