パティシエがお店に並ぶケーキやパン作りのコツを伝授します!ご来店、お待ちしております。
講師デモ→実習→試食:約15㎝、4個作成、お持ち帰り。
菓子パン生地を、手ごねします。
トップには大きくクープを入れ、バターとグラニュー糖をトッピングします。
講師デモ→実習→試食:梅雨明け(つゆあけ)&紫陽花(あじさい)、各3個作り、計6個お持ち帰りです。
和菓子用のお箱に入れ、熨斗がつきます。そのまま、おもたせに使用できます。
練り切り餡を作成後、色付け、包餡をして、成形をします。
梅雨明けは、葉っぱの緑をうっすらとぼかす方法、カタツムリの作り方など学べます。
紫陽花は、三角棒を使用して、綺麗な花びらの作り方などが学べます。
※本格的な、練り切りの作り方が学べるレッスンです。
成形のみで、楽しみたい方は、練り切り体験のレッスンをお申し込みください。
☆講師説明→実習→試食:8個作成、1個試食、ラッピングをして7個お持ち帰りです。
★シュー生地をしっかりと膨らませる方法を、理論的に説明しながら、失敗しないシュー作りを伝授します!
シュー生地を作り、クッキー生地を乗せ焼成します。
コーヒーカスタードを作り、生クリームと合わせたディプロマットクリームを作り、シューに詰めます。
ラッピングは、可愛いシュー袋に入れ、買ってきたの!?と言われる、お菓子が作れますよ♪
※コーヒーが苦手な方は、普通のクッキーシューも作れますので、遠慮なくお伝えください。
講師デモ→実習→試食:約15㎝、4個作成、お持ち帰り。
菓子パン生地を、手ごねします。
トップには大きくクープを入れ、バターとグラニュー糖をトッピングします。
講師デモ→実習→試食:梅雨明け(つゆあけ)&紫陽花(あじさい)、各3個作り、計6個お持ち帰りです。
和菓子用のお箱に入れ、熨斗がつきます。そのまま、おもたせに使用できます。
練り切り餡を作成後、色付け、包餡をして、成形をします。
梅雨明けは、葉っぱの緑をうっすらとぼかす方法、カタツムリの作り方など学べます。
紫陽花は、三角棒を使用して、綺麗な花びらの作り方などが学べます。
※本格的な、練り切りの作り方が学べるレッスンです。
成形のみで、楽しみたい方は、練り切り体験のレッスンをお申し込みください。
☆講師説明→実習→試食:8個作成、1個試食、ラッピングをして7個お持ち帰りです。
★シュー生地をしっかりと膨らませる方法を、理論的に説明しながら、失敗しないシュー作りを伝授します!
シュー生地を作り、クッキー生地を乗せ焼成します。
コーヒーカスタードを作り、生クリームと合わせたディプロマットクリームを作り、シューに詰めます。
ラッピングは、可愛いシュー袋に入れ、買ってきたの!?と言われる、お菓子が作れますよ♪
※コーヒーが苦手な方は、普通のクッキーシューも作れますので、遠慮なくお伝えください。
講師デモ→実習→試食:約15㎝、4個作成、お持ち帰り。
菓子パン生地を、手ごねします。
トップには大きくクープを入れ、バターとグラニュー糖をトッピングします。
講師デモ→実習→試食:梅雨明け(つゆあけ)&紫陽花(あじさい)、各3個作り、計6個お持ち帰りです。
和菓子用のお箱に入れ、熨斗がつきます。そのまま、おもたせに使用できます。
練り切り餡を作成後、色付け、包餡をして、成形をします。
梅雨明けは、葉っぱの緑をうっすらとぼかす方法、カタツムリの作り方など学べます。
紫陽花は、三角棒を使用して、綺麗な花びらの作り方などが学べます。
※本格的な、練り切りの作り方が学べるレッスンです。
成形のみで、楽しみたい方は、練り切り体験のレッスンをお申し込みください。
☆講師説明→実習→試食:8個作成、1個試食、ラッピングをして7個お持ち帰りです。
★シュー生地をしっかりと膨らませる方法を、理論的に説明しながら、失敗しないシュー作りを伝授します!
シュー生地を作り、クッキー生地を乗せ焼成します。
コーヒーカスタードを作り、生クリームと合わせたディプロマットクリームを作り、シューに詰めます。
ラッピングは、可愛いシュー袋に入れ、買ってきたの!?と言われる、お菓子が作れますよ♪
※コーヒーが苦手な方は、普通のクッキーシューも作れますので、遠慮なくお伝えください。
講師デモ→実習→試食:約15㎝、4個作成、お持ち帰り。
菓子パン生地を、手ごねします。
トップには大きくクープを入れ、バターとグラニュー糖をトッピングします。
中華料理店に生まれ、幼児期より食に興味を持つ。
農産高校食品製造科を卒業後、パン屋に就職。
その後、高級アイスクリーム会社で9年間、カフェの店長、メニュー開発などに関わる。
短期の調理学校に通い、パティシエとして働きながら、大手料理教室の講師を約5年勤める。
2008.1月~パンとお菓子の教室「キッチンスタジオかつちま」オープンです!